日常の学校のようすをお伝えします!!

2019年12月の記事一覧

授業の様子

 今日は土曜日です。いつもと違う授業光景も見られました。

 1年生は学級会でお楽しみ会の内容を話し合っています。1年生も自分の意見をしっかりと話しています。了解司会や板書担当も頑張っていました花丸花丸!キラキラ

 

 パソコン情報処理・パソコンの授業も始めました。パソコン操作の仕方の説明にも興味しんしんです!笑う「やったー、できたー!」と、みんな楽しそうに活動していました花丸キラキラ

 2年生は、生活科でチューリップの球根植えを行っています。植木鉢に土を入れたり、花壇に植えたりして活動を楽しんでいました。春にはたくさんのチューリップが見られそうです!花丸花丸キラキラ

 3年生は、保健体育の学習鉛筆や総合で学校をきれいにしようと北門付近にチューリップの球根植えを行っていました。球根はいただいた物で余った球根や今年咲いた花からとったものでとても小さい物もありますが、小さくてもかわいらしい花が咲きます。どんな花が咲くか楽しみです!花丸キラキラ

 4年生は、保健体育や、図工で工作の授業を行っていました。飛び出すカードでクリスマスのメッセージをイメージした楽しい作品ができあがっています。音楽キラキラ

 5年生はテストや、家庭科でエプロン制作です。仕上がったエプロンを着た子どもたちはみんなとてもうれしそうです!ピース了解ピース音楽キラキラ

 6年生は、体育でサッカーや社会科、理科でてこの実験のまとめを行っていました。学級閉鎖していた6年2組もだいぶ子どもたちが戻ってきました。来週にはどの学級も全員がそろうといいなと思います。本鉛筆体育・スポーツキラキラ

インフルエンザ情報

本日12月7日(土)10時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥4人 2年生‥4人 3年生‥5人 4年生‥4人(マイコプラズマ感染症 1人) 5年生‥4人 6年生‥3人 計24人です。インフルエンザは、全校で23人です。

休日も規則正しい生活を心がけ、引き続き感染予防にご協力くださいますようお願いいたします。また、不要な外出を控え、早めの就寝を心がけてください。

お子さんの体調がよくないときは、登校前に体温を測り、感染拡大防止のため、無理をして登校させず、家庭で様子をみて、早めに医師の診察を受けるようにお願いします。

朝の様子

 代表委員会の子どもたちが旗を揚げてくれます。お休みしている子どもの代わりに園芸委員会の子どもたちが日の丸を揚げてくれました。放送委員会も土曜日担当はいないのですが、自主的に放送をしています。助け合って頑張る子どもたちです。花丸花丸キラキラ

 何やら楽しそうです?!笑う

詩をつくりました!

 3年生の子どもたちが、朝の時間に、「詩をつくったので聞いてください!」とやってきました。友情グループや、助け合うことが幸せ音楽につながるということが、3年生らしい言葉で綴られています。了解リズムを取りながら読んでくれました。こうして自分で創造したものをアピールしていくことがこれからの世の中に求められています!AIに負けないクリエイティブな自分を創造し、磨き続けてほしいです!花丸花丸キラキラ

登校の様子

 今日は土曜日、あいさつ当番はいないのですが、ボランティアでJRC委員会委員長を筆頭に、6年生と5年生が立って元気にあいさつをしてくれました。さすが中央台東小学校を牽引する6年スーパーリーダーと5年リーダーたちです。!花丸花丸花丸キラキラ土曜日にもかかわらず、見守り隊の皆さんにも登校班引率をお世話になり、ありがとうございました!キラキラ

インフルエンザ情報

本日12月6日(金)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥4人 2年生‥4人 3年生‥7人 4年生‥5人(マイコプラズマ感染症 1人) 5年生‥4人 6年生‥8人 計32人です。インフルエンザは、全校で31人です。

まだ、多いですが、昨日より少し減りました。引き続き感染予防にご協力くださいますようお願いいたします。

下校後の不要な外出を控え、早めの就寝を心がけてください。

お子さんの体調がよくないときは、登校前に体温を測り、感染拡大防止のため、無理をして登校させず、家庭で様子をみて、早めに医師の診察を受けるようにお願いします。

今日の給食

 ごはん、味噌汁、ひじきの油炒め、厚焼き卵、牛乳です。朝ご飯に汁物は取り入れていますか?忙しい朝でも、温かい汁物をとって、体を十分に温めてから登校してきてくださいね!家庭科・調理音楽キラキラ

 

授業の様子

 2時間目の授業です。

 1年生は、算数の学習でめあてをノートに書いています。集中して取り組む様子を見ると、2年生になるための準備がもうすでにできているな、とうれしくなります!花丸花丸キラキラ

 算数で大きい数を表す進化ゲームを行っています。「10の束と1がいくつ」かをブロックで作って問題にし、友達7人に聞いたら白帽子、8人に聞いたら赤帽子、それ以上でゴールなのだそうです。ほとんどの子どもたちが赤帽子になっていて、ゴールは目の前!音楽ゲームを通して楽しく学んでいます!花丸花丸キラキラ

 2年生は、図工「まどをひらいて」の工作を楽しそうに行っていました。美術・図工キラキラ体育のマット運動ではボールを足に挟んだまま前転する技のテストを行っていました。なかなか難しそうな技ですが、子どもたちは一生懸命頑張っていました!花丸キラキラ

 3年生は、テスト試験を配って復習したり、国語「宝島の冒険」をもとに物語鉛筆を書いていました。とても集中していて静かです。花丸花丸キラキラ

 4年生は、算数で小数の足し算の仕方を考えたり問題を解いたりして頑張っていました!グループ花丸花丸キラキラ

 5年生は、理科で物の溶け方理科・実験を復習したり、社会科で都道府県の名所鉛筆を調べたり、算数で台形の面積の求め方ノート・レポートについて学習していました。みんな真剣な表情で取り組んでいます花丸花丸花丸キラキラ

 6年生は、プリントノート・レポートで算数の復習をしたり、テスト試験を返したり、国語科「日本語の表記」について鉛筆学習をしたりしていました。2学期末まであと2週間になってきました!しっかり復習をしましょう!キラキラ

朝の様子

 子どもたちは、今日も朝から元気にランニングやなわとび運動を行っていますキラキラ了解

 子どもたちのなわとびを使った遊びで「いろはにほへと、低中高どーっち?!」と聞いて、高と答えたら飛び越し、低と答えたら潜り、どんな高さにするかはなわを持った人が決めるのだそうです。子どもたちの間で伝わり、広まったようです。子どもたちはとても楽しそうに運動しています!グループお知らせキラキラ

 5年生の陸上トレーニングのあいさつはスチューデントシティで市長担当の5年生が行っています。「みなさん、頑張りましょう!」のあいさつに全員が「はい!」と答えていました。立派な市長になりそうです笑うキラキラ

 小学校時代に陸上部だった先生も指導に加わり、子どもたちが同じように走れるよう急ぎ急ぎ目標にしています!毎日の練習を積み重ねて、追いつけるよう頑張りましょう!キラキラ