こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

笑わせ係(今日の広畑)

卒業アルバム用の個人撮影が行われました。一人一人写真を撮るのですが,笑顔になるように、互いに笑わせます。担任の先生のことも笑わせます。教頭先生のことも・・。少しは手加減してもいいかも。

とびきりの笑顔でとれたようです。

体育専門アドバイザーの先生と(今日の広畑)

今日は小学校体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃいました。3・4年生のティーボールを参観して、上手な打ち方等について指導してもらいました。3・4年生はゲームに集中して取り組むだけでなく、どうやったらよりよいプレーができるかを考えながら頑張っていました。

うめ煮とうま煮(今日の広畑)

鰯梅煮、豚肉のうま煮、大根の味噌汁、柏餅付きです。一文字違うと大違い。てつぼうとてつどう。うさぎとうなぎ。梅と馬なら、違ってたら大変。

明日はツナご飯です。

児童集会です(今日の広畑)

6年生を中心として、子どもたちが自分たちで計画し、自分たちで活動する児童集会です。自主的な考え方や行動を伸ばしていくための大切な集会です。今日は曇り空だったので、少し元気がなかったけれど、楽しく過ごすことができました。何をしているのかは、写真からご想像ください。

ところで、みんなが楽しく遊んでいる間に、体育館の隅々をきれいにしてくださった先生がいらっしゃいました。

こういう先生のおかげで、みんなは楽しく過ごすことができるのです。ありがとうございます。