こんなことがありました

2019年10月の記事一覧

にっこり 学習発表会の練習

今日も各学年で、学習発表会の練習をしていました。

3年生は、小道具を使って身振りをつけて練習していました。

もう、台詞は暗記しているようです。楽しみですね。

学校 明日15日は通常授業です

明日15日(火)は、通常通りの登校です。

また、明日は、各学年だよりでお知らせしてありますが、先生方の研修のため、

3校時限で11:15下校です。

台風が去り、各家庭でも、庭園や倉庫等の片付けやお掃除に忙しいことと思います。

保護者の皆様も、安全に気をつけてお過ごしください。市内各地区の復旧を祈ります。

学校 学校は大丈夫でした!

今朝から、通学路点検と校地・校舎内外の点検を行っていました。

体育館の雨漏り以外は、学校はどこも壊れていませんでした。

安心してください。

通学路は、大丈夫だったけれど、普段よりも砂利があるところがあったので、

火曜日は、気をつけて歩いてほしいです。

花国さんにいただいた、琉球アサガオも元気です。

プランターも吹き飛びませんでした。

マットが少しずれていました。風が強かったんですね。

職員室のアルミサッシにくっついた

チョウのさなぎも無事でした。

晴れ 嵐が過ぎて・・・避難所は150人から0人に

昨夜の風雨はすごかったですね。

皆さんのご家庭は大丈夫でしたか?

本校の体育館には、最大で150名の方が避難してきました。

たくさんの方々にご利用いただき、安全が確保できてよかったです。

地元の区長さんや議員さんもいち早く駆けつけて、避難所設営の様子を見ていただきました。学校からたくさんの物品を貸し出して、設営に協力している様子もわかっていただけてよかったです。

でも、雨漏りでは、ご不便をおかけしましたね。

現在、修理を申請中なんです。みなさん、無事にご家庭に戻られたでしょうか?

安全を祈ります。

注意 避難所を開設しています

今日は、台風19号のいわき市上陸に備えて、本校の体育館が避難所になりました。

雨や風が強くなってきましたね。

現在、学校からトイレットペーパ-や、ラジオや、スリッパやパイプ椅子や机を貸し出して、避難所の設営に協力しています。9時20分現在、10名ほど避難してきています。

早く、台風が去ってほしいですね。

だんだんと、避難してくる方が増えてきました。

物品を運んでいるうちに、ずいぶん雨もひどくなってきました・・・。