植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
本日9日(水)の1校時、2年3組の音楽の授業があり校長による授業参観を行いました。
今年度から、東中では先生方の更なる授業力向上を目指して「ビデオ授業」の校内研修を始めました。このビデオ授業の概要は次の通りです。
・生徒に授業で身につけさせること(目標)を達成するために、先生方が「どのように働きかけ、どのような活動をさせるか」をチェックする必要があります。そこで授業の様子を50分、ビデオに撮影します。そしてビデオに撮った映像をDVDにして授業者に今回の重点項目や授業の視点はどうであったかを見て自己分析してもらいます。管理職である校長・教頭もDVDを見てから授業者に指導助言を与えるという研修です。
先生方は、自分のテーマを定めます。例えば「発問は適切であったか?」「板書は見やすくわかりやすいか?」「教師の説明が多くなりすぎていないか?」「生徒のアクティビティや言語活動を多く取り入れていたか?」などにフォーカスして授業力向上に努めます。
「発問が適切だったか?」「先生が話しすぎていないか?」など授業を参観している側が言葉で説明するよりも、自分で映像で見る方がはるかに効果的と考えて、この「ビデオ授業」を行っています。そしてビデオも固定するのではなく、先生の発問している様子や生徒の活動の様子を映像で捉え、後で観る方が授業者にとってもためになると思います。
今回は、研修主任の音楽の小松先生の授業でした。小松先生のテーマが「リーダーを中心に活発に意見交換ができるグループ活動の支援」及び「生徒が課題意識をもち活動できるよう、意欲づけをする発問等の工夫」でした。
授業を参観して、生徒にとてもわかりやすく説明し、生徒は合唱曲の中での課題を自分で考え、その後グループで意見交換をして発表するといった素晴らしい授業を展開してくれました。
「ビデオ授業」研修は、全先生方が実施します。「わかる・できる授業」そして新学習指導要領の目玉である「主体的・対話的で深い学び(Active Learning)」を先生方で実践していき、生徒達の学力向上に結びつけていきたいと思います。
【音楽の授業の始まりは、まず体のストレッチ】
【足を上げて腹式呼吸を意識して歌う様子。こんな音楽の授業を受けたかったですね】
【黒板に男声・女声パートのポイントを記入し模造紙に課題曲の歌詞が貼ってあり細かい所にも配慮してあります】
【指揮者とピアノ伴奏で合唱課題曲の歌練習を開始します】
【合唱コンクール課題曲「大切なもの」を歌いました。その際、小松先生は録音しています】
【録音した歌声を聞いて、まずは生徒一人ひとりが、課題となる点を付箋に記入しプリントに貼っていました】
【各自、パートでの改善すべき点について真剣に考えています】
【さあ、各自が記入した付箋をもとに、グループで話し合いを深めています】
【譜面と課題としてあげた付箋をみながらリーダーが中心となって意見交換を進めています】
【意見交換の後は、課題を克服するためにどう工夫すべきかを話し合っています】
【ビデオ撮影での様子:グループで話し合ったことを全体の前で発表して課題をシェアしています】
【ビデオ撮影の様子:話し合った細かい所も発表し、歌う際に留意すべきことを全体で共有しています】
【個人→グループ→全体で共有したことを確認するために、実際に何度も繰り返しながら歌うことでレベルアップを図っています】
今回の授業を参観して、教師が課題点を説明するのではなく「生徒自らが考え、班で意見交換し、全体で共有する、そして改善点を意識して歌う」 これこそがまさに「主体的・対話的で深い学び」であり生徒にとってとても興味・関心をひく素晴らしい授業であったと思います。
このように本校の先生方は「生徒ファースト」を心がけ、日々、授業や生徒指導、部活動に精力的に取り組んでいることに校長として感謝しかありません。どうぞ、保護者の方や地域の方にも11月初旬の「ふくしま教育月間」などの機会に、東中の授業参観に来校いただければと思います。
