こんなことがありました。

2022年5月の記事一覧

学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

 いわき市においては、5月15日(日)まで「いわき市新型コロナ・家族で感染を防ぐGW集中対策期間」として、感染防止対策を実施してきましたが、現在の感染状況を踏まえ、5月16日(月)以降も「集中対策期間」を延長し、引き続き感染防止対策の徹底を図ることとなりました。

 

本校では、来月に中体連大会や修学旅行もひかえております。今後も感染防止にご協力をよろしくお願いいたします。

 

 過日、「保護者の皆様へ」のプリントを配布いたしましたが、下をクリックしても見ることができますので、ご確認ください。

  「保護者の皆様へ」.pdf

  集中対策延長チラシ.pdf

体育祭の繰替休業日開けの授業

 楽しかった体育祭が終わり、昨日は繰替休業日でした。そして、今日は休み明けの授業となりましたが、生徒たちは集中して取り組んでいました。

[3年社会]

 

 

[2年英語]

 

 

[1年数学]

 

[3年国語]

 

[2年保体]

 

 

[1年理科]

 

次の目標は、中間テストですね。5月26日(木) です。目標を立ててがんばっていきましょう!

体育祭、ダイジェストで!

グラウンドコンディションの関係で、午前と午後を入れ替えた日程。

朝早くから活動開始。

 

最初に、体育館において準備運動と開会式を行いました。

 

 

そして、午後に予定していてドッジボールを先に行いました。どの学年も白熱し盛り上がった試合となりました。

 

 

 10時すぎからはグラウンド整備を行いました。PTA役員の方にもご協力いただきました。みんなの力でどうにか午後の競技ができる準備が整いました。

  

 

午後1時からは、校庭での競技開始です。一気に写真で紹介します。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育祭の延期や日程の変更などがありましたが、生徒たちは準備を一所懸命行い、笑顔で生き生きと競技に臨んでいました。楽しく充実した一日となりました。

 保護者のみなさまもご参観いただきありがとうございました。

本日の体育祭は、日程を変更して

本日、体育祭を実施します。

しかし、昨晩の雨のためにグラウンド状態がご覧のとおりです。

午前と午後の日程を交換し、午前中に校庭を整備して、13:00に校庭競技が開始できるようにがんばります。

保護者のみなさまには、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今日の授業

1年生の数学の授業では、トランプを使った正負の数の加減の計算を行っていました。

  

 

 

 

チームで戦い、ゲームをしながら計算力を身につける。楽しく勉強、いいですね。

 

2年生の美術では、それぞれ持ち寄った写真をもとに鉛筆を使って模写する活動を行っていました。

 

 

仕上がりが楽しみですね。