こんなことがありました。

2022年10月の記事一覧

生徒会委員会、今日も忙しい一日です

 本日も波の穂祭に追われながらの一日ではありますが、30分の時間をつくって午後一番に生徒会委員会を行いました。

今日は、後期の委員会活動について話し合いを進めました。

 風紀委員会

逆光で暗くなってしまいました。<(_ _)>

報道委員会

衛生委員会

生徒会本部

 

後期の活動、よろしくお願いします。

 

このあとは、「合唱練習」、「学年発表練習」、「係活動」と大忙しの日程となっています。

当日まであとわずか、がんばっていきましょう!

文化祭Week 勉強も練習も

10月22日(土) の波の穂祭に向けて、今週の午後は、様々な活動が組み込まれています。

それでも、午前中は大事な授業です。どの学級も一生懸命授業に取り組んでいました。

2年生理科

 

 

 

1年生国語

 

昼は、合唱の練習が入っています。3年生は、パートにわかれて頑張っていました。

 

午後は、学年ごとに、学年発表等の練習を行っていきます。

1年生

本番まであと少し、「ファイト!」

互見授業4回目となりました

 授業力向上を目指し、先週は3回の互見授業を行いました。今日は、週の初め月曜日ですが、4回目の互見授業が2年生の数学の授業で行われました。

 2点を通る一次関数の式を求める内容ですが、最初に解き方を確認した後で自分で問題をつくり、班になって友だちの問題を解き合うといった授業でした。

 

 

 

 

 

 問題に真剣に取り組み、この時間を通して、2点を通る一次関数の式の求め方を理解したようです。自分の力で解けるようになることは大事ですが、学び合いを通して協力しながら理解を深めていくことも大事なことです。

授業力向上を目指して、互見授業3回目

今週3回目となりました互見授業、1年生の英語の授業を全教師で参観して研修を行いました。

今日の授業は、先生の紹介スピーチを通して、三人称単数現在の理解を深める学習でした。

 

 

 

 

 

 

 ペア学習によるスピーチ練習や代表者の発表、まとめとなる英文の打ち込みなど、生徒たちは一生懸命活動に取り組んでいました。

授業力向上を目指して、互見授業2回目

昨日、国語の互見授業を行いましたが、本日は、1年生の保健体育の授業を使って2回目の互見授業を行いました。

 生徒の主体的な学びとなるよう、グループワークにおいては、班の代表が中心となり、技の確認や声かけ、練習等を積極的に行っていました。

 

 

 

 

 授業の最後には、振り返りを行い今日の成果と課題を確認していました。これらを生かし、次回に続く練習をさらにがんばっていってほしいです。