川部中の今をお伝えします。

日誌

剣道の授業③

 本日、1・2年生の体育の授業で、特別非常勤講師の先生による最後の剣道の授業を行いました。

 はじめて取り組む生徒がほとんどでしたが、試合ができるまで技術を習得しました。

【剣道の授業の様子】

剣道の授業②

 本日、1・2年生の体育の授業で特別講師の先生による剣道の授業を行いました。

 授業では、生徒一人ひとりが防具を着けて、基本の打ち込みなど体験しました。

 はじめての生徒が多い中、熱心に取り組み、充実した体験となりました。

【剣道授業の様子】

今日の授業の様子です

 本日、1年生の音楽の授業で、箏の演奏を行いました。

 生徒は、今までの基礎的技術を駆使して、「さくら さくら」を上手に演奏しました。

【箏の授業の様子】

特別講師による剣道の授業

 本日、1・2年生の体育の授業で、特別非常勤講師の先生による剣道の授業を実施しました。

授業では、剣道の歴史や道具について説明がありました。

 生徒は、本物の体験に集中して取り組みました。

【剣道の授業の様子】

 

開運みくじ登場!(保健コーナー)

 保健室前の保健コーナーに、以下のメッセージを添えた開運みくじが登場しました。

 思春期は、心が大きく成長する時期です。そのため迷ったり、悩んだり、困ったり、

考え込んだり不安になったり・・・・。いろんな事で心が揺れ動く時期でもあります。

 成長の途中で、もやもやを抱いている”あなた!”。もやもやをどうしたらよいか、

心みくじにきいてみませんか?「健康みくじ」「愛みくじ」「特愛みくじ」どれでも

気になるものをひいてみてください。           「月刊保健雑誌より」

 「健康みくじ」:心身の健康なくして成長なし。

 「愛みくじ」 :成長の途中で、悩み迷い苦しむあなたに、保健室から愛をこめて。

 「特愛みくじ」:厳しさがあるから成長がある。厳しさの裏には特愛がある。

【保健コーナーの様子】

プログラミングの授業

 本日の技術の授業で、タブレットと機器との通信について、オーロラロックを用いた

目覚まし曲作成の実習が展開されました。技術担当教員とICT支援員で、生徒の指導

を行いました。

【技術科の授業の様子】

今日の授業の様子です

   本日5校時目の授業の様子です。

 1年生は、電子黒板を使って数学の授業を行いました。2年生は、電子黒板とデジタル教科書

を使った英語の授業で、生徒の考えた英文を共有する授業を行いました。3年生は、デジタル教

科書・電子黒板と地球儀を使って、月の見え方と動きの関係について考える授業を行いました。

【授業の様子】

第3学期始業式

 本日、第3学期始業式を実施しました。

 式では、校長式辞の後、各学年代表による意見文発表がありました。

 どの学年の代表生徒も、新年の抱負や3学期の目標について堂々と発表しました。

【3学期始業式の様子】

第2学期終業式

 本日、第2学期終業式を挙行しました。

 式では、校長から2学期の全校生の取り組みの評価、節目について、自分の成長の自覚、

「清心示達」の着実な実施などについて式辞を述べました。その後、各学年代表生徒による

意見発表(2学期の反省と冬休みの目標)がありました。

【終業式の様子】

 

 

 

 

美化活動で校舎に感謝!

 2学期終業式を前に、全校生徒と先生方で協力し美化活動を行いました。

 生徒は、お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、丁寧な清掃活動を行いました。

【美化活動の様子】

2学期最後の授業

 明日の終業式に伴い、本日2学期最後の授業となりました。

生徒は、集中して各教科の授業に取り組みました。

【各教科授業の様子】

卒業アルバム編集スタート

 本日昼休み、卒業アルバム編集委員会がスタートしました。

 編集委員は、アルバム原稿の構成など意見を出し合いながら作業しました。

また、直接写真館に来校していただき、自分の写真を選ぶ作業も行いました。

生徒は、積極的に意見を述べ編集作業に協力しました。

【卒業アルバム編集委員会等の様子】

第2回キャリアパスポート指導実施

 本日6校時、第2回キャリアパスポート指導を行いました。

 生徒は、理想の自分像に近づくための今学期の取り組みを振り返りながら、

さらに必要なこと等をシートにまとめました。

【キャリアパスポート指導の様子】

後期生徒会総会開催

 本日、新型コロナウイルス感染拡大防止と寒さ対策のために、図書室と各教室を

オンラインでつなぎ、後期生徒会総会を開催しました。

 総会では、生徒の建設的な提案や積極的な質問が出され、有意義な生徒会総会と

なりました。

【後期生徒会総会の様子】

 

第2回校内ビブリオバトル

 本日3・4校時、第2回校内ビブリオバトルを実施しました。9月の3年生の発表を

2年生が引き継ぎ、全校生を前に全員がおすすめ本を紹介した後、デスカッションを

通して、内容を深めバトル用紙に記入しチャンプ本を投票しました。

【第2回校内ビブリオバトルの様子】

校内球技大会

 本日午後から、校内球技大会を実施しました。学年を超えて編制した6チームの対抗戦で、

玉入れ、ボッチャ、フリースローの3種目で実施しました。

 生徒は、チームで作戦を立てながら熱中し、清々しい汗を流しました。

【校内球技大会の様子】

明日、校内球技大会

 本日6校時、明日の校内球技大会に向けたルール説明や抽選、班ごとの打合せを

行いました。毎年、生徒が楽しみにしている行事の一つです。

【球技大会説明の様子】

1・2年学力テスト

 本日、1・2年生の学力テストを実施しています。

 生徒は、真剣にテストに取り組んでいます。

【1・2年学力テストの様子】

英会話に挑戦!

 本日、3年生の英語の授業で、「ALTの先生に、自分の考えを積極的に英会話で伝えよう」という目的で

生徒一人ひとりが、英会話に挑戦しました。

 生徒は、自分の趣味や好きな食事や場所などを伝え、会話を楽しみました。

 ALTの先生からは、「生徒の英会話が上手だった」と評価いただきました。

【ALTとの英会話の様子】

 

避難訓練・防災教室実施

 本日、陸上自衛隊の方々を講師にお迎えし、避難訓練並びに防災教室を実施しました。

 避難訓練では、自衛隊の方々に生徒の避難の様子を確認し、講評をいただきました。

 防犯教室では、学年毎に「ロープワーク」「身近にあるものを使った救命法」「装備品

展示・説明」をローテーションで体験しました。

 生徒は、さまざまな体験をしながら防災意識を高めました。

【避難訓練・防災教室の様子】

和食給食で食育指導

 本日、給食の時間に、和食文化国民会議・文科省・勿来学校給食共同調理場より配付された資料や

本校養護教諭が編集した視聴覚教材を使って、「和食給食の日」に合わせて食育指導を行いました。

 生徒は、モニターに配信される内容に耳を傾けました。

【食育指導の様子】

昼休み学習タイム

 本日、昼休み期末テスト対策のための学習タイムを実施しました。

 生徒は、担当の先生方に質問する姿も見られ、真剣に取り組みました。

【学習タイムの様子】

 

校内授業研究会開催

 本日、社会科及び理科の校内授業研究会を開催しました。

 生徒は、自分の考えを積極的に発表したり、予想を立てながら実験を実施し、

班で協力してデーターを分析・考察しました。

【校内研究授業の様子】

今日の授業の様子です

 本日、1年生の家庭科の授業で、調理実習を行いました。

 メニューは、肉じゃがと青菜のゴマ和えで、級友と協力しながら調理しました。

【調理実習の様子】

文化庁主催 巡回公演開催

 11月15日(火)本校体育館に、劇団「汎マイム工房」をお招きし、文化庁主催

巡回公演を開催しました。内容は、「光マジック身体の遊び」「パントマイム詩集」

「生徒のマイム発表会」「生徒のジャグリング大会」等で、笑いあり、体験あり、

感動ありの演劇鑑賞・体験でした。

 最後に、生徒を代表して生徒会役員がお礼の言葉を述べました。

【巡回公演の様子】

今日の授業の様子②です

 1年生の技術の授業では、木材加工の実習を行いました。

  生徒は、自分で決めた色の塗料を使って、塗装作業を行いました。

【技術科授業の様子】

今日の授業の様子です

 3年生の美術の授業では、黒彫板を使って、彫刻の作品を制作しました。

 生徒は、細かな部分まで工夫しながら繊細な作品を仕上げていました。

【美術の授業の様子】

技術の授業の様子です

 本日の2年生の技術科の授業では、タブレットと動く模型を使って、プログラミングによる

模型の制御の授業が展開されました。

 生徒は、模型の動きの構想を立て、プログラムを工夫しながら複雑な動きに挑戦しました。

【技術の授業の様子】

 

食育講座実施

 本日、いわき市勿来学校給食共同調理場より、栄養教諭を講師にお迎えし、食育講座を実施しました。

講座では、食事の様子を振り返ったり、生活の送り方を考えながら、健康な体について学びました。

【食育講座の様子】

フルート・ピアノ デユオコンサート

 本日6校時、おでかけアリオスによる、フルート・ピアノ  デオコンサートを開催しました。

 生徒は、生演奏とトークを楽しみ、充実した時間となりました。

【コンサートの様子】

高等学校説明会を開催しました

 本日、午後から、各高等学校の校長先生方を講師にお迎えし、高等学校説明会を実施しました。

 生徒は、真剣なまなざしで参加し、進路選択の重要な情報を収集しました。

【高校説明会の様子】

文化祭 大成功!

 本日、今年度の文化祭である四時祭が開催されました。

 各学年総合的な学習発表、国語弁論、英語弁論、校内ビブリオバトル、合唱発表、各学年ダンス発表

有志による発表等の内容で、生徒は笑顔で最高のパフーマンスを披露しました。

【四時祭の様子】

今日の授業の様子2

 1・2年生の体育の授業では、特別非常勤講師の先生の指導によるダンス体験を行いました。

生徒は、協力しながら楽しんで参加しました。

【体育の授業の様子】

 

今日の授業の様子1

  3年生の社会科の授業では、公民分野の株価の動きについて学習しました。

 生徒は、タブレットを使ってシュミレーションし真剣に取り組みました。

【社会の授業の様子】

英会話力を磨く

 3年生の英語の授業で、「相手の立場に立って具体的な提案をしながら、申し出たり応じたりすることができる」

という目的で、ALTからの問いかけに応える内容が展開されました。

 生徒は、問いかけに積極的に対応し、英会話力を磨きました。

【英語の授業の様子】

ALT紹介!

 本日、新しく着任されたALTのカイル・ヨシハラ先生を、英語の授業でクイズ形式で

紹介しました。

 生徒は、ALTの先生のクイズに積極的に応答し、楽しく参加しました。

【英語の授業の様子】

心の教室開催!

 10月11日(火)ふくしま子どもの心のケアセンターから講師の先生をお招きし、

心の教室を開催しました。

 教室では、自分の心と上手につきあう方法について学びました。

【心の教室の様子】

修学旅行3日目

 2泊3日の修学旅行も最終日となりました。

 寝坊する生徒もなく、各部屋ごとに朝食を食べました。

 3日目は、角川武蔵野ミュージアムでゴッホ展を見学しました。

 フロア全体にプロジェクションマッピングで、ゴッホの絵画が映し出され、とても見応えがありました。

 

ディズニー・シーへ出発。

ディズニー・シーに出発しました。みんな楽しみでいてもたってもいられません。楽しんできます。

 

女子は歩き、男子はディズニーリゾートライン?

おはようございます。(修学旅行2日目)

保護者の皆様、おはようございます。

修学旅行2日目がスタートです。

今日は、生徒が一番?楽しみにしていた東京ディズニーシーです。

生徒たちは、元気に過ごせるよう朝食をしっかり摂っていました。

おいしくいただきました。(修学旅行1日目)

 ホテルツアーを終え、夕食。

 実行委員や添乗員さんのお話の後、「いただきます。」

 生徒たちは、ナイフとフォークを上手に使い、おいしくいただきました。

この後、生徒たちは各部屋で1日のまとめをし、明日に備え就寝しました。

 

 

合格祈願、ホテルツアー(修学旅行1日目)

 楠木正成像前で。像は大きく迫力があります。

 17名全員で、合格祈願。

 予定より早くホテル到着。子どもたちは、きまりを守り素早く行動しました。

 ホテルツアーでは、スタッフの方の説明を聞きながら、ホテル内の各施設を見学

しました。

 

眺めは最高

 1日目、最初の見学地、スカイツリー。

 天候にも恵まれ、眺めは最高です。

昼食は、楠公レストハウスで、おいしくいただきました。

修学旅行出発

 待ちに待った修学旅行。

 7時に、無事3年生が東京へ向け出発しました。

 保護者の皆様には、昨日までの準備、朝早くの送迎や見送りなど、

ありがとうございました。

 1日目は、スカイツリー、湯島天神など見学予定です。

修学旅行結団式

 本日、修学旅行結団式を行いました。校長の話の後、実行委員長から、

 「関わっていただいたすべての人に感謝の気持ちを持って、コロナ対策を徹底しながら、

十分に楽しみましょう。」と、あいさつがありました。

【結団式の様子】

 

PTA奉仕作業に感謝

 10月1日(土)PTA奉仕作業を実施しました。多くの保護者の方々の

ご協力により、校庭・校舎周辺の除草がなされ、教育環境が整いました。

 保護者の皆様方に感謝申し上げます。

【奉仕作業の様子】

本日、中間テスト

 本日、2学期中間テストを実施しています。

 生徒は、今までの学習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいます。

【中間テストの様子】

少年の主張福島県大会参加

 9月22日(木)南会津町の御蔵入交流館で、第44回少年の主張福島県大会が開催されました。

本校から、いわき市南地区少年の主張で、最優秀賞に輝いた生徒が、市の代表として出場しました。

大会では、「明るい未来を創るために」というタイトルで、寛容性をもっ事の大切さを発表しました。

【少年の主張福島県大会の様子】