先週の2日(水)から合唱コンクールの練習が始まり、今日8日(火)で一週間が経過しました。朝の練習から始まり、給食後の昼休みにも女子の美しい歌声や男子の声量のある歌声が聞こえてきます。
やはり、学校に歌が響き渡るこの時期、とても心が洗われて気持ちのよいものです。明後日の10日にはリハーサルがあり、各クラスの進捗状況がわかり、自分のクラスの現状での位置がわかりますね。お互いにこれからの時期は駆け引きし合ったりしますが腹式呼吸で声を表に出すことで、ストレス解消にもなります。みんなの歌声で練習から盛り上げてくれることを期待しています。
【朝の歌練習:朝練に遅れないようにと移動中!】
【朝の歌練習:女子が集まってパートごとに練習!】
【朝の歌練習:男女で音合わせ!】
【朝の歌練習:エレクトーンと合わせています!】
【朝の歌練習:担任の先生から「大きな口を開けよう」との指示かな?】
<給食が終わり、昼休みの歌練習>
【1-1 自由曲「夏の日の贈りもの」 指揮:柳葉 ありさ 伴奏:冨澤 遙】
【1-1 課題曲「空は今」 指揮:柳葉 ありさ 伴奏:松田 美緩】
【1-1:女子に負けじと頑張る男子】
【1-2 自由曲「夏の日の贈りもの」 指揮:小島 紅亜 伴奏:三浦 真央香】
【1-2 課題曲「地球星歌」 指揮:小島 紅亜 伴奏:田中 朱李】
【音楽室での練習風景です。音楽室や体育館の練習は割り当てですが、とても貴重な練習です!】
【2-1 自由曲「大切なもの」 指揮:渡辺 蒼斗 伴奏: 石井 花奈】
【2-1 課題曲「YELL」 指揮:四家 実知 伴奏:坂本 梨乃】
【教室の前に女子。男子は敢えて後ろで練習?それとも女子に前を譲ったの?】
【2-2 自由曲「大切なもの」 指揮:岡原 亜実 伴奏:渡邉 凛道】
【とても大きな口で歌声を響かせる女子】
【2-2 課題曲「Gifts」 指揮:岡原 亜実 伴奏:下遠野 真綾】
【2-3 自由曲「大切なもの」 指揮:青木 涼花 伴奏:大竹 花菜】
【譜面を見て細かくチェック!】
【2-3 課題曲「COSMOS」 指揮:青木 涼花 伴奏:豊田 彩華】
【3-1 自由曲「僕らの奇跡」 指揮:新妻 稜介 伴奏:佐々木 望玖】
【技術室前で男子だけで思い思いに】
【3-1 課題曲「信じる」 指揮:新妻 稜介 伴奏:佐々木 望玖】
【パート練習も廊下も有効利用しています】
【3-2 自由曲「僕らの奇跡」 指揮:小澤 りみ 伴奏:佐々木 望佑】
【3-2 課題曲「虹」 指揮:小澤 りみ 伴奏:高橋 菜瑠】
【指揮者の大きなジェスチャーに合わせていい感じ】
昨日5日の開会式後、晴天のもと行われた一回戦7試合は順調に実施されました。
本日6日は朝から雨模様で試合実施か中止かでご迷惑をかけました。来週の3連休に台風が直撃する可能性が高いため、天気予報で本日次第に回復が見込まれることを考慮し試合時間を大幅に遅らせ実施しました。
南部スタジアムは1時間、平球場と植田東中は3時間そして中央台北中では4時間遅らせてスタートしました。特に北中会場ではナイター照明を点けて17時過ぎまで試合がかかりました。野球部員や顧問の先生方だけでなく保護者の方々にも水取りやグラウンド整備などでご協力いただきました。おかげさまで無事に2回戦全8試合を終了させることができました。
特に野球の大会では、雨天時のグランド整備だけでなく試合中のアナウンスやお茶出しなどで生徒の皆さんや保護者の方々のご協力がなければ運営できないほど尽力いただいています。野球関係者を代表しまして、心から感謝申し上げます。
今後とも野球を通して生徒達の野球のレベルアップや体力増強だけでなく、人としての礼儀作法や社会性をはぐくみ「人間力」を育成できるように、保護者そして野球部顧問が一枚岩となって野球を通して生徒達を成長させることを第一に考えていきますのでご理解とご協力をお願いいたします。
