こんなことがありました

今日の広畑

朝は何時に起きますか?(今日の広畑)

3年生がコンピュータ室でプログラミングの初歩を学んでいます。ソフトの指示に従って入力していくと、さて何ができるのでしょうか?子どもたちがパソコンを使いこなすスピードは、驚くほど速いですね。

キーボードに入力してから、画面表示されるほんのわずかなタイムラグさえ、もどかしい子どもたちです。「もっとはやくうごいてくれよー」

200周達成!(今日の広畑)

校内持久走大会の練習の記録用にマラソンカードを渡します。一周するごとに1つ染めていき、100周走って一枚終わると教頭先生から、さらに100周走って二枚終わると、校長からシールをもらえます。一周140メートルの校庭を200周するということは、28キロメートル走るということ。本校から直線距離で大熊町までの距離とほぼ同じです。すごいことですねぇ。大変立派です。

禰豆子のマスクがとても素敵ですね。

大浦小学校リクエスト献立(今日の広畑)

味噌ラーメン、しそ餃子、バナナつきです。野菜を入れ、栄養バランスを考えました。よくかんで残さず食べてくださいとのことです。ラーメンを飲み込むまえに、よくかんでくださいね。

 

本校のリクエストメニューは、今月22日。12月最後の給食の日です。献立は?当日のお楽しみです。

これぞ全集中(今日の広畑)

全校児童で書き初めの練習を行いました。1・2年生は硬筆を教室で、3年生以上は音楽室で毛筆です。一時間以上の時間をかけて、書き上げた枚数は2枚。いかに集中して、ゆっくりと筆を運んでいるかがわかります。この呼吸ができれば、一枚書くたびに上手になれます。冬休み中も意識を集中して、筆の呼吸一の型 書き初め でお願いします。

肉と野菜のバーベキューソテー(今日の広畑)

豆腐のとろみ汁、イチゴクレープ付きです。今日使われている野菜は、大根、シメジ、長ネギ、ショウガ、ニンニク、ニンジン、玉葱、キャベツ、里芋、イチゴです。イチゴも分類上は野菜です。昨今の野菜高騰を思うと、おろそかには食べられません。

まだまだがんばる!(今日の広畑)

持久走大会は終わっても、校庭には走る子どもたちの姿が見られます。お友だちが200周走ったので、自分も!と張り切っているようです。中には放課後に走っている子もいます。自主的で素晴らしいですね。

朝からキレてます?(今日の広畑)

はいっ、キレッキレです。3・4年生が朝自習(?)の時間にダンスを踊っています。軽快な音楽に乗って、いろいろな動きをしています。全身に血がめぐって、頭も活性化されるとよいですね。

キレている様子は、メルマガ広畑にて正午頃配信予定です。12MBありますから、お気をつけください。

午後の授業(今日の広畑)

大きな行事が終わり、子どもたちは落ち着いて授業に取り組める日々となりました。今日は宿題を忘れたお友だちもいたようですが、少しずつ学習のペースを取り戻してほしいと思っています。

1・2年生は学級会。お楽しみ会の話し合いをしています。

3・4年生は道徳。ビデオ教材を見て考えています。

6年生はバレーボールのパスの練習。ボールが家庭用でした。柔らかくてけっこう難しいんですよね。

鰯のおろし煮(今日の広畑)

こんにゃくのおかか煮、白菜の味噌汁です。今年は野菜の価格が下がっていて生産者が打撃を受けていると、昨日のニュースでやっていました。その代わりに、サンマがとても高くて困ってしまいますね。これも地球温暖化のせいなのでしょうか?

今日のお魚は鰯です。魚食給食です。

Twenty-four Eyes vol.7完成・配付(今日の広畑)

本日配付いたします。もしも見られない不具合がありましたらご連絡ください。今回の作品は1時間を超えています。ぷろじぇくと広畑2020もあと1枚を残すのみとなりました。最終巻は3月23日に配付予定です。お楽しみに。

親子でこねました(今日の広畑)

大堀相馬焼の窯元さんをお招きして、PTA主催の親子陶芸教室を開催しました。幼稚園を含めて通算4度目の開催なので、子どもたちはすっかり慣れて、将来は陶芸家?魯山人もびっくり?という、素晴らしい作品を作っていました。焼き上がりは来年です。どんなものに仕上がるのか、とても楽しみですね。

6年生の道徳の授業(今日の広畑)

参観させていただきました。中学校教員の経験しかない私にとって、子どもの発達段階のわかる興味深い教科です。指導次第で浅くも深くもなりますし、指導者側の来し方を感じる教科でもあります。やはり、小学生と中学生とでは、何かと違うんだなぁとあらためて感じた次第です。

ふりかけ(今日の広畑)

カレイの竜田揚げ、おでん、ミカン付きです。冬のメニューという感じがします。一方、ふりかけは春夏秋冬朝昼晩、いつ食べてもおいしいですね。まさにご飯のおとも。今日の夕食にも出るかもね。

コッペパン(今日の広畑)

オムレツ・デミグラスソース、ブルーベリージャム、ポトスープです。今日は走ってさぞかし疲れているでしょうから、タンパク質をたくさんとって、体の維持につとめてください。なんていわなくても、自分の顔ほどもあるコッペパンに果敢にかじりつく子どもたちなのでした。

おとうさんとあそんだよ(今日の広畑)

持久走大会の応援に来てくれたお父さんに、休憩時間の鬼ごっこに混ざってもらいました。こおりおにをしましたが、途中で鬼の仲間になってくれる優しいお友だちが現れて、お父さんを助けてくれました。一緒に遊べて楽しかったね。全力疾走していただいて、ありがとうございました。

昨日の自分よりも一歩前へ(今日の広畑)

曇り空で肌寒い中、大勢の保護者の皆様に見守られて持久走大会を実施しました。昨夜からの雨で校庭が少しだけ柔らかくなっていたので、いつもよりも走りやすかったと思います。子どもたちは元気に完走しました。もっと走りたいと言っている元気な子もいました。全員が自己ベストを更新できたそうです。みんな頑張りましたね。

この様子は、ぷろじぇくと広畑2020「二十四の瞳」第7話「サイトーさんとぷーさんにあえたよ。ミニだるまと陶芸作品も作ったよ。お茶を点てて、持久走も走って、もうホントにヤバいよ×2」で、来週お届けする予定です。

いよいよ明日です(今日の広畑)

持久走大会を明日に控えて、最後の調整に余念のない子どもたち。ちょっと寒かったから防寒着を着たままの子も多いですね。「鬼△の◇」では体温を上げると強くなるみたいなことを言っていますが、体温が上がれば人間の活動時間は限られます。長距離走が冬期間のスポーツなのは、体温を上げすぎないで継続して活動しやすい季節を選んでいるからです。オリンピックのマラソンも、北海道で開催するのは少しでも涼しいところでとの配慮です。明日は少しくらい寒くても子どもは風の子、半袖短パンが望ましいですね。

ドラマは起きるものではなく、起こすものです。みんなの熱い走りに期待しています。

おかしも(今日の広畑)

2校時目に避難訓練を行いました。昔から「地震・雷・火事・親父」と言われていますが、火事は3番目と油断してはいけません。命、財産、すべてのものを奪う可能性のある火災から自分の身を守る方法をしっかりと身につけてほしいと思います。今日も子どもたちは「おかしも」を合い言葉に、避難訓練に真面目に取り組んだのでした。

納豆(今日の広畑)

もやしと豚肉の油炒め、若布の味噌汁です。和風献立ですね。納豆には様々な栄養素が含まれています。子どもたちの成長には欠かせないものがほとんどですし、大人にとっても生活習慣病防止に役立ったりしますので、よくかんで、食べましょう。

チキンカレーライス(今日の広畑)

ウインナーとキャベツのソテー、アセロラゼリー付きです。今日は平第三小学校のリクエストメニュー。栄養たっぷりのメニューを残さず食べて、コロナに負けない体を作りましょう、とのメッセージです。やっぱり、リクエストはカレーですよねぇ。

きそいあい、きたえあい(今日の広畑)

毎日校庭を走る子どもたち。一緒に走れば痩せるんだろうなとは思いつつ、心の中で頑張れと言って済ませている私。走ることそのものが目的である子どもたちの、なんと純粋なことか。今日は、小さな変化もあって、ますます明後日が待ち遠しい冬の日だまりです。

素敵なカードをいただきました(今日の広畑)

毎年演劇指導をしていただいている特別非常勤講師の先生から、子どもたち一人一人に素敵なカードをいただきました。子どもたち一人一人の個性を大切にして指導してくださっていたことそのままに、心に届く言葉を書いてくださっています。何よりも温かな贈り物です。ありがとうございました。

本番をうらなう(今日の広畑)

今週木曜日に予定されている校内持久走大会の予行を行いました。1・2年生、3年生、4・6年生の3グループに分けての試走でした。試しではありましたが、かなりの熱い戦いが繰り広げられ、見応えがありました。これは本番は、すんなりとはいかない感じです。もしかしたら、ひょっとすると・・・・。3日は曇りのち時々晴れ、降水確率20パーセント。最高気温12度最低気温2度と、絶好の持久走日よりの予報です。多少の雨なら実施します。保護者の皆様、ぜひおいでください。

本日の様子はメルマガ広畑で配信しますが、サイズが12から37MBと大きいので、十分にご注意ください。

かれーなんばんうどん(今日の広畑)

昆布とちくわの煮びだし、リンゴ付きです。小学生の食べるものですから、さほど辛くはありませんが、今日のように寒い日にはありがたい食べ物ですね。カレーを服に飛ばさないように上手に食べましょう。

体育館で走ります(今日の広畑)

持久走の練習も今日は体育館だそうで、外で待っていたら待ちぼうけ。防寒着を着て走って大丈夫かなぁと思いましたが、体育館の底冷えがこたえるようでした。子どもは風の子、元気出しなさい!

走っていると、かえって暑くなってしまうのでは?

走っている途中で帽子を投げすてた6年生がいました。高橋尚子さんみたい!

体育館は寒いけど(今日の広畑)

体育館の室温は、9時時点で8度でした。外よりも底冷えがして寒いのですが、1・2年生は元気いっぱいに、跳んだりはねたりしていました。自分たちで考えた障害物走のコースを走ってタイムを競うという体育の授業でした。頑張りましたね。

走っている様子はメルマガ広畑でお届けします。

お帰りなさい(今日の広畑)

みんな元気に帰ってきました。よかったです。デコ屋敷で作ったのはミニだるまだったそうです。今日はたくさんお家の人にお話ししましょうね。

明日も学校なのでお忘れなく。

その頃学校では(今日の広畑)

用務員さんが、手洗い液の自動噴霧器を置く台を、水飲み場に作ってくださいました。これでみんな使いやすいと思います。用務員さん、ありがとうございます。いい仕事してますねぇ。

環境創造センター学習⑧(今日の広畑)

昼食休憩の時間です。子どもたち、ちょっぴり疲れたかな?元校長先生にお土産をいただきました。子どもたちはニッコニコです。まったくもう、ちゃんとお礼は言いましたか?

本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。

環境創造センター学習⑦(今日の広畑)

見学もいよいよ大詰めです。放射線から身近な環境についてまで、いろいろなことを学びます。1・2年生にも、こころで感じ取ってほしいことがあります。

福島県に暮らす私たちにとっては、忘れてはならないことです。

環境創造センター学習④(今日の広畑)

今日の実験は、風力発電です。1・2年生でもよくわかるように、風車を使って実験します。どうやったら風車はよく回るのか、よく考えて、試してみましょう。

教室から出ての学習で、子どもたちはのびのびとしています。

環境創造センター学習③(今日の広畑)

環境創造センター、コミュタンに到着しました。係の方からの説明を聞いています。さて、今日は何を学習するのかなぁ。

案内してくださるのは、本校の第34代の校長先生です。知っているお友だちもたくさんいますね。

環境創造センター学習①(今日の広畑)

今日は全校児童で、環境創造センターに行って、身近な環境や放射線について学んできます。午後には三春デコ屋敷に行って、みんなで張り子を作ってくる予定です。絶好の晴天に恵まれて出発式です。子どもたちの胸は期待にふくらみ、朝早くから起き出していたそうです。元気よく行ってきてくださいね。

むぎごはん(今日の広畑)

鰯の土佐煮、味噌煮です。麦は偉いです。栄養豊富だし、いろいろな食べ物に姿を変えるし、ご飯を助けて量を増やしてもくれます。人類を定住させたのも麦ですし。感謝して、よくかんで、味わって食べましょう。

冷たい雨が降っています(今日の広畑)

先週の暖かさはどこに行ってしまったのでしょう、昨日の午後から冷え込んできています。今朝からの雨で、ぐっと寒さが増しているようです。子どもたちは教室の中で静かにお勉強しています。メリハリをつけて、楽しく取り組めるとよいですね。

6年生は何かを検索しているようです。

4年生は集中して何か書いています。

3年生は宝の地図のようなものを作っています。

1・2年生はオーソドックスに進めています。これらは全部、国語科の授業なんですねぇ。

個別懇談へのご協力ありがとうございます(今日の広畑)

昨日から個別懇談が始まりました。担任の先生との間に透明な仕切りをたてて、万全の体制で臨んでいます。直接お話しできる機会ですので、日ごろの想いを十分にお聞かせくださいますよう、お願いいたします。

お時間のある方は、校長室にもぜひお立ち寄りください。

大野中学校リクエスト献立(今日の広畑)

ツナご飯、イカナゲット、わかめスープ、県産梨ゼリーです。栄養バランスを考えたそうです。本校の卒業生なら間違いなくカレーライス、それも上にカツがのったものだろうと思ったのですが、中学生になると大人になるのですね。

来年はカツカレーをリクエストしてください。

走る前の準備・その2(今日の広畑)

持久走前に伸ばしておくのは筋肉や関節だけではなく、こころ、も十分伸ばしておく必要があるようです。子どもたちはスタート前に何やら手を寄せ合って遊んでいます。余裕があるなぁと感心します。実際に走り始めると脇目もふらない集中力は、この切り替えの早さから身についているのかもしれません。

先生を周回遅れにしていく力、素晴らしいです。

今日の力走は、先ほどメルマガ広畑でお届けしました。今日のは容量が大きいので、Wi-Fi環境でダウンロードしてください。

たいはくのみそしる(今日の広畑)

太白(たいはく)とは、久之浜地区で作られている伝統野菜で、サツマイモのことだそうです。今週は地元の食材活用週間でした。親子煮と納豆がついています。ご飯のおともがたくさんあって、うれしくなってしまいますね。

暮らしているところの食材を使った料理を食べることは、とても大切なことですね。