植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
先月27日(木)に町探検で本校を訪問してくれた汐見が丘小2年生の児童の皆さんが中学校を訪問しての感想を一人ひとり書いてくれました。みんなの思いが詰まった感想文ですので校長室に貼っています。本当にありがとございました。
【先月27日に町たんけんで訪問してくれた汐見が丘小の2年生の皆さん】
【児童の皆さんの感想を1枚の模造紙にまとめて、担任の先生がわざわざ持ってきてくれました】
【児童一人ひとりの感想です】
・ なにぶとかおしえてくれてありがとうございました。
・わたしは中にはいるとき、きんちょうしていました。めったに見れないじゅぎょうを見せてもらい、ありがとうございました。
・中学校の校長先生、ありがとうございました。えいごではながいえいごでかいてあるぶんをよんだりするなんてすごいとおもいました。
・中学校で学校をあんないしていただき、ありがとうございました。しゃしんを見せてもらってとてもたのしかったです。
・町たんけんでいろいろ教えてくださり、ありがとうございました。ぶかつのしょうじょうを見てぼくはおどろきました。たのしかったので早く入学したくなりました。
・町たんけんでいろいろ教えてくださり、ありがとうございました。おそうじのことやきゅうしょくに出るものとかを教えてくださり、ありがとうございました。
・町たんけんでしつもんにこたえてくださり、ありがとうございました。おかげでなんクラスあるのか、プールはなんメートルなのかわかりました。とてもべんきょうになりました。
・町たんけんでいろいろなことを教えてくださり、ありがとうございました。わたしのクラスは19人だけど中学校は1クラス33人もいるなんてびっくりしました。
・町たんけんでしつもんにこたえてくださり、ありがとうございました。中学校ではこくごやさんすうやえいごのべんきょうをしたりぶかつをしたりすることがわかりました。
本日8日(月)、吹奏楽部の21名及び顧問の先生2名及び保護者の方が、吹奏楽コンクールのリハーサルのためにアリオスに向かいました。
朝8時頃、演奏する楽器をトラックに積み、アリオスに向けて出発しました。午前中は中リハーサル室で音だしの練習をして14時から大ホールでステージリハーサルを実施します。
本番の13日(土)まで残り5日間となりましたが、アリオスでのリハーサルを通しての成果と課題を個々の部員が共有し、その後の修正に生かし更なるレベルアップを図ってください。
リハーサル中にビデオで演奏風景を撮影しますので、後日視聴して練習の参考にしてほしいと思います。
【楽器をトラックに積み込む吹奏楽部員たち】
【楽器積みが終了し、この後アリオスに向けて出発しました】
今日の全校集会の最後は、おおとりの吹奏楽部が素晴らしい演奏をしてくれました。吹奏楽部は、13日(土)にアリオスで吹奏楽コンクールに出場します。今日はその壮行会でしたが、21名の部員の楽器演奏を全校生も聴き入っていました。
当日は、11時15分頃に次の三曲を演奏します。
カルメン組曲から「アラゴネーズ」「ハバネラ」「フィナーレ」です。聴いたことのある曲ばかりでとてもノリがいい曲ですね!
本番の13日の前に来週の8日(月)にはアリオスでステージリハーサルがあります。ぜひ本番と同じ気持ちでリハーサルに臨んできてほしいと思います。
いわきの吹奏楽はとてもハイレベルと聞いています。「いわきを制する者は東北や全国を制する」と言っても過言ではないと思います。このようなハイレベルの学校同士が一堂に会して演奏を行うことはとても貴重な経験になります。ぜひ、物怖じせずに「金賞」目指してGo for it ! We are all behind you ! (頑張って! みんな応援しているよ!)
【21人の部員と小松先生が一つになって演奏開始です】
【吹奏楽部の演奏に誰も一言も話さずに聴き入っていました】
【楽器を演奏できる人が羨ましいです。楽譜も満足に読めない身としては(笑)】
【一人ひとりが、一つの曲に心を込めて集中する吹奏楽は人に感動を与えますね】
【本番では持てる力を発揮して涙が出るくらいの感動で終わってください。音楽音痴な私も当日応援に行きます】
【演奏が終わり、激励のことばを述べる生徒会副会長 蛭田かりんさん】
【激励のことばを受け、感謝のことばを述べる吹奏楽部長 佐々木望玖さん】
3日間の福島市での激闘を終え、先ほど17時40分頃に、植田中及び勿来一中の陸上部員とともにバスで学校に帰ってきました。そして昇降口で無事に帰ってきた陸上部員が帰校の報告を終え、思い思いに家路に向かいました。
【本当はとても疲れているにもかかわらず、笑顔で写真撮影をしてくれました】
【今日はゆっくりと休んでください。お疲れ様でした】
7月13日(土)の午後に泉公民館で開催される「いわき南地区弁論大会」に出場する高橋菜瑠さんが、本番で緊張しないように、全校生徒の前で公式練習しました。タイトルは「ハーラウ ラウラー ナニ」と一見なんのことだか見当がつきませんでしたが、内容は弁論当日までシークレットにしておきますね。ぜひ自分の思いを伝えて観衆に感動を与えてほしいと思います。
【全校生の前でジェスチャーを入れながら弁論していました】
【当日は、緊張するかもしれませんが、条件は他校生も一緒です。Do your best !】
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp