2020年7月の記事一覧
第1学期終業式
本日、第1学期終業式を執り行いました。式の時間短縮と熱中症予防、バドミントン部の中体連と重なることから、放送で式を行う計画でした。本日は比較的涼しい日となりましたが、計画通り放送にて行いました。
皆、背筋を伸ばしてしっかりと校長先生の話を聞きました。
1年生はエアコン工事の関係で、音楽室で式に参加しました。
2年生は進路指導室での参加となりました。
3年生は自教室で参加しました。
エアコン工事、着々と進んでいます
エアコン設置工事ほ着々と進んでいます。本日、1年生教室の室内ユニットの装着が終了しました。
今日も一日頑張りました
比較的気温が低く涼しい日となりました。本日から1・2年生は、エアコン工事の関係で教室を移動して授業を受けることtなりました。授業の様子をお伝えします。
1年生の音楽です。合唱コンクールで歌う曲をじっくりと聴いて、曲のイメージを湧かせていました。
2年生は体育の授業でバレーボールを行いました。試合を行いましたが、それぞれのチームは楽しそうに活動しました。
3年生は美術で、一点透視図法を学習しました。慣れない図法に戸惑いはあったようですが、一生懸命描きました。
小中連携の研究授業が行われました
本日、湯本第二小学校にて小中連携の研究授業が行われ、本校からも参観させていただきました。物語を読み感じたことをグループで伝え合い、より深く物語について考えたり想像したりする授業でした。
小学校3年生ですが、グループでは自然と司会者がでて、話し合いをまとめていったことに驚かされました。
夏期休業日の登校が4日目となりました。
本日も雨天となってしまいましたが、生徒たちは1学期を締めくくるため、天候に負けず、意欲的に授業に取り組んでいました。
1年生の家庭と技術の授業の様子です。家庭科では、バランスを考えた献立について、技術では、PCのタイピングの学習に取り組みました。
2年生の技術と家庭の授業風景です。技術では、資源についてのレポート作成を、家庭では、スナップ付けの学習に取り組みました。
3年生の理科と技術の授業風景です。理科では、ワーク問題のまとめを、技術では、はんだ付けの練習に取り組みました。
修学旅行説明会、PTA総務委員会及び役員会を行いました
本日、お忙しい中お集まりいただきまして、3年生対象の修学旅行説明会と、PTA総務委員会及び役員会を行いました。様々な忌憚のないご意見をいただきまして、ありがとうございました。
修学旅行説明会です。
PTA総務委員会です。
PTA役員会です。
本日はお忙しい中お集まりいただきまして、本当にありがとうございました。
夏季休業の授業日も3日目となりました
今週に入っても、梅雨が明けずじめじめとした日が続いたおりますが、生徒達は今週もしっかりと学習のスタートを切りました。
エアコン設置工事、着々と進んでいます。
先週から始まっているエアコン設置工事ですが、着々と進んでいます。現在、足場が組まれている状態ですが、生徒の皆さんも、保護者の皆さんも危険なので絶対に近寄らないでください。よろしくお願いします。
駅伝練習、本格化
7月15日から始まった特設駅伝部の練習も、1週間が経ち段々と本格的な練習になってきました。今朝も選手達は、苦しさに耐えながら頑張りました。
密集しないよう、なるべく距離を置いて先生の話を聞きます。
苦しい練習ですが、一生懸命走りました。
全校生の応援の気持ち、伝わったでしょうか
先週行われた、市中体連選手壮行会の際に各部の3年生にプレゼントした、全校生からのメッセージ。現在廊下に掲示していますが、選手の皆さんに全校生の応援の気持ちが伝わったでしょうか。
エアコン設置工事が始まっています。
来年度の運用に向けて、昨日からエアコンの設置工事が始まりました。現在行っているのは、その下準備としての工事です。その後、足場を組んで、エアコンを設置して、電源設備を交換してなどと大規模な工事となります。
今日の給食は
カレイの竜田揚げは、カリッと香ばしく衣がとても美味しくて、ご飯がどんどん進みます。道産子汁はバターが効いていて、ラーメンがあったら入れて食べたくなるくらい、こちらもとても美味しかったです!
