2021年11月の記事一覧
1年 学級活動「ほうしゃせんからからだをまもろう」
11月10日(水)
1年生の学級活動は,放射線に関する学習です。子どもたちは,放射線の特徴や体に取り込まないようにする方法などについて学びました。
学校の近くのモニタリングポストの写真を見ています。
学校にもモニタリングポストがあることを知っている人がたくさんいました。
放射線はどんなものなのか学習していきます。
放射線は昔からあり,身近な存在であることを教わっています。
放射線はどんなものを通り抜けるのか,子どもたちは興味津々です。
ワークシートで,からだを守るためにできることをまとめました。
スポーツ集会④
11月5日(金)
スポーツ集会(4日に実施)の開会式などの様子です。学年ブロックごとに実施しました。
【1・2年生】
開会式の様子です。開会の言葉を元気よく言うことができました。
誓いの言葉です。みんなの前でがんばりたいことを述べています。
校長先生が,みなさんに応援メッセージを伝えています。
閉会式です。スポーツ集会の感想を述べています。
おわりの言葉を上手に言うことができました。
【3・4年生】
3・4年生の開会式の様子です。1校時に朝一番での実施となりました。
代表の人が校長先生の前で誓いの言葉を述べています。
体育主任の先生が,実施に向けての注意をお話ししています。
準備運動でじっくりと体をほぐします。
3・4年生も上手に会を進めることができました。
【5・6年生】
5・6年生の番になりました。開会式の様子です。
6年生の代表のみなさんが会を進行しています。
代表の人が誓いの言葉を述べています。
ほど良い緊張の中で開会式を進めることができました。
閉会式の様子です。5・6年生は,自分たちの手でスポーツ集会を作り上げることができました。
スポーツ集会③
11月5日(金)
スポーツ集会(4日に実施)3時間目は,5・6年生でした。個人種目と団体種目を行いました。
【5年個人種目】
5年生の個人種目は徒競走です。
ホームストレートの直線でスピードを上げます。
スタートの瞬間,緊張の一瞬です。
みなさん,全力でゴールを目指します。
最後の直線に入って,接戦になっています。
【6年個人種目】
6年生の個人種目は徒競走です。
ゴールテープを切った瞬間です。決審の5年生が素早く近寄ります。
6年生にとって小学校最後の徒競走です。
力強い走りでゴールを目指しています。
みなさん,最後まで全力でゴールすることができました。
〔放送席〕
6年生が5年生の団体種目についてアナウンスしています。
【5年団体種目】
5年生の団体種目が始まりました。
腰にスカーフを2枚つけて逃げ回っています。
オニ役の人が,スカーフを取るために接近してきます。
スカーフを取られないように逃げ回っています。
【6年団体種目】
6年生の団体種目は玉入れです。
かごはおとなの人用です。かごの位置がかなり高いです。
より高く投げ上げて,かごに玉を入れようとしています。
〔放送席〕
5年生が,6年生の団体種目の様子を実況しています。
入った紅白玉の数を数えています。
紅組の勝利です。おとなの人に負けないくらい玉が入りました。
スポーツ集会②
11月5日(金)
スポーツ集会(4日に実施)2時間目は,1・2年生でした。1年生は初めてのスポーツ集会,2年生は2回目でしたが,緊張の中,種目が始まりました。
【1年個人種目】
1年生の個人種目,徒競走がスタートしました。
青い空の下,校庭を駆け抜けます。
ゴールテープを目指して最後までがんばります。
スタートの合図に俊敏に反応していました。
【2年個人種目】
2年生の徒競走が始まりました。
たいへん力強い走りです。
校舎を背に,ゴールを目指す2年生のみなさんでした。
【1年団体種目】
1年生の団体種目は玉入れです。まずは,ダンスをします。
音楽が消え,スタートの合図で玉入れを開始しました。
1組→2組→3組の順に,玉入れを行いました。
紅白玉をかごめがけて投げています。
いよいよ判定です。入った玉の数を数えます。
白のほうが,玉の数多かったので白組の勝利です。
【2年団体種目】
2年生の団体種目,紅白玉入れが始まりました。
初めはダンス。音楽が消えるまで踊ります。
玉入れスタートです。みなさん,必死です。
玉を拾って,かごめがけて高く投げ上げています。
白組さんも高く,高く玉を投げ上げています。
いよいよ判定です。みんなで玉の数を数えています。
ひらひらがついて玉が高く宙に舞いました。
紅組の勝利です。応援していた紅組の1年生も喜んでいます。
スポーツ集会①
11月5日(金)
コロナの影響により2度延期されていたスポーツ集会を4日(木)に実施しました。集会の様子を少しずつ紹介していきます。
朝から学年ブロックごとに2学年ずつ行いました。1校時目は,3・4年生でした。
【3年団体種目】
晴天の下,3年生の大玉ころがしからスタートです。
自分の背丈よりも大きな大玉をころがしていきます。
受け渡し場所では,勢いがついた大玉のスピードをコントロールするのが難しいです。
さあ,赤白どちらのゴールが早かったでしょうか。
【4年個人種目】
4年生の徒競走です。1着でゴールです。
接戦です。どちらが先にゴールするでしょうか。
保護者の方が見ている前でのスタートです。緊張します。
コーナーを上手に回って,直線で一段と加速しています。
【3年個人種目】
3年生の徒競走です。トラックを走ります。
スタートダッシュが決まりました。
コーナーを全力で駆け抜けていきます。
みなさんの力強い走りが印象的でした。
【4年団体種目】
4年生の団体種目は,紅白の長い棒を用いてのリレーです。
カラーコーンを上手に回ります。
インコースぎりぎりに回ろうとしています。
アンカー勝負。僅差で競り合っています。
5年 食に関する指導
11月2日(火)
昨日,5年生では,食に関する指導が行われました。共同調理場の3人の先生方をお招きして,体が元気になる朝食について教えていただきました。
バランスのよい献立について学習しています。
メニューカードを使って,朝食の献立作りを始めました。
主食,主菜,副菜,汁物を決めていきます。
先生に相談に乗ってもらっています。メニューが豊富なので悩ましいですね。
献立が決まった人は,ワークシートにかきこんでいきます。
バランスのよい献立になるようにじっくりと考えています。
自分が考えた献立について説明しています。
大型モニターを使って,学習の振り返りを行いました。
1・2年 スポーツ集会の練習
11月1日(月)
1・2年生は,4日に行われるスポーツ集会に向けて,徒競走と玉入れの練習を行いました。
徒競走の練習をしています。直線コースで行われます。
ゴール目指して全力疾走しています。
玉入れの様子です。まずは,かごのまわりでダンスをしています。
ダンスの音楽が消え,ピストルの合図で玉入れがスタートしました。
1年 食に関する指導
11月1日(月)
1年生の学級活動は「食に関する指導」です。小名浜学校給食共同調理場から3名の先生に来ていただき,授業を行いました。
1年生は,好き嫌いなく食べる大切さを調理場の先生方に教えていただきました。
この日の給食のメニューをもとに考えています。
大型モニターでワークシートの使い方を確認しています。
食べ物を赤,緑,黄色の3つに色分けしています。
色分けした食べ物の特徴がわかりました。
3人の先生方,わかりやすく教えていただきありがとうございました。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp