こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

すばらしい音色とダンス!そして今日は!

リバウンド防止期間を終え、今日から通常の授業に取り組めるようになりました。学校キラキラ

もちろん引き続き感染予防に努めながらの活動にはなりますが!苦笑いピース

リコーダーの音色も校舎に響いていました音楽。みんなで合わせての演奏は久しぶりです。子どもたちもいつもよりもウキウキしている様子が伺えました。興奮・ヤッター!汗・焦る

6年生は中庭で「ダンス披露」を行っていました。とても盛り上がっていました!グループ音楽

 

そして今日は・・・「通知票」配付日です!笑うひらめき

子どもたちにとって次につながる通知票であってほしいと思います!花丸

「学びスイッチ」ON!

授業の様子を見てみると、今日も一生懸命授業に参加している姿をみることができます。興奮・ヤッター!花丸

真剣な表情キラキラや嬉しい表情キラキラが印象的でした。子どもたちからの表情から授業の様子もうかがうことができます。学校音楽

【真剣な表情キラキラ=「学びスイッチ」ON!

子どもたちの学びスイッチが「ON」となるように授業を進めていきます!花丸

【算数鉛筆

【図工美術・図工

【外国語・外国語活動OK

【総合情報処理・パソコン

【社会本

2学期初の委員会活動!

今日は6校時に委員会活動を行いました。キラキラ

5・6年生が学年を超えて久々にいっしょに活動を行いました。花丸

各委員会に分かれて、感染予防に努めながら行いました。にっこり

みんな一所懸命に取り組んでいました。音楽

各委員会の様子をご覧下さい。笑う

クリーン作戦開始!

今日から「クリーン作戦」を行っています。キラキラ

みんなが使う校庭をみんなできれいにしました!学校花丸

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、学年ごとの「クリーン作戦」を行うことにしました。期間は今週8日までに全校生が行います。興奮・ヤッター!汗・焦る

今日は4年生が行っていました。音楽

みんなで協力してきれいにしてくれました!笑うキラキラ

タブレット、こんな場所で!こんな活用方法も!

4年生は、体育の授業で「表現運動」に取り組んでいました!興奮・ヤッター!急ぎ

「よさこい踊り」に挑戦していました!汗・焦る

よく見ると・・・タブレットを活用しています。情報処理・パソコン

今年度から活用しているタブレットは、教室内だけでなく、体育館でも、体育の授業でもいろいろな場面、方法で活用しています。音楽

植田小、どんどん活用しています!情報処理・パソコン興奮・ヤッター!ピース