こんなことがありました。

今日のできごと

スポーツ大会

本日、晴天のもとスポーツ大会を開催しました。保護者の皆様にも多数観戦していただきました。ありがとうございました。8班に分かれて4つの種目を競い合いました。3年生が班員をリードし、各班団結して競技を行うことができました。これからのリーダシップも期待しております。競技の方は、学年関係なく全力プレーで、歓声が沸き上がる場面がいくつもありました。競技中の自然とこぼれる笑顔、行事が終わった後のすがすがしい表情がとても印象的でした。感動をありがとうございます。

 

 

 

第2回ゴミ拾い活動

生徒会伝統のゴミ拾い活動は今年度2回目を迎えました。今回は西公園清掃です。ボランティアに参加した生徒のみなさん、お疲れさまでした。

全校集会

全校朝会に替わり、今年度より6校時終了後に全校集会を行います。今回は、各委員会からの活動報告と全校生へのお願いを発表しました。

生徒会本部からは、給食の残菜調べの報告がありました。運動の成果があり、各学年昨年度よりも残菜量が減っています。3年生は4,5月の残菜量が0です。目指せ年間パーフェクト!

風紀委員から、ギリギリ登校0運動、服装の見直し関して全校生へのお願いがありました。集団のルールを守り、一人一人が気持ちよい学校生活を送りましょう!

衛生委員会からは、リクエストメニュー投票結果が発表されました。やはり人気ナンバー1「ツナごはん」!

ここで朝食クイズ「朝食を食べないと学力や運動能力に悪影響がある」〇か✖か?さすがみなさん、全員正解でしたね。

 報道委員会からは、おすすめ図書紹介と購入図書アンケートの案内がありました。また、お昼の放送インタビュー企画予告がありました。今年はお昼の番組が増え、企画をとても楽しみにしています。

 大会の表彰もありました。卓球個人、バレーボール部に表彰がありました。

1年生も学校生活に少しずつ慣れてきました。新しい発見や出会いがあり、先輩後輩の上下関係にも慣れてきた様子です。分からないことは、先輩、先生に質問してください。失敗は成功の鍵です! 先輩より

今週はスポーツ祭、そして10月には文化祭ですね。盛り上げていきましょう!

PTA奉仕作業

本日7:30より、ボランティアの保護者の方にお集まりいただき、学校花壇やプール、体育館周りの草刈りや植え込みの剪定を行いました。また、生徒もたくさん集まり、昨日に引き続き校舎前花壇の草むしり、刈り草集めなどを行いました。1時間程度、みなさん汗だくになりながら、みっちり作業を行い、学校環境がより快適になりました。生徒や保護者のみなさん、大変お疲れさまでした。卒業生もお手伝いありがとうございました。

 

クリーン作戦

本日6校時は、全校生でクリーン作戦を行いました。暑い中でしたが、生徒たちは、草むしり、石拾い、草集めなど一生懸命行いました。生徒のみなさん、大変お疲れさまでした。明日は、PTA奉仕作業になります。保護者の皆様には大変お世話になります。