こんなことがありました

2021年9月の記事一覧

発見、挑戦、発見!

今日は今週最終日!学校

天気もよく清々しい一日でした。晴れキラキラ

今日もたくさんの学びをし、たくさんの発見があったようです!興奮・ヤッター!ピース

花丸顕微鏡で発見!】

5年生が各班に分かれて顕微鏡で観察中でした!キラキラ

花丸フウセンカズラの種、発見!】

3年生はフウセンカズラの種を発見していました。キラキラ

種は「ハートハート」の模様が素敵ですね!キラキラ

また、オクラを育てた児童も!t大変立派です!ニヒヒOK

花丸図工の作品作りに挑戦!】

「うごく おもちゃ はかせ」として、たくさん工夫が盛り込まれた作品ができあがっていました!急ぎ汗・焦る

花丸感染予防に努めながら体育】

廊下を活用し、密を避けながら立ち幅跳び汗・焦るやタブレットを活用してのダンスを行っていました。音楽キラキラ

体育でもタブレットを使って授業が進めることができます!情報処理・パソコン

【今日の給食給食・食事

今日の給食の汁物は「大麦入り野菜スープ」でした。喜ぶ・デレ

まん延防止等重点措置が今月30日まで延長になり、本校ではこの期間まで特別日課で授業を進めていきます!学校

これからも子どもたちの健康第一、安全第一で学校生活を送っていきます!グループキラキラ

いろいろな教科でたくさんの学び!

今日も校舎をまわってみると、いろいろな教科でたくさん学んでいる様子を見ることができました。鉛筆グループ急ぎ

学年ごとに、たくさんの学びをみることができました。特に、子どもたちが問題を解いたときや発見したときの嬉しそうな表情がなんとも言えません!興奮・ヤッター!ひらめき

【新漢字の学び鉛筆

【工夫あふれる図工の作品づくり美術・図工

【リズムに乗って楽しい音楽音楽

【ALTと楽しくイングリッシュ!OK

【友達と協力、体育の授業急ぎ

いつも一生懸命がんばっている植田小の子どもたちの姿はかっこいいです!グループキラキラ

子どもたちの日々の成長を感じます!学校花丸

今日も集中、そして挑戦!

今日も植田小の子どもたちは先生といっしょにがんばって学校生活を送っています。キラキラ

集中して算数の問題に取り組んでいる姿花丸、体育では新しい技に挑戦している姿花丸・・・たくさん植田小の子どもたちのがんばりが見られました。音楽

がんばっている様子をご覧下さい。グループキラキラ

【集中:算数鉛筆

【挑戦:体育急ぎ

【挑戦:タブレット学習情報処理・パソコン

今日の給食は「チャプスイ」でした。給食・食事音楽

あたたかい汁物は美味しいですね!興奮・ヤッター!ピース

元気に体を動かして体力アップアップ!

今日は久々に青空が見えました。晴れのち曇り汗・焦る

校庭では、50m走の記録を計測していました。急ぎ急ぎ

元気に体を動かしてより体力を高めてほしいと思います。興奮・ヤッター!キラキラ

もちろん水分補給もしっかり行いながら取り組んでいます汗・焦る汗・焦る

教室内では、教科化された外国語の授業OKやGIGAスクール構想事業で1人一台のタブレットを活用した授業情報処理・パソコンを進めていました。グループキラキラ

今日の給食は「さつまいもシチュー」でした。給食・食事音楽

今日も美味しくいただきました!にっこりキラキラ

○○といっしょ!

今日から新しい週がスタートです!学校キラキラ

あいにくの天気でしたが雨曇り・・・今日も子どもたちの学びは輝いていました!鉛筆キラキラ

先生といっしょに学んだりキラキラ、友達といっしょに学んだりキラキラ・・・とたくさんの学びが見られました。グループ音楽

にっこり先生といっしょ!花丸

笑う友達といっしょ!花丸

今日の給食から汁物がつきました。ポークビーンズでした。給食・食事キラキラ

明日はどんな汁物がつくのか楽しみです!家庭科・調理音楽

まだまだ黙食は続きます・・・苦笑い