2022年6月の記事一覧
暑い1日でした!
今週もスタート!
東北も梅雨に入った?という報道がされていましたが、今日は暑い1日でした。
大休憩の様子を見ると、子どもたちは暑さなんで、お構いなし!
元気いっぱい体を動かしていました。
もちろん水分もしっかりとりながらの活動です!
夏に向けていろいろな昆虫も出てきているようです!
熱中症に気をつけながら、マスクの着用も状況に応じながら対応していきます。
こつこつ取り組む植田小!
今週も最終日。
子どもたちは最後まで元気に、意欲的に学習に取り組んでいました。
教室内では積極的に挙手したり、問題にこつこつと取り組んだり・・・校庭では、鉄棒運動で汗を流していました。
雨が降ったり、暑かったりと不安定な天候でしたが、健康管理をしっかり行い来週も元気にがんばりましょう!
2年生、町たんけんへ!
今日は2年生が「町たんけん」へ行ってきました。
方面は、東田、佐糠方面です。
みんなで歩きながら、マップを手にしながら町をたんけんしました。
いろいろなお店や道を確認することができました。
ちょっと公園で休憩も!
いわき教育事務所長が来校しました!
今日は、いわき教育事務所の所長、次長の先生方が来校しました。
日頃の子どもたちの様子をみていただきました。
がんばっている子どもたちの様子を見て、感心されていました。
今後も子どもたちの応援をしてきます!
4年生、研究授業を行いました。
今日は4年生で算数の研究授業を行いました。
単元は「わり算のしかたを考えよう」です。
わり算254÷4のように百の位に商の立てられない今までできたのに・・・子どもたちはそんな疑問から、本題に入っていきました。
友達の考えと比べながら考え方を深めることができました。
ICT機器を活用し、子どもたちの意欲も向上していました。
学習規律もしっかりしており、意見もたくさん飛び交い、すばらしい授業でした。
今後も子どもたちが自分の考えを交流できる場を多くとれる授業を展開していきます。
今週もスタート!
今週もスタートしました!
天気も良く校庭でも活発に授業を行っていました。
もちろん教室でも算数の問題や理科の観察など一生懸命です。
作品もどんどん廊下等に飾られています。
子どもたちのがんばりが伝わってきますね。
学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
いわき市教育委員会より文書が届きました。
「新しい生活様式」を踏まえた学校対応は、引き続き感染症対策に取り組んでいきます。
今日の植田小!
今週も最終日を迎えました。
今日は心電図検診を行ったり、PTA奉仕作業で保護者の皆様にお世話になったり、ICTサポーターの授業を行ったり、・・・といろいろな場面でがんばりが見られました。
【心電図検診の様子】
待っている時間もしっかり整列して待つことができていました。
【ICTサポーターの授業】
子どもたちは真剣です!夢中になって取り組んでいました。
使い終わったら、充電ボックスに自分たちで片付けます。
【陸上大会へ向けて】
6年生が陸上大会で着る「植田小ユニフォーム」が配られました。いよいよですね!
【PTA奉仕作業】
保護者の皆様には奉仕作業でお世話になりました。ありがとうございました。
土日、休んでまた元気にがんばりましょう!
読み聞かせ3年生!
今日は図書ボランティアの皆さんのご協力のもと、3年生が体育館で読み聞かせを行いました。
今日はスペシャルゲストとして「校長先生」にも参加していただきました。
子どもたちも喜びながら参加し、よい表情がたくさん見られました!
図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!
知力、体力・・・向上中!
どの学年も、もくもく、こつこつと一生懸命取り組んでいる姿が見られました。
1年生は、姿勢もピシッと、文字も丁寧に書く練習をしていました。
とてもすばらしいです!
他の学年も、先生の話を聞きながら、がんばっていました。
体育館では、「投げる」運動を行っていました。的をねらって男女とも上手に投げていました。
知力も体力も向上中です!
〒974-8212
いわき市東田町向山1番地
TEL 0246-63-4000
FAX 0246-63-4001
ことばの教室
TEL 0246-63-4051