こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

後期生徒会役員立会演説会がありました。

13日6校時目に、後期生徒会役員立会演説会がありました。今回は立候補者が役員定員と同じだったため、選挙は行なわず全員が当選という形になりました。後期生徒会役員の活躍を期待したいと思います。選挙管理委員の皆さんも運営お疲れ様でした。

総合的な学習の時間~職場訪問、ファイナンスパーク~

 10日、11日の総合的な学習の時間において、1年生は職場訪問、2年生はファイナンスパーク、3年生は福祉施設訪問の活動を行いました。この活動は将来の職業や生計についての学習でもありとても貴重な体験となりました。

【1年:職場訪問】クレハ化学工場・常磐共同火力勿来発電所

【2年生:ファイナンスパーク】体験型経済教育施設Elem

第2回PTA奉仕作業を行いました。

 思春期講座後、生徒と保護者・教師によるPTA奉仕作業を実施しました。今回は、夏休み中に伸びた雑草の除草作業を中心に行い、校庭や校舎回りがきれいになりました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

思春期講座を開催しました。

 9月7日(土)に、こみゅーん助産院から4名の助産師さんに来校していただき、本校体育館において思春期講座を開催しました。助産師という仕事についての話しから始まり、生命の誕生や思春期の男女の身体についてなどの講話をいただきました。お母さんのお腹にいる期間の胎児の重さを人形を使用して生徒に実感させていただくなど、とても有意義な時間でした。また、講座に参加していただいた保護者の皆様にも改めて感謝申し上げます。

 

委員会活動の前期反省を行いました!!

 9月6日(金)は、生徒会委員会の「前期の反省」を行いました。

 これまでは、各委員会ごとに教室に集まり、自分たちだけで意見を出し合い、前期を反省し、後期に繋げる流れで話し合いを行っていました。

 今回は、KPT法」という方法で、これまでの活動を振り返り→学年や委員会全体で「よくできた点」「課題となる点」「後期の活動に行かすべき点」の3点について協議しました。

 体育館を使って、全校生がそれぞれの委員会ごとに集まり、熱心に協議しました。協議した内容を全校生の前で発表するなど、これまでよりも熱のこもった反省会となりました。

小グループでの話し合いでは、2年生もリーダーとして積極的に活動していました。

小グループでの話合いの後は、各グループの協議内容をまとめました。

このような協議会の形式をさらに発展させ、生徒一人一人が自己有用感を実感し、さらに主体的な取り組みを見せてくれるようになることを期待しています。