こんなことがありました。

音楽 吹奏楽部コンクールへの壮行会!

 今日の全校集会の最後は、おおとりの吹奏楽部が素晴らしい演奏をしてくれました。吹奏楽部は、13日(土)にアリオスで吹奏楽コンクールに出場します。今日はその壮行会でしたが、21名の部員の楽器演奏を全校生も聴き入っていました。

 当日は、11時15分頃に次の三曲を演奏します。

カルメン組曲から「アラゴネーズ」「ハバネラ」「フィナーレ」です。聴いたことのある曲ばかりでとてもノリがいい曲ですね!

 本番の13日の前に来週の8日(月)にはアリオスでステージリハーサルがあります。ぜひ本番と同じ気持ちでリハーサルに臨んできてほしいと思います。

 いわきの吹奏楽はとてもハイレベルと聞いています。「いわきを制する者は東北や全国を制する」と言っても過言ではないと思います。このようなハイレベルの学校同士が一堂に会して演奏を行うことはとても貴重な経験になります。ぜひ、物怖じせずに「金賞」目指してGo for  it  !    We  are  all  behind  you !  (頑張って! みんな応援しているよ!)

【21人の部員と小松先生が一つになって演奏開始です】

【吹奏楽部の演奏に誰も一言も話さずに聴き入っていました】

【楽器を演奏できる人が羨ましいです。楽譜も満足に読めない身としては(笑)】

【一人ひとりが、一つの曲に心を込めて集中する吹奏楽は人に感動を与えますね】

【本番では持てる力を発揮して涙が出るくらいの感動で終わってください。音楽音痴な私も当日応援に行きます】

【演奏が終わり、激励のことばを述べる生徒会副会長 蛭田かりんさん】

【激励のことばを受け、感謝のことばを述べる吹奏楽部長 佐々木望玖さん】