こんなことがありました。

2019年7月の記事一覧

県中体連陸上No.2

12時前に行われた共通男子200M予選の第3組に出場した内山君は一番大外のスタート。懸命に走りましたが、残念ながら予選突破はなりませんでした。次のリレーで頑張ってほしいと思います。

 (一番左を快走しました)

(残り半分。左から3番目)

その後すぐに行われた1年女子100Mの準決勝に進んだ三浦さんは、1、2組トータルで見事に1位決勝進出です。

(スタートでは横一線でしたが)

(一番手前。中盤から抜け出し見事に1位通過)

(決勝で期待が膨らむタイムです)

お知らせ 県中体連陸上No.1

本日4日(木)、あいにくの雨模様ですが、いよいよ県中体連陸上競技の事実上の初日が開始されました。

100Mに出場する二人はアップしているため、待機場所にはいませんでしたが、その他のメンバーは笑顔で体調も良さそうです。

9時半過ぎに実施された1年女子100M予選に本校の先陣を切ってランキング3位の三浦さんが出場し、見事に予選を突破しました。

(スタート   右から3番目)  

(50Mの中間辺りでの争い。右から2番目)

また、年男子100M予選に出場した佐々木君は残念ながら100分の1秒差で予選突破はなりませんでしたが最後まで諦めずに頑張りました。タイムは12秒11でした。

 (最後まで諦めずに走りきりました、左から3番目)

(電光掲示板に記録が出ました。)

お知らせ 県中体連陸上競技初日!

 本日3日(水)、県中体連陸上競技大会に出場する選手が福島市のとうほう・みんなのスタジアム(あづま陸上競技場)に9時前に到着しました。福島市はいわき市と異なりとても蒸し暑く、福島市の気温は30度位の予報ですので水分補給をこまめに取り体調管理に努めてほしいと思います。

 今日は午後1時から開始式及び前日練習です。明日4日と明後日5日の2日間、競技があります。ぜひ、ベスト記録を出し東北大会、全国大会標準記録突破を目指してください。明日、応援に駆けつけたいと思います。

【出場種目、出場選手、スタート時間は以下の通りです】

【4日(木)】

・1年女子100M 三浦真央香(1年) 9:35

・3年男子100M 佐々木陸来(3年)10:20

・男子共通200M 内山晴翔(3年) 11:55

・1年男子1500M 叶田悠真(1年)15:05

・男子共通4×100MR 井上翼(2年)、佐々木陸来(3年)、内山晴翔(3年)、松本大輝(2年)16:45

 

【5日(金)】

・男子共通110MH 松本大輝(2年) 9:15

・女子共通走高跳 小松 映(2年) 11:00

 

【とうほうスタジアムの到着しウオーミングアップで体をほぐしています】

【昼食を食べる前に全員で笑顔での集合写真。リラックスした雰囲気ですね】

 

NEW 7月第1週の予定!

 今日から早いもので1年の下半期に突入し文月(7月)に入りました。1学期も残すところあと三週間。学習面でも生活面でも課題と成果を振り返り、残りの期間を1学期のまとめとして取り組んでほしいと思います。

【今週7/1~7/7までの主な予定】

・1日(月)生徒会専門委員会(6校時)部活動休養日、ノー残業デー

・2日(火)スクールカウンセラー来校、学校司書来校

・3日(水)県中体連陸上競技大会1日目(福島市とうほうスタジアム)、計算コンテスト(6校時)、女子ソフトテニス部保護者会(17:30)

・4日(木)県中体連陸上競技大会2日目(福島市とうほうスタジアム)、学校司書来校、市連P役員会(中央台公民館18:30)

・5日(金)県中体連陸上競技大会3日目(福島市とうほうスタジアム)、吹奏楽部壮行会及び弁論大会激励会(6校時)、短縮授業

・6日(土)長崎派遣事前準備会(エリム9:00)、市連P母親委員会リーダーセミナー(中央台公民館9:45)

・7日(日)長崎派遣事前準備会(エリム9:00)