昨日と本日実施された全試合とも、湯本三中主将の選手宣誓にあるように、選手達は日頃、支えてくれている人達に感謝し最後まであきらめずに全力でプレーしていてとても感激しました。敗れてしまった学校は「悔しさを力に変えて」次の大会に向けて精一杯取り組んでほしいと思います。
※ベスト8に進出した学校は次の通りです。
小名浜一中、植田中、江名・玉川連合、植田東中、平二中、中央台北中、平三中、久之浜中です。
準々決勝と準決勝は12日に、決勝は13日の予定です。
4枠ある県大会出場権を目指して頑張ってください。
昨日5日と本日6日に湯本三中を会場にしてバレーボールの新人大会が行われました。前日の予選リーグで平三中、植田中にストレートで勝利し、本日の決勝トーナメントに進出しました。2回戦で江名中を2-0で破り、ベスト8に進出しました。次の準々決勝で勝利すれば県大会の出場権を獲得できたのですが第1シードの小名浜一中はさすがに手強く惜敗しました。
大会3日目に当たる12日(土)には、県大会出場権の獲得を目指して5位~8位決定リーグ戦に挑みます。対戦校は、平一中、平二中、泉中です。実力伯仲の4校での争いですが、「克己心」「平常心」そして「闘争心」をもって戦い、県大会出場権を掴むことを大いに期待しています。今週の練習で対策を練って大会に臨んでほしいと思います。
⚪2ー0江名中
ベスト8進出です。
現時点で、3日目残留確定しました。
バレー ベスト8
●0ー2 小名浜一
来週の5~8位決定戦で、6位以内で県大会出場です。
6日(日)、郡山市開成山陸上競技場で行われた県新人陸上競技大会に、本校からは4種目に出場し2種目で優勝、もう2種目で2位と出場した全種目で2位以内の快挙達成です。また男子総合の部でも3位に入る活躍でした。
今回、県大会に出場できた選手は市大会で4位以内に入賞した生徒ですが、惜しくも5位~7位で県大会に出場できなかった7種目を含め陸上部の選手にもこれから十分にチャンスがあります。さらに向上心をもってレベルアップを図ることを期待しています。
三浦真央香さん、100m決勝、2位入賞です‼️
松本大輝君、110mH決勝、2位入賞です❗
松本大翔君、400m決勝、1位です‼️
男
男子4×100mリレー決勝、1位です‼️ 花形種目での快挙!
県で男子が「総合3位」の快挙!
昨日4日(金)の5・6校時に新人戦等の表彰と生徒会の任命式を実施しました。校長は県駅伝大会に出張のため、横山教頭先生から授与及び任命してもらいました。
表彰されたソフトテニス部の多くの選手が11月初旬に福島市で開催される県新人ソフトテニス大会に出場します。上位進出を目指して頑張ってきてほしいと思います。
【団体準優勝や個人戦で活躍したソフトテニス部の表彰】
【生徒会役員の任命】
【学級役員の任命】
【専門委員会役員の任命】
表彰・任命後に「後期生徒会総会」が行われ、箱崎・岩崎両議長のもと議事が進められました。生徒会総会前の9月20日に後期の第1回生徒会専門員会で活動目標や計画を協議し提出された案をもとに、生徒会本部から活動目標と後期の計画が発表されました。その後、規律、広報・集会、保健、給食、図書、美化の6つの専門委員会が活動目標や計画が発表し生徒会員は真剣に各委員会の方針を聴いていました。
その後、質疑応答が行われ、意欲的に質問をする生徒が数多くいたことは素晴らしいと思います。
【生徒会本部と各委員会の発表】
【本部や各委員会に質問する生徒会会員】
本日5日(日)、マルト東田店前で、10時から本校生徒会役員など4名が赤い羽根街頭募金活動を行い、民生委員の方々と協力して、お店に来るお客さんに呼びかけていました。3年生は、受験勉強もある中、意欲的に参加してくれて本当に素晴らしいと思います。蛭田翔梧君、新妻稜介君、志賀美友さん、蛭田かりんさん、ありがとうございました!
