こんなことがありました

出来事

2ツ星 七夕展の作品作り…贅沢なシチュエーションで

 今日は、学校近くにお住いの山野先生に来ていただいて、習字の七夕展の作品作りに取り組みました。

 3人の子どもたちに対して、山野先生を含めて3名の指導者がつき、マンツーマン指導ができるという贅沢なシチュエーションです。

 子どもたちは休み時間も返上し、集中して作品を仕上げようとがんばっていました。

 

晴れ 日曜参観を行いました。

 今日は、日曜参観を実施しました。

 2校時目が授業参観。4年生は算数でわり算のひっ算の仕方について、6年生は社会科で平安時代の文化についての授業を公開しました。

 3校時目には、仙台から講師の先生をお招きして、インターネットの正しい使い方についての授業を行いました。

 4校時目は、保護者の皆さんの協力のもと、通学路の清掃とプール清掃を実施しました。

 5校時、6校時目は、習字の山野先生に来ていただき、七夕展の作品づくりに取り組みました。

 保護者の皆様、そして講師となっていただいた先生方、お世話になりました。

 

 

1ツ星 毎朝行っています。「全校朝の会」

 白水小学校では、少人数のよさを生かして、毎朝「全校朝の会」を行っています。

 場所は、校長室。全児童と全職員7名が集まってあいさつを交わし、みんなで今月の歌を歌います。5月は「つばさをください」を歌いました。毎日歌っていると、とても声が出るようになってきます。たった7名でも、自分の歌声が聴こえなくなるほど、みんなの声が響いてきます。

 その後、健康観察をして、職員が輪番制で「朝のお話」をします。今朝は、教頭先生が「石の上にも三年」ということわざについてお話をしてくださいました。

 この「先生のお話」は本年度29回目となりました。この29回のお話は、必ず記録に残してファイルにとじることになっています。

 朝の会は、いつも司会の児童のこんな一言で締めくくります。

「今日も一日元気にがんばりましょう。」

 

2ツ星 テス先生の外国語の授業

 今日は、ALTのテス先生がいらっしゃって、外国語の授業をしてくださいました。

 2校時目は4年生で、「Do you like 〇〇?」「Yes I like 〇〇」「No I don't like 〇〇」というやり取りをしていました。

 3校時目は6年生で、「What time is it?」に対して、時刻を英語で答える学習をしていました。

 いつも、分かりやすい教材を準備していただき、子どもたちは楽しく学習に取り組んでいます。

 

2ツ星 愛校作業 花苗の植え替えに取り組みました

 今日、3校時目に、セブンイレブンからいただいた花苗をプランターに植え替える作業に取り組みました。

 自分たちの学校に、自分たちの手できれいな花を植えようと、どの子も一生懸命に働いてくれました。

 これから、水をあげて大切に花を育てていきます。

 

2ツ星 いつも楽しみにしています・・・読み聞かせ

 今日は、「いわき絵本と朗読の会」の箱崎さんが来校して読み聞かせをしてくださいました。

 毎月1回、読み聞かせをしていただいています。子どもたちは楽しみにしていて、いつも身を乗り出して聞き入っています。

 今日は「ぼうさまになったからす」という戦争当時のお話と、「ゆうだち」という美しい絵が印象的な少年の小さなぼうけんのお話、そして、「はなすもんかー」というかえるの綱引きのお話を聞かせていただきました。

 

晴れ いわき教育事務所長訪問

 今日は、いわき教育事務所から所長さんと次長さんがいらっしゃって、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。

 4年生は算数科で、三角定規の角度を組み合わせた角度の大きさを考える授業でした。三角定規のどの角度が関係しているのか、和を求めるのか、差を求めるのかについて、掲示物をうまく利用して考えさせていました。

 6年生は社会科で、奈良の大仏の大きさをデジタル教科書の写真や動画を活用しながら学んでいました。顔の大きさや手の平の大きさを想像することで、全体のイメージをとらえることができたようでした。

 いわき教育事務所のお二人からは、今後の子どもたちのためにも、今、しっかりとしたベースを築いていくことの大切さについてご指導をいただきました。

 

お祝い 盛大に にぎやかに 運動会が無事 終了しました。

 全校生が3名の今年の運動会、どうやっていこうかといろいろ考えましたが、本当にたくさんの方々のご協力とご参加をいただき、にぎやかにそして、盛大に終えることができました。

 早朝より、準備にご協力をいただき、予定よりも早く準備が完了しました。薄日が差してきたころの宝拾いのあたりでは、参加者が100名を越えていました。これは、私たちが想定していた参加者を大きく上回りました。

 保護者の皆様や地域の方々をはじめ、本校を卒業していった卒業生のみなさん、その保護者の方々、本校にかつてお勤めいただいた職員のみなさま、関係する多くの方々が準備に、競技に参加していただき、たいへん盛り上げていただきました。本当にみなさんから愛されている学校であることを改めて実感しました。

 一大行事を無事終えることができたこと、そして、たくさんの皆様にご支援・ご協力をいただいたことに、心より御礼申し上げます。

 

 

 

3ツ星 運動会予行を行いました

 今日は、午前中に運動会予行を行いました。

 今週、日曜日の運動会本番に向けて、心と体と、そして道具の準備を確認することができました。

 今年の運動会、3人の子どもたちは全員が紅組です。開会式での子どもたちの意気込み発表は、元気がよくてすばらしいものになりそうです。ぜひ、開会式に間に合うようにお越しください。

 5月13日(日)午前8時45分から開会式が始まります。

 

2ツ星 白水小 算数科スタンダード

 本校では、算数科において、すべての子どもが課題解決の過程を自分の言葉で説明することを授業の中に位置付けています。

 今日は、6年生児童2名が、円の面積の応用問題の解決方法を説明していました。

 考え方を可視化できる図を使っているところがたいへん効果的でした。

 

まる 学校評議員会を行いました

 本日、本年度第一回目の学校評議員会を行いました。

 白水小学校の昨年度の成果と課題について具体的に説明をし、本年度の取り組みと目標の説明をした後、評議員の皆様にご意見をいただきました。

 本年度も、忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。

2ツ星 避難訓練を実施しました

 今日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。

 小規模校のよさで、放送からわずか30秒で避難が完了しました。子どもたちはハンカチで口を押え、真剣に訓練に臨むことができました。

 

 追伸①

 ホームページアクセス数が4万件を超えました。3万件を超えてから、わずか5か月で1万アクセスがあったということになります。ありがとうございます。

 今後も、できるだけタイムリーな情報発信に努めてまいります。

 追伸②

 学校だよりUPしました・・・H30 4月27日.pdf

 

3ツ星 すべての子どもが自分の言葉で説明する

 本校では、すべての子どもが解決の過程を自分の言葉で説明する場面を授業に取り入れることを継続して取り組んでいます。

 今日は、4年生が分度器の使い方を、6年生は点対称な図形で対応する点を見つける手順を、それぞれ黒板に出て説明をしていました。

 自分の手元ではできることを、言葉で説明しようとすると難しいものです。

 4年生では、

  まず、角の頂点を分度器の中心にあてます。次に辺アイに分度器の0の線を重ねます。最後に辺アウが重なっている目盛りを読みます。

 6年生では、

 

  まず、対応する点どうしを直線で結びます。次にその交わった点を対象の中心とします。最後に点アから対象の中心に向かって直線を引き、反対側の辺と交わった点が点アに対応する点です。

 と、どういう言葉を使って説明すればよいかを選びながら、説明することができていました。

3ツ星 自分の言葉で説明する(白水スタンダード)

 今日、校舎内を回っていると、4年生は算数の表の授業をしていました。ちょうど教室に入った時は、表の合計の欄はどの部分を足した数なのかについて、計算をして説明をしていました。

 4年生は一人で学習をしているので、私が後にいると、私に向かって説明をしてくれました。

 

 白水小学校では、すべての子どもが授業の中で自分の言葉で説明することを「白水スタンダード」として継続的に取り組んでいます。解決したことを説明することで、納得を伴う理解になるよう、取り組んでいるところです。

晴れ 運動会に向けて・・・

 5月13日の運動会まで、残り1か月を切り、運動会の練習にも力が入ってきました。

 全校生3名は全員が紅組となり、先生たちの白組と優勝目指して争います。

 とは言え、人数が少なく、運営面でも競技の面でも、地域の皆様のご協力が必要です。

 当日、子どもたちといっしょにたくさんの地域のみなさまが運動会にご参加くださいますよう、ぜひご協力をお願いいたします。

1ツ星 ALTのテス先生がいらっしゃいました

 今日は、ALTのテス先生が来校して、英語の授業をしてくださいました。

 6年生では、好きな野菜や嫌いな野菜を英語で質問したり答えたりする活動に取り組んでいました。

 4年生では、好きな色を同じように英語で受け答えをしていました。

 本年度から外国語活動の授業の時間が増えましたが、本校では、ALTの先生が来校した際に、2時間の授業をしていただけるので、すべての外国語活動の授業をALTの先生にしていただけるという贅沢な環境にあります。

 子どもたちは、テス先生が来校するのを楽しみにしています。

 

花丸 本年度最初の授業参観

 今日は、本年度最初の授業参観を行いました。

 4.6年生はいっしょに総合学習の授業を公開しました。保護者の方はもちろん、学校評議員のみなさまをはじめ、地域の方々にもたくさん来ていただきました。

 

 その後、見守り隊の方々との顔合わせをし、子どもたちは一人一人自己紹介をして、安全な登下校についての誓いの言葉を述べました。

 お忙しいところご来校いただいた地域の皆様、保護者の方々、本当にありがとうございました。

2ツ星 考古資料館見学

 6年生は社会科で歴史の学習が始まります。歴史が好きで、読書の時間にも歴史ものの伝記をよく読んでいる本校児童は歴史の授業を楽しみにしているところです。今日は、歴史の学習が始まるにあたって、さらに興味をもてるようにするために、いわき市の考古資料館の見学に行ってきました。

 今週はまだ見学に来る学校がないために、3名の児童は貸し切り状態で館長さんから様々な貴重なお話を聞くことができ、興味をもってひとつひとつの資料に目を向けていました。

 また、勾玉つくり体験も楽しく行い、世界にひとつの自分だけの勾玉を首から下げて、うれしそうにしていました。

 

 

晴れ 交通安全教室

 今日の2校時、交通安全教室を実施しました。

 内郷交番からお巡りさんを招いて、安全な道路の歩行について実際に道路を歩きながらご指導をいただきました。

 

晴れ 白水小学校の一日のスタート

 すがすがしい気持ちの良い朝になりました。

 今日からは通常の一日の生活が始まりました。朝は全員で集団登校をし、着替えを済ませると校庭を走ります。

今日は5分間で7週を走りました。その後、校長室で10分間の読書をして、全校生と全職員が集い朝の会を行います。

朝の会では、全員で校歌を元気よく歌いました。先生のお話には真剣に耳を傾け、聞き終った後に大事なことをメモに残すようにしています。

 このマラソン(動)→読書(静)→朝の歌(動)→お話を聞く(静)の繰り返しが、一日の落ち着いたスタートを切るためのリズムです。