こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

図書ボランティアによる読み聞かせ会

体育館で図書ボランティアによる読み聞かせ会を行いました。学校キラキラ

今日は1年生が参加しました。グループ音楽

大きな絵本で、読み聞かせを行っていただき、1年生の子どもたちは興味津々でした。本キラキラ

図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます!お辞儀キラキラ

歴史を感じる授業!

6年生が理科の授業で「地層」の見学に行ってきました。グループ汗・焦る

地層を見ると、時代や歴史を感じますね!興奮・ヤッター!汗・焦る

資料とは違い、実際に見るとより学習が深まりますね!鉛筆キラキラ

みて!みて!

1年生の教室では図工の授業で「おはなしからうまれたよ」の単元で絵を描いていました。美術・図工

カラフルなイラストが多く、みんな描いている絵を見せてくれました!グループキラキラ

とっても上手に描かれていますね!興奮・ヤッター!花丸

植田小学校と町づくり

今日は4年生が講師をお招きし、「植田小学校と町づくり」について授業を行いました。グループキラキラ

講師の先生の話をよく聞きながら、資料をもとに授業を行っていました。鉛筆キラキラ

地図で自分の住んでいる場所を確認したり学校、先生の質問に答えたりお知らせと一生懸命に取り組んでいました。花丸

自分たちの町を知る授業、学ぶ授業、大切ですね!笑うキラキラ

楽しくクラブ活動!

今日の6校時は、4~6年生がクラブ活動を行いました。学校キラキラ

各クラブ活動に分かれ、楽しく活動に取り組んでいました。興奮・ヤッター!音楽

異学年との交流に、笑顔がたくさん見られました。笑うキラキラ

活動の様子をご覧下さい。了解

今週もスタート!

天気は快晴!晴れ

しかし、肌寒い朝でした・・・疲れる・フラフラ

そして、夕方も・・・疲れる・フラフラ

運動着の半袖や長袖を調整しながら、体調管理をしていきたいと思います。にっこりキラキラ

晴天の中、外で元気に体育の授業をしている高学年の姿が見られました。興奮・ヤッター!急ぎ

今週も元気にスタートです!学校キラキラ

図書ボランティア活動、お世話になります!

新型コロナウイルス感染症予防に伴い、図書ボランティアの活動を見合わせていましたが、リバウンド防止期間も終わり、少しずつ通常の教育活動を始めました。キラキラ

今回は3年生!

朝の活動の時間に読み聞かせを行いました。本キラキラ子どもたちは久々の活動に目を輝かせながら読み聞かせに参加していました。期待・ワクワク

図書ボランティアみなさん、これからもよろしくお願いします!花丸

炎天下の大休憩!

今日は天気がよく晴れ元気に外で体を動かす子どもたちが多くいました。興奮・ヤッター!汗・焦る急ぎ

とても楽しそうに過ごしていました!キラキラ

元気が一番ですね!花丸花丸花丸

それぞれの教室で、それぞれの学び!

今日は肌寒い一日でした。疲れる・フラフラ汗・焦る

長袖の運動着を着る子どもたちの姿も見られました。苦笑い

教室をまわってみると、それぞれの教室で、それぞれの学びを行っていました。鉛筆グループ音楽

活動の様子をご覧下さい!了解

【あゆみ学級鉛筆

【音読披露お知らせ

【ALTと外国語OK

【跳び箱運動急ぎ

将来の夢に向かって・・・「教育実習!」

「将来教員になりたいキラキラ」という夢に向かって、昨日より3名の教育実習生が子どもたちといっしょに学教教育を共に過ごしています。学校キラキラ

3名とも本校の卒業生ということで、懐かしさも感じながら実習に励んでいます。グループキラキラ

2年生、4年生、6年生にそれぞれ入り、学んでいるところです。笑う音楽

他の学年にも関わってもらいながら、いろいろ体験しながら、充実した教育実習になるよう応援していきます。お知らせ興奮・ヤッター!