人としての魅力を高める
本校の生徒は、毎日の授業に真剣な態度で取り組んでいます。本日お届けするのは、1年生の体育、2年生の理科、3年生の国語です。
今日はゲーム形式の練習ですが、とにかく皆真剣です。
2年生です。理科の実験のふりかえりを行っていました。
3年生は、国語の授業で漢字の学習をグループで行いました。楽しみながら真剣に取り組みました。
学習の目的は、定期テストや高校入試ではありません。自分の人生の幅、人としての幅を広げるためにやるものだと思います。ですから、数学が苦手だから、運動は苦手だから、技能教科は入試には出ないからなどと言って、切り捨ててほしくないのです。今の一生懸命さを持ち続けてほしいです。そして、人として魅力あふれる大人になってほしいと思います。
卓球部の練習試合が行われました
本日、卓球部は豊間中学校と練習試合を行いました。中体連市大会に向けて、団体戦の練習と、個人戦の練習を行いました。
卓球の中体連市大会は、8月7日(金)から無観客で行われます。自分自身のベストが出せるよう頑張ってほしいと思います。
なぜ
多くの学校で清潔検査を行っているかと思いますが、本校でも清潔検査を行います。爪を切ることなど、単なる「きまり」ではなく、なぜそれが必要なのか、理解することが大切です。本校では、保健衛生委員会の生徒が、各学年で清潔検査の必要性・大切さを説明しました。
今日まで3日間かけて、1年生から順に行いました。1年生の様子です。もちろん1年生の保健衛生委員が説明しました。
2年生の様子です。
3年生の様子です。
校内研修・小中連携の研究授業
本日、湯本第二小学校との小中連携、本校の現職教育の一環としての校内研修として、1年生で研究授業を行いました。学級の課題に対する解決策を、グループで考えました。
学級役員から、前時までにとった学級の課題から3つ提示しました。
課題を見ての感想を、何人かの生徒が話しました。
担任の先生から、話し合いの仕方について確認があり、各グループの話し合いが始まりました。
KPT法を使って、意見をまとめていきました。
各グループから、話し合いでまとめられた内容の発表を行いました。
これを機に、一人ひとりが学級の課題に向き合い、真剣に考え、取り組んでくれればと思います。
偏見や差別について
3年生の道徳では、ハンディキャップを背負いながらも、差別や偏見を受けながらも、自分の生き方をよりよいものにしていく筆者の体験から何を学ぶか考えました。
「差別や偏見をなくしていきたい」や、「気持ちの持ち方生き方で、変えることができる」など、様々な考えが出ました。
お金について考える
2年生の道徳では、「お金」について考えました。
最後は自分の考えをしっかりとまとめました。
お金は親が一生懸命働いて稼いだものなので、大切にしたい。無駄遣いしないようにしたい。などの考えが多く聞かれました。
自分自身で進める授業
3年生の理科は「遺伝の規則性と遺伝子」の単元を学んでいます。その中で、コンピュータ等を使って情報を集め、テーマに沿って調べ、まとめる学習を行いました。皆、一言も話さず真剣そのもの。
時間内に終わるでしょうか。
時間前に、段々と提出する生徒が出てきました。皆素晴らしい集中力と、情報を集める力でした。
思いやりも学ぶ授業
1年生の体育では、バレーボールの学習に入りました。本日は、基本的なパス動作の練習です。なかなか難しくて、生徒達は四苦八苦しながらも、一生懸命取り組みました。
ボールを投げるところから。
オーバーハンドパスも。
アンダーハンドパスも。
大切なのは、技術だけではありません。相手に対して練習しやすいボールを投げてあげることや、どうすれば次のプレイに繋がるボールが出せるかなど、相手やチームのことを考える思いやりが必要だと、担当の先生から常にお話がありました。
そろそろ梅雨が明けそうです
本校図書室は、常に季節を先取りしいます。今回は夏休み特集。学校司書さんが、夏休みをテーマに図書のディスプレイを作ってくれました。いつも、司書さんが季節を知らせてくれると、その後直ぐその季節がやってきます。
ひまわりの飾り付けがとってもかわいく、季節感にあふれています。
その他にも、司書さん推薦の図書や、読書について著名人が語っている資料等も掲示していただき、読書の啓発を行ってくれています。
昨日は、多くの生徒が夏休みの貸出上限の5冊を借りに来たそうです。
卒業アルバム写真撮影
選手壮行会の後は、各部のアルバム写真撮影を行いました。やはり、生徒達にとって部活動は、中学校生活の大きな思い出になるものだと感じます。
いわき市中体連選手壮行会
今年度は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、早々に中体連の県大会が中止となりました。それを受けて多くの地区で中体連総合大会が中止になる中、いわき市では関係舎のご尽力により、市大会を開催していただくこととなりました。今日はその選手壮行会。
感染防止の観点から、開催時間の短縮や応援による大声を出さない形で行いました。3密を避けるために、選手間の距離を大きくとって。
司会者の進行で、選手入場です。
入場は多少密になるので、全員マスク着用です。
校長先生からは、いわき市の体育の先生方のご尽力により大会が開催されること、臨時休業が明けてから、選手の皆さんが日々努力してきた事を讃えるお話をいただきました。
各部の選手紹介や決意表明も、選手間の距離を大きくとって行いました。
野球部です。
バドミントン部です。
卓球部です。
バレーボール部です。
特設新体操部です。
今回、応援団による応援は行いませんでした。全校生が各部の3年生に向けて、心を込めて書いたメッセージカードを、生徒会で模造紙にレイアウトしてプレゼントしました。通常の壮行会に比べ、心の通ったものになったのではないでしょうか。
全校生代表の激励の言葉では、今までお互いが頑張ってきたことをたたえ、精一杯力を発揮してきてほしいとありました。
お礼の言葉では、中体連を開催していただいた事への感謝や、今自分たちに出来る事は全力で準備して、悔いのない戦いをしてくることであるとありました。
市大会では、開催に尽力してくださった方々の気持ちを真っ直ぐに受け止め、しっかりとガイドラインを守って感染防止に努めることも、選手としての責任の一つだと思います。様々な思いを胸に、精一杯頑張ってきてほしいと思います。
終了後は、1年生が一生懸命片付けしてくれました。
特設駅伝部、始動!!
9月3日(木)に行われる予定の、市中体連駅伝競走大会に向けて、本日から特設駅伝部の活動が始まりました。昨日から降っていた雨の影響で、校庭がぬかるんでいるため体育館での活動となりました。担当の先生からの話の後、キャプテン副キャプテンから決意表明を行いました。
男子キャプテンです。
女子キャプテンです。
副キャプテンです。
今日は、お互い2mの距離をとって、トレーニングを行いました。
分散型授業参観の最終回でした
本日で分散型授業参観も最終日を迎えました。本日はPTA母親委員会の方を対象とした授業参観でした。人数こそ少なかったのですが、生徒の頑張る姿を見ていただきました。
1年生は数学です。文字を使った式の表し方を学習しました。
2年生は体育です。バレーボールを行いました。
3年生は技術です。ワイヤレス(ブルートゥース)の音楽プレーヤーを制作しています。
分散型授業参観も3回目となりました
本日は、分散型授業参観3回目でした。PTA教養委員会の方々を対象として行いました。各学年の様子をお届けします。
1年生は理科でした。4種類の白い粉末を調べ、物質を特定しました。
2年生は数学でした。連立方程式の文章題で、速さの問題に取り組みました。
3年生は英語でした。グループで協力して楽しく学習しました。
今日の給食は
いわしの生姜煮、茎わかめの炒め煮がメインディッシュですが、これが良く味がしみていて、とっても美味しい料理でした。生徒達も美味しそうに食べていました。
おかわりも、もりもりでした。
土曜授業日(第3回目)
6月13日、27日に続き、3回目の土曜授業日でした。湿度が高くじめじめとした一日となりましたが、授業の様子を参観すると、生徒達の気持ちはカラッと清々しい様子で、授業にも真剣に取り組んでいました。
1年生の様子です。社会科の授業に真剣に参加しました。
2年生の様子です。英語の授業では意欲的に、かつ協力してグループワークに取り組みました。
3年生の様子です。理科は、期末テスト後の最初の授業でしたので、テストの返却と、反省が行われていました。皆、自分自身の課題をプリントに記入しながらしっかりと整理していました。
分散型授業参観、第2回目
本日はPTA厚生委員会の方を対象に、授業参観を行いました。1年生は国語、2年生は理科、3年生は英語でした。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
3年生の様子です。
そして準備
今日の5校時は、学級活動の時間でした。それぞれの学級では、自分たちの学級のことについて考えたり、来週行われる壮行会について準備しました。
1年生は、学級について考えました。
真剣に考えたり、和気藹々と話し合ったり、楽しく活動しました。
2年生は、壮行会の準備を行いました。何やら書き物をしています。一体なんでしょう・・・?
英和辞典?何を調べているのでしょう・・・。
3年生は、実力テストの結果をみて、担任から今後の学習に関するアドバイスをもらいました。その他の生徒は壮行会の準備を行いました。
その他の生徒達は、壮行会の準備を行っていたようです。どんなことを準備しているのでしょう。
下準備
期末テストが終わった放課後、生徒達の集まりが始まっていました。7月15日に行われる中体連選手壮行会の準備を、応援団の生徒達がやっていたようです。しかし、応援団の活動と言えば、フレーフレー!!だと思いますが、そんな気配は全くありません・・・。どんな準備をしているのか、明日の学級活動で分かるようです。楽しみにしています。
お疲れ様でした!
本日、今年度初めての定期テスト、1学期期末テストが行われました。この数日間、生徒達の学校での様子を見ていたら、期末テストに向けての緊張感の高まりや、学習に頑張る姿を見てきました。これまで本当にお疲れ様でした。
本日のテストの様子をお届けします。今日はテストなので、教室の外から撮影しました。
1年生の様子です。1年生は人数が多いため、教師用の机等は廊下に出しています。
2年生の様子です。机と机の間隔を広めにとっています。
3年生の様子です。3年生には、もう事細かく言わなくても、入試を意識して気を引き締めて取り組むことができますね。
テストは終わりましたが、勉強が終わるわけではありません。これからも、継続して頑張ってほしいと思います。また、テストは点数が全てではありません。自分自身のできたところ、できなかったところをしっかりと見つめて、できなかったところを、やり直したり、教えてもらったりして、何とか克服するよう努力することが大切だと思います。
明日はいよいよ、期末テストです
明日はいよいよ、今年度初の定期テスト「1学期期末テスト」です。今日は前日ということで、昼休みの学習にも力が入りました。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
3年生の様子です。
昼休みとは思えない、静かで張り詰めた雰囲気でした。明日のテストで、努力の成果が出せることを期待します。
夏の夜空
まだまだ梅雨が明けませんが、もうすぐ本格的な夏がやってきます。図書室