こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

創作ダンス

 1年生の体育ではダンスを創作しています。一生懸命工夫して曲を決めて振り付けを作り、練習をしてきました。今日はその発表会に向けてのリハーサルです。本番さながらに一生懸命踊りました。

 準備は万端です。

 審査もリハーサルとして、本番のように行いました。

グラフは点の集まり、学校は人の集まり

 2年生の数学で1次関数を学習しています。本日はその後半部分である2元1次方程式のグラフを描いています。

 前回の授業では、2元1次方程式→対応表→点プロット→グラフ作成→特徴観察(直線)→直線のグラフ→1次関数→傾き・切片→1次関数の式、というように、2元1次方程式と1次関数がつながっていることを学習しました。

 今回は前回の内容を踏まえて、2元1次方程式を1次関数の式に変形することで、グラフを描くことを学習しました。式の変形は、難しいと感じる生徒も多く大変な部分です。2年生は相談したりしながらとても根気強く取り組んでいました。

 グラフは点が集まって美しい線となります。学校は人が集まって何かが生まれます。多くのつながりを大切にして、グラフのように美しい何かが生まれるといいですね。

秋を感じながら、お迎えの準備です

 来週の高倉祭に向けて、本日クリーン作戦を行いました。保護者の皆様をお迎えするのに、体育館の中や周辺、渡り廊下、通学路などをきれいに整備しました。

 蜘蛛の巣もしっかりとりました。

 足下を見ていると、秋がたくさんありました。

 高倉祭では、生徒たちの清掃の成果も是非見てください。

 しかも、楽しく作業をすることができました。

適度な距離感が必要です

 10月10日は「目の愛護デー」でした、遅ればせながらその掲示をご紹介。近年、スマホの普及の影響なのか、視力の低い子供が増えています。そんな現状に、本校養護教諭が警鐘を鳴らしています。

 何でも適度な距離感が必要ですね。

 適度な距離を保って使用し、自分の目を守っていきましょう。

いろいろな成果を見ていただきたいと思います

 先日もお伝えしましたが、10月24日(土)の高倉祭に向けて、朝、昼休み、放課後と全校生がその準備を進めています。一つのものを作り上げる課程で、様々な壁に当たりますが、それらを乗り越えるごとに成長していきます。

 難しい課題は様々です。

 それらを一つ一つ乗り越えて、たくましく育ってほしいものです。

 高倉祭は学年別の観覧となりますが、生徒たちの苦労した成果を見ていただきたいと思います。