こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

いらっしゃいませ!

多目的をのぞいてみると元気な声が聞こえてきました。お知らせ興奮・ヤッター!

2年生の生活科の授業で1年生を招いてお店屋さんを開いていました。笑うキラキラ

楽しそうなお店がいっぱい!にっこり音楽

ゲームに参加したら、景品ももらっていました。グループキラキラ

すべて2年生の手作り!花丸

1年生は楽しい時間を過ごせたようです。興奮・ヤッター!ピース

今日は2組が行い、明日、明後日と1、3組が行います。キラキラ

どんなお店が並ぶか楽しみですね。音楽

 

夕方、職員室から校庭を眺めてみると、夕日がきれいでした。朝

明日も天気が良さそうです!興奮・ヤッター!晴れ

元気に登校しましょう!学校

道徳の研究授業を行いました!

今日は4年生で道徳の研究授業を行いました。グループ鉛筆キラキラ

登場人物の行動や言動等から、みんなで考えていました。音楽

あいさつの言葉にはどんなものがあり、どんな意味があるのかを考え、あいさつの大切さについて学んでいました。笑う花丸

今週もみんながんばりました!学校興奮・ヤッター!ピース

書き初めの練習

今日は4年生が体育館で「書き初め」の練習を行っていました。グループ

冬休みや3学期に清書提出となります。興奮・ヤッター!

先生の話を聞きながら、練習に励んでいました!花丸

6年生の活躍!

今日も寒い中、6年生がボランティア活動で校庭の落ち葉拾いを行ってくれました。学校キラキラ

寒い中、感謝です。お辞儀キラキラ

また、スキルアップタイムには「登校班子ども会」が行われ、2学期の登校班の様子をふり返り、反省を行いました。にっこりそこでも6年生が中心となり、1年生のお迎えや進行など取り組んでくれました。笑うOK

6年生のみなさん、いつもありがとうございます。興奮・ヤッター!ピース

話し合うって大事!

今日も天気が良く清々しい天気でした。晴れ

授業の様子を見てみると、低学年から話し合い活動を取り入れて授業を行っていました。グループ

自分の考えを伝えたり、友達の意見を認めたりと話し合うことは大切なことです。にっこりキラキラ

また、お互いの関わりの中で協調性も養われてきます。花丸

みんなで話し合う姿が見られました。笑う音楽

他のクラスではALTの先生と英語の授業や算数、体育など意欲的に取り組んでいました。興奮・ヤッター!了解

あゆみ学級もがんばっています!花丸