2016年6月の記事一覧 2016年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (12) 2024年12月 (20) 2024年11月 (17) 2024年10月 (17) 2024年9月 (18) 2024年8月 (10) 2024年7月 (26) 2024年6月 (18) 2024年5月 (22) 2024年4月 (32) 2024年3月 (17) 2024年2月 (20) 2024年1月 (21) 2023年12月 (26) 2023年11月 (27) 2023年10月 (27) 2023年9月 (29) 2023年8月 (9) 2023年7月 (23) 2023年6月 (29) 2023年5月 (31) 2023年4月 (61) 2023年3月 (25) 2023年2月 (25) 2023年1月 (22) 2022年12月 (27) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (27) 2022年8月 (28) 2022年7月 (23) 2022年6月 (58) 2022年5月 (28) 2022年4月 (39) 2022年3月 (8) 2022年2月 (10) 2022年1月 (3) 2021年12月 (9) 2021年11月 (12) 2021年10月 (10) 2021年9月 (10) 2021年8月 (4) 2021年7月 (5) 2021年6月 (3) 2021年5月 (8) 2021年4月 (13) 2021年3月 (13) 2021年2月 (19) 2021年1月 (15) 2020年12月 (5) 2020年11月 (12) 2020年10月 (8) 2020年9月 (9) 2020年8月 (4) 2020年7月 (6) 2020年6月 (11) 2020年5月 (6) 2020年4月 (11) 2020年3月 (6) 2020年2月 (7) 2020年1月 (6) 2019年12月 (11) 2019年11月 (5) 2019年10月 (11) 2019年9月 (16) 2019年8月 (4) 2019年7月 (7) 2019年6月 (9) 2019年5月 (10) 2019年4月 (40) 2019年3月 (27) 2019年2月 (31) 2019年1月 (13) 2018年12月 (24) 2018年11月 (18) 2018年10月 (25) 2018年9月 (25) 2018年8月 (3) 2018年7月 (12) 2018年6月 (8) 2018年5月 (31) 2018年4月 (47) 2018年3月 (14) 2018年2月 (16) 2018年1月 (24) 2017年12月 (19) 2017年11月 (25) 2017年10月 (19) 2017年9月 (24) 2017年8月 (7) 2017年7月 (13) 2017年6月 (28) 2017年5月 (42) 2017年4月 (41) 2017年3月 (4) 2017年2月 (19) 2017年1月 (16) 2016年12月 (16) 2016年11月 (15) 2016年10月 (19) 2016年9月 (14) 2016年8月 (9) 2016年7月 (21) 2016年6月 (36) 2016年5月 (21) 2016年4月 (36) 2016年3月 (11) 2016年2月 (21) 2016年1月 (16) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (29) 2015年9月 (32) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の授業風景 投稿日時 : 2016/06/16 j38-投稿管理者 毎日、雨降りの天気で、本校校庭も水たまりが、至るところにできています。中体連も終わり、また、通常の授業が始まりました。 中体連野球 結果 投稿日時 : 2016/06/14 j38-一般 対 湯本一中 1-0で惜しくも負けてしまいました。応援ありがとうございました。 中体連野球(途中経過) 投稿日時 : 2016/06/14 j38-一般 中体連野球大会 投稿日時 : 2016/06/14 j38-一般 対湯本一中 戦 始まりました!1回表攻撃です。 今日の授業風景 投稿日時 : 2016/06/14 j38-投稿管理者 先週から市中体連競技大会が本格的に始まり、毎日誰かが大会出場でいない毎日が続いています。所々机に空きが見られますが、授業は行われています。 1年生は、光合成の実験の準備中です。校庭からタンポポの葉を採取してきました。 2年生は、寄木ブロックづくりにそれぞれ熱心に取り組んでいます。 2年生の社会科の授業です。資料を使って安土桃山時代を学習しています。 3年生英語はリスニングクイズ(?)でしょうか。楽しそうです。 国語科では作品に対する自分の考えをまとめています。 « 12345678 »
今日の授業風景 投稿日時 : 2016/06/14 j38-投稿管理者 先週から市中体連競技大会が本格的に始まり、毎日誰かが大会出場でいない毎日が続いています。所々机に空きが見られますが、授業は行われています。 1年生は、光合成の実験の準備中です。校庭からタンポポの葉を採取してきました。 2年生は、寄木ブロックづくりにそれぞれ熱心に取り組んでいます。 2年生の社会科の授業です。資料を使って安土桃山時代を学習しています。 3年生英語はリスニングクイズ(?)でしょうか。楽しそうです。 国語科では作品に対する自分の考えをまとめています。