こんなことがありました。

2022年5月の記事一覧

中体連大会間近、壮行会

6月2日(木) の市中体連陸上競技大会を皮切りに、翌週にかけて市中体連の各種大会が行われます。

今日は、壮行会を開催し、各選手の意気込みを聞くことができました。

野球部

バレーボール部

卓球部

特設陸上部

特設バドミントン部

特設水泳部

生徒代表激励のことば

 

選手代表お礼のことば

大会では、チームの絆を深め、みんなで心を一つにし、力の限り戦ってきてほしいです。

選手のみなさんの健闘を祈っています。「ファイト!」

 

 

ALTと楽しく授業!

1年生の英語の授業です。What's this ? の質問から電子黒板の画像を見て考えます。

 

 

 

 班で協力しながら勉強し、答えは辞書で調べて探し出します。チームで正誤を競いながら、楽しんで学習をしていました。

今日の授業、そして午後は

今日の午後は、中教研という会議があり、ほとんどの先生が出張となります。

短縮授業で5校時まで行い、生徒たちは14:00下校です。

下は、週明けの生徒たちの授業の様子です。

今日は、部活動なしで早めの下校となります。家庭での時間を有意義に過ごしてほしいです。

特設陸上部、雨の日も練習

先週金曜日、大雨で校庭は使えず、特設陸上部は校舎3階でラダーを使っての練習を行っていました。

特設陸上部は、放課後約1時間、通常の部活動の前に練習を行っています。

  

 

市中体連陸上大会は、6月2日(木)・3日(金) にいわき陸上競技場で開催されます。

出場する14名の健闘を祈っています。

内科検診行われました

本日は内科検診。1年生から順に行いました。

ついたての奥で行っています。

 服装は、まだ衣替えになっていませんが、半袖・ハーフパンツで臨むことにしてあります。シャツが見えるのは、だらしないからではありません、これから始めるための準備です。

大雨・強風の中、学校評議員会

今年度第1回の学校評議員会が10:30より行われました。大雨・強風の中での大変な開催となってしまいました。

 

学校評議員の委嘱状をお渡しした後、3校時の授業を見ていただきました。

 

 

 

 

 

協議においては、今年度の学校経営についてお話をし、情報交換を行いました。

 

ご出席いただきました3名の学校評議員のみなさん、本当にありがとうございます。

いただいたご意見を今後の学校運営に生かし、今後も連携を図りながら、勿来二中のより良い学校づくりに励んでいきたいと思います。

 

study time で次のテストに備える

定期テストの前の昼休み時間には、「study time」が設定され、自主的な勉強が行われます。

今日は、5校時の社会のテストに向けて、最後の確認を行っていました。

 

 

 

 

カメラに向かってピースで応えるゆとりも大事ですね。

5校時のテストが満足のいく結果となるよう願っています。

中間テスト奮闘中!

今年度初めての定期考査「中間テスト」です。1年生にとっては、入学して初めてのテストになります。

 

 

 

 

 

1校時の国語のテストに、真剣に取り組んでいました。

これまでの学習の成果が発揮できることを願っています。

テスト勉強がんばろう

明日は、待ちに待った「中間テスト」です。これまでの学習の成果が出せるようにしてほしです。

今日は、5校時終了で早めの下校にもなっています。家庭学習もラストスパートでがんばっていこう。

ただし、夜遅くまで起きていないで、睡眠時間もしっかりと確保しましょう。

ファイト!

朝は心を落ち着かせてから

朝の始まりは「セルフコントロール」、放送の声にしたがって、目を閉じ姿勢を整えて心を落ち着かせます。

これを行い、一日のスタートです。

明日は中間テスト、今日も一日がんばっていきましょう!