こんなことがありました

2021年9月の記事一覧

青空に飛んでいったシャボン玉!

職員室から外を見ると、青空で爽やかな天気です!晴れ

とても気持ちがいい日です!にっこりキラキラ

子どもたちは、国語や算数の教科を中心に意欲的に授業に参加しています!鉛筆汗・焦る

そんな中、中庭では1年生が生活科でシャボン玉を作りに挑戦し、楽しく活動していました。グループ音楽

今日は天気も良く最高です!晴れキラキラ

子どもたちが作ったシャボン玉は青空に向かって飛んでいきました!音楽

今日の給食です!給食・食事

美味しくいただきました!笑う

がんばっている植田小!

今日は快晴!晴れ晴れ晴れ

青空の下、元気に校庭で体育の授業を行っていました。興奮・ヤッター!汗・焦る

本校の校庭から海が見え、すばらしい環境のもと教育活動を進めています!学校キラキラ

6年生もしっかり先生に体を向け、真剣に話を聞いています。さすが6年生です。キラキラ

習字の学習に真剣に取り組んでいました。了解みんな無言で集中して作品を仕上げていました。グループキラキラ

図工では鑑賞の時間でした。図工の授業は作るだけではなく、友達の良いところを見つけたり、賞賛し合ったりする鑑賞の時間も大切です美術・図工

友達の良いところをたくさん記録していました。鉛筆花丸

みんな、がんばっています!花丸植田小!学校キラキラ

体験活動に行ってきました!

本校は全校生が土曜授業を行いました。学校

その中で、5年生はいわき海浜自然の家にて「体験活動」を行っていきました。急ぎ

コロナ禍ではありましたが、宿泊活動から一日の体験活動に変更し、三密を避けながら活動をしてきました。興奮・ヤッター!ピース

「心の中にいつまでも残しておきたい思い出をみんなの手でつくろう!」を胸に活動してきました。にっこりキラキラ

あいにくの雨雨で、室内での活動となりましたが、思い出に残る一日となりました!花丸

活動の様子をご覧下さい!

【主発式音楽

【いわき海浜自然の家へ音楽

【出会いの集い音楽

【室内ビンゴオリエンテーリング音楽

【昼食給食・食事

【表彰音楽

【海浜何でもチャンピオン&ニュースポーツ音楽

【感想発表音楽

【解散式音楽

この活動を今後の学校生活に生かしてほしいと思います!笑う花丸

【1組キラキラ

【2組キラキラ

【3組キラキラ

【学年キラキラ

むしとなかよく!

1年生は生活科で「むしとなかよくなろう」という単元で、カマキリやコオロギ、バッタなどいろいろな「むし」が入ったかごを見せてくれました。興奮・ヤッター!音楽

大きさや形、鳴き方などを記録していました。笑う虫を見る目は真剣そのもの!花丸

3年生では、理科でバッタのからだの仕組みを調べていました。鉛筆鉛筆班になって実際にバッタをみながらみんなで意見交換をしながら授業をしていました。お知らせにっこり

楽しい授業は、子どもたちはいきいきしていますね!学校キラキラ

ダイナミックな授業

校庭では、ボール投げの練習をしていました!急ぎ

投げる方向に手を掲げ、ダイナミックに体を動かしていました!グループ急ぎ

また教室では、大きく印刷した自分の活動している写真をそのままの大きさで画用紙にスケッチをしていました!美術・図工

なんとダイナミック!