川部中の今をお伝えします。

2018年6月の記事一覧

県大会もベストのプレーを!!

県中体連大会激励会を行いました。

陸上部は7月4日(水)からいわきで、ソフトボール部は7月22日(日)から会津で開催される県大会に出場します。本日はかなり気温が高く、良いコンディションではありませんでしたが、全校生で陸上部、ソフトボール部の活躍を願って応援しました。

思春期保健講座

本日、総合磐城共立病院からおふたりの助産師を講師に招き「市役所出前講座 思春期保健講座」を開催しました。

1・2年生は「生命誕生の素晴らしさ」についてお話していただきました。受精から妊娠・出産・育児について、そしていのちの大切さについてお話しいただきました。また、赤ちゃん人形、妊婦体験ベストでの体験もさせていただきました。

生徒たちは、自分が生まれてきた奇跡について感動し、生命誕生の不思議、いのちの大切さを実感していたようです。

3年生は、「思春期のせいを考えよう〜自分の身体と心を知り、自分を見つめよう〜」-助産師からのメッセージ-  と題して講話していただきました。

 命のバトンについて、思春期の特徴について、妊娠について、性感染症(STD)についてなどの説明を真剣に聞いていました。

助産師さんからは 、「心も体も大人に近づいてきている皆さん、自分を大切に、そして相手のことも大切にできる素敵な大人になってください !」とのメッセージを贈っていただきました。

 

 

  

自転車点検

今朝、安全指導の先生が中心となり自転車点検を行いました。

ヘルメットのアゴひもがゆるい生徒が数名おり、調節をしました。また、ブレーキの効きが悪い自転車が2台ありワイヤーを締め直しました。

学区内には道幅が狭く、大型トラックが頻繁に通行する道路もあります。日頃から安全運転を心がけるとともに、自転車の整備をするように指導しました。

第1回授業研究会

本日第1回校内授業研究会を行いました。

川部小学校からも3名の先生方に参観に来ていただき、社会、数学、保健体育の授業を行いました。今年度の校内研修のテーマ「主体的・対話的な学習を通して、生徒自身が何ができるようになるかを明確にした授業設計と指導の工夫」にそって、授業が行われました。

事後研究会の反省を生かしさらに研修を進めていきます。

読み聞かせ

2年生朝読書の時間に学校司書による読み聞かせを行いました。

「中学生に読み聞かせ?」「中学生に絵本?」「ちゃんと聴くの?」「勉強させた方がいいんじゃない?」などというイメージや意見もあるのではないでしょうか?

でも、テストや部活動に忙しい中学生、本を読む生徒と読まない生徒の二極化が進む中学生、中学生になったからこそ絵本作者のメッセージを読み取ることができる、など効果も大きいのはないでしょうか。

 6年生以来という読み聞かせ。2年生の皆さんはどんなことを感じ取ったのでしょうか? 

授業参観

本日第2回授業参観を開催しました。

多くの保護者の皆様に来校していただき、1年生は保健体育、2年生は社会、3年生は理科の授業を参観していただきました。

AED講習会を予定していましたが、講師の勿来消防署の方々が災害発生のため来校することだできず中止となりました。申し込み頂いていた保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。後日改めて設定したいと思います。

学年懇談会にも多くの保護者の皆様に参加いただきました。1学期の生活の様子や夏休みの過ごし方、修学旅行(2年生)や体験入学(3年生)などについて説明、報告をさせていただき、様々なご意見をいただきました。今後の学校経営に活かしていきたいと思います。

クリーン作戦

昨日、7月29日に開催される「四時ダム祭り」に向けたクリーン活動を実施しました。日頃お世話になっている地域への貢献活動として、環境整備委員が中心となり企画し実施しました。

学校から四時ダムまでの国道沿いのゴミ拾い、四時ダムの花壇周辺の除草などを全校生で行いました。期末テスト後の活動でしたが、雨にも降られず、生徒はボランティア活動を通して地域の役に立つことに喜びを感じるとともに期末テストに向け勉強漬けの生活の中で良いリフレッシュになったようです。

終了後にダム祭り実行委員会の方からジュースを管理事務所に方からは今マニアの中で人気の「ダムカード」を全員にいただきました。ありがとうございました。

 

期末テスト

今日、明日と期末テストが実施されています。今週は期末テストに向け部活動休止、昼休みには学習会と生徒たちは対策をしっかりしてきたようです。

今日の朝自習の時間は友達と問題を出し合ったり、自作ノートで最後の確認をしたりと緊張感が漂っていました。

テスト中は、鉛筆を走らせる音だけが教室内に響いていました。

明日2日目は、英語、社会、理科です。

学校栄養士学校訪問

 今日は、勿来学校給食共同調理場から、2名の栄養士の方が来校されました。

食器等の運搬から配膳、給食、後片付けまでご覧になりました。給食中には共同調理場の仕事内容や食材、メニューの話などをしていただき、食育に関するお話やクイズなどもしていただきました。

◎準備、片付けが大変スムーズである ◎楽しい雰囲気で食事を摂っている ◎お便りや資料などを活用している など川部中学校の給食について褒めていただきました。

一方、毎月の残菜調査では、残菜がやや多いことが気になるとのお話がありました。

7月2日は、 「親子ふれあい弁当デー」です。今から作る(お手伝いする)お弁当のメニューを考えておいてください。