【民生委員の方と一緒に呼びかける生徒の皆さん】
本日5日(土)は、バレーボール女子、剣道、バスケットボール男子の試合と軟式野球の開会式が行われました。
バレーボール女子は湯本二中で予選リーグを戦いました。1部リーグに所属する本校は、平三中と植田中にストレートで勝利し2勝をして明日の決勝トーナメントに進出しました。明日は江名中と豊間中の勝者と対戦します。
【バレーボールの予選リーグ】
剣道男子の団体戦は4チームのリーグ戦で2勝1敗で決勝トーナメントに進出しました。
初戦:対小名浜二中戦に勝利(3勝2分) 2戦目:対平三中戦に勝利(2勝1敗2分) 3戦目:対泉中戦敗戦(5敗)
決勝トーナメントでは平一中戦はには惜しくも敗れ県大会出場は果たせませんでしたが、以前より力をつけてきています。これから伸びしろがあります。期待しています!
その後、個人戦を戦いましたが、個人戦の情報はまだ入ってきていません。
【剣道男子団体リーグ戦】
バスケットボール男子は、初戦で小名浜二中と対戦しました。残念ながら敗れてしましましたが、今回の悔しさを次の大会で晴らせるように、練習に取り組めばきっと成果として表れると期待しています。
初戦:対小名浜二中戦40対72で惜敗
【バスケットボールの試合】
野球は今日は開会式に参加しただけで試合はありませんでした。明日6日(日)に本校で上遠野中と戦います。
昨日4日(金)、生徒総会終了後の放課後に「第2回英語実用検定」に35名の生徒が意欲的に挑戦しました。
級別には、準2級に4名、3級に18名、4級に10名、5級に2名となっています。再来年の国公立大学の入試センター試験が改革され、外部の英語試験(英検、トーフル)などが導入される予定となっています。
来年2020年には東京オリンピックで海外から多くの方が来日します。これからの時代は英語を駆使して国際交流をする人がますます増えてきます。失敗を恐れずに意欲的に挑戦してほしいと思います。なお、本校では漢字検定試験も実施しています。
今週も暑い日が続き、全国で30度を超える場所も多くありました。そこで事前に衣替えで冬服への完全実施を10月7日(月)からとお知らせしましたが、移行期間を延長し10月15日(火)から冬服の完全実施にしますのでよろしくお願いします。なお、今後の天候次第で後に伸ばすこともあり得ます。
【来週の主な予定】(10/5~10/13)
※10月 5日(土)
・市新人大会 ・野球(開会式 南部スタジアム) ・女子バレーボール(湯本二中) ・剣道(勿来体育館)
・男子バスケットボール(市総合体育館) ・赤い羽根街頭募金活動(マルト東田店)
※10月 6日(日)
・市新人大会 ・野球(植田東中G) ・女子バレーボール(湯本二中or三中) ・男子バスケットボール(市総合体育館) ・県新人陸上競技大会(郡山市開成山競技場)
※10月 7日(月) ・部活動休養日 ・衣替え移行期間延長(~10/11)
※10月 8日(火) ・スクールカウンセラー来校 ・学校司書来校
※10月 9日(水)
※10月10日(木) ・合唱リハーサル(5、6校時 3年→2年→1年) ・学校司書来校
※10月11日(金) ・クリーン作戦及び第2回PTA奉仕作業(14時30分~15時30分) 参加される保護者の方々には大変お世話になります。生徒も一緒に活動しますのでよろしくお願いします。
※10月12日(土)
・市新人大会 ・野球(南部スタジアム)・女子バレーボール(錦中) ・男子バスケットボール(平一中)
・ソフトテニス女子Sリーグ研修大会(平テニスコート) ・秋季陸上競技選手権大会(市陸上競技場) ・鮫川河川敷公園全体清掃 参加される保護者の方にお世話になります。
※10月13日(日) ・ソフトテニス男子Sリーグ研修大会(平テニスコート) ・秋季陸上競技選手権大会(市陸上競技場) ・金山自治会運動会(金山運動公園)
※10月14日(月)【祝日 体育の日】
本日2日(水)から、朝、昼休み、放課後の各クラスの合唱コンクールに向けた歌練習がスタートし、25日の本番まで学級の和を大切に高め合っていくことでしょう。
本番までは「いばらの道」で「男子がふざけて本気で歌ってくれない」「みんな自分中心で学級がバラバラ」とか「こんなんじゃ最優秀賞なんて到底無理!」などと、いさかいが起きることが少なからずあります。
大切なことは、うまくいったりまとまらないことがあったりするプロセスの中で、学級の団結力や求心力が高まるようになっていけば、本番当日は、成績に関係なく感動するはずです。大切なことは、“One for All ”のスピリットを忘れないで後悔しないように、仲間を信じそして仲間のために自分を精一杯表現することですね。
1・2年生は新人戦があり部活動との両立、そして3年生は忙しい受験勉強との両立と大変です。しかし自分のポテンシャル(可能性)を最大限に引き出すように取り組んでみてください。大人の世界のように頭の中で考えすぎて打算的になったり、ノルマを達成することが目的になる必要はありません。
いつも話している「失敗から学ぶ」ことが財産で、それができるのが学生である今の時期です。そしてそれが皆さんの特権なのですから。生徒の皆さん、ぜひ「学級のため」そして「自分のため」に頑張ってください。
【音楽室での練習風景1:パート別(男子)の練習(2-2)】
【音楽室での練習風景2:ピアノの周りでパート別(女子)の練習(2-2)】
【こちらは体育館での練習:音楽室とは異なり広いスペースでの声の大きさがポイントです(2-1)】
【自分の上履きを揃えて入館!「当たり前のことを当たり前のようにする」東中生の素晴らしいところです!】
【教室で、譜面を見ながら一人ひとりが音合わせなどをしています】
【声の強弱なども評価ポイント。音楽に疎い私が担任の時は「常にフォルテシモで歌え」と。今思うと赤面します】
※ 昼休みは、音楽室で1-1、体育館で2-3が練習します。ちなみに放課後練習の割り当ては今週はありません。新人戦に向けて万全の体制を整えましょう!
明日2日(水)から、25日に開催される秋風祭の合唱コンクールに向けたクラス練習が始まります。朝と昼休みの練習そして放課後の練習を体育館と音楽室を割り当てて開始します。
また、各クラス独自の練習のためにエレクトーンとCDデッキを本日放課後に各クラスの担当に貸し出します。3年生にとっては中学校最後の合唱コンクールでの最優秀賞を目指して練習に励んでほしいと思います。また1,2年生も負けずに素晴らしい歌声を響かせてください。
10日には合唱コンクールのリハーサルも予定されています。クラスが一丸となって所属感を高める一大行事です。全員で東中秋風祭を盛り上げてくことを大いに期待しています。
【エレクトーンとCDデッキを借りに来た生徒達】
【合唱練習の割り当て表】
コンピュータ室で今まで活用してきたノートパソコンに換わり、新しくタブレットが導入されました。今までと異なりコンパクトなモバイルパソコンと同じくらいの画面になります。またタブレットですのWiFiを飛ばして移動して活用することも可能になると思います。
10月25日(金)に行われる秋風祭(文化祭)では学年発表などで映し出したりパワーポイントでスクリーンに映像を紹介するためにパソコンは必須です。あまり日程に余裕がないのでこれからフル回転でパソコンを活用するようになります。
また、本校は中教研の技術・家庭科の研究発表が11月11日に予定されています。小野先生による技術の研究授業ではタブレットを活用して生徒に学習させるので、これから急ピッチで活用していく予定です。
【新しく導入された28台のタブレット型パソコン】
【今までより画面が狭くなります。またマウスは使用しません】
【65型デジタルTVで革新的で未来型の教育が近い将来に始まる】
本日から10月(神無月)に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。台風18号の進路も心配されます。予報では4日(金)が台風の影響が懸念されます。4日はいわき市の21世紀の森公園で十数年ぶりに県駅伝競走大会が開催されますが、ベストコンディションで健脚を競うことができることを祈りたいと思います。
さて本日、3年生は第3回学力テストを受けています。今日の第3回学力テスト及び第4、5回(10/30,11/29)の学力テストで志望校をほぼ決定していくことになります。
同じ学校を志望する生徒は点数的に集中しています。1点に20~30人がひしめくこともあるくらいにシビアな争いになることを考えると1点の重みをしっかりと感じケアレスミスや勘違いをいかになくすことが大切な受験スキルになると思います。
3年生の教室で生徒の受験の様子を見ましたが、試験時間が50分あるのに30分位で問題用紙を閉じている生徒もいました。やはりケアレスミスをなくすなどを考えると、入試時の50分間を集中して取り組むように今から訓練していかなければいけないと強く思います。
【受験する生徒の様子】
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp