こんなことがありました

2019年10月の記事一覧

信太煮(今日の広畑)

信太煮とは、油揚げを使った煮物につける名称で、きつねうどんを「しのだうどん」、いなり寿司を「しのだ寿司」ということもあります。信太(しのだ)とは、きつねの好物が油揚げという言い伝えから、油揚げを使う料理全般につける名称です。由来は葛の葉ぎつねの伝説で有名な「信太の森(現在の大阪府)」からきています。キノコの混ぜ込みご飯、豆腐とジャガイモ、タマネギの味噌汁です。

お代わりの飯も大盛り猟名残 小嶋信太郎 

あれ、俳句が給食の献立と関係ない?いいえ、作者をご覧ください、「信太」郎さんです。

ホワイトシチュー(今日の広畑)

キャベツとコーンのソテー、コッペパン、いわき梨ジャムです。最近コーンを使ったメニューが多いのは何故でしょうか?パンの日は夕方におなかがすいてしまうのは何故でしょうか?

シチューとろ火ぽぽぽとはねて龍の玉 松本光子

学習発表会来場者プレゼント(今日の広畑)

今月19日土曜日は学習発表会です。児童数の減少に伴い演目数も減っていますが、子どもたちは毎日練習に精一杯取り組んでいます。ぜひ多くの方にお出でいただきたいと考えています。当日は発表会後にPTAのバザーも行われます。今年度は『子どもタイム』をもうけまして、子どもたちが商品を見て回って、ほしいものを自分たちの話し合いで解決していく時間を設定します。その間、大人の皆様方にはビデオを見ていただきます。内容は「広畑ダッシュ農園の半年間の歩み」です。このDVDを来場した方でご希望の方に進呈いたします。いわゆる来場者プレゼントですね。子どもたちの畑での活躍も、ご覧ください。なお、先着45名様までとなっておりますのでご了承ください。

九月のあいさつスター(今日の広畑)

先月のあいさつスターは3年生の女の子でした。どうでしょう、この全身のあいさつ。すばらしいでしょ。

お掃除の時も一生懸命です。この子が隅っこまできれいに雑巾をかけるのが2年生に伝わっていて、2年生の女の子は校長室の入口の隅っこを、それはそれはきれいに掃除していきます。あいさつのできる人、お掃除のできる人は、心の美しい人なのですよ。ありがとう。

ハロウィン仕様(今日の広畑)

時流に乗って図書室もハロウィン仕様になりました。日本文化の多様性ですね。ハロウィンに関係なく、たくさんの本を読みましょう。

芭蕉は、不易も流行も、もとは同じものと言っています。

最近のTシャツ事情(今日の広畑)

先日のサッカー教室で整列している1・2・3年生です。上着の色がばらばらですが、どれも学校指定のTシャツです。青が本来のもの、緑が昨年度に子どもたちのアイディアで作成したもの、そしてピンクが今年度の作品です。陸上大会や遠足、音楽祭などで着るために作成したのですが、日常生活での着用も認めていますので混在しています。子どもたちはそれぞれにお気に入りがあるらしく、毎日洗濯して乾かして着てくる子もいます。来年度は金メダル目指してゴールドイエローにする予定です。

塩わかめラーメン(今日の広畑)

シューマイとオレンジです。塩ラーメンにはわかめが、味噌ラーメンにはもやしが入っていることが多いです。なぜなのでしょうか?

ラーメンに星降る夜の高円寺 清水哲男

校庭の小さな秋(今日の広畑)

クリーン作戦後の3年生が見つけてくれました。3年生は季節の変化に敏感なのでしょうか。

楽しくできる1・2年生、自然に敏感な3年生、黙々と働く5・6年生。みんなちがって、みんないいです。