こんなことがありました

出来事

3年遠足4

選手の方との交流も楽しかったです。

貴重な体験ができました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年遠足3

空中バンクの上を特別に歩かせてもらいました。

傾斜の角度にびっくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生見学学習!

南部清掃センターに到着

エレベターに乗り、展望台へ

センターに運ばれてきたごみを、細かくする作業を見学中。

昼食後、平浄水場へ移動!

なぜ、浄水場で金魚が飼育されているのでしょうか、、?みんな理由を真剣に考えます。

浄水場の施設内を歩き、新しい気づきが沢山ありました!

 

 

春の遠足に行ってきたよ!(1・2年生)

春の遠足で、松ヶ岡公園に行きました。天気もよく、遠足日和でした。

まずは、学級ごとの集合写真をパシャリ。

次に、お待ちかねの遊具遊びの時間です。

1年生は、お兄さん・お姉さんと遊べて大満足!

2年生も、お手本になろうとはりきっています。

遊具遊びの後は、おいしいお弁当とおやつを食べて、学校に戻りました。

たくさん歩いて、たくさん遊んで、帰りは疲れている様子でしたが、楽しい1日を過ごすことができたようです。

異学年の交流で学んだことや感じたことを生かしていってほしいです。

コミュタン見学5

1組の実験は進み、

結果をワークシートにまとめます。

再生可能エネルギーについて、理解を深めることができました。

 

2組は、放射線について説明を受けました。

放射線の飛んだ跡の観察もできました。

後半は活動を入れ替えて見学・実験を行います。

コミュタン見学4

続いて、1組は燃料電池の実験をはじめました。

 

2組は原発事故後の放射性物質の広がりと除染について学びました。

真剣に話を聞きながらメモをとっています。

コミュタン見学2

コミュタンに到着しました。

今日は本校のみの見学とのこと。

説明を聞き、

さっそく見学開始。

クラスごとに学習を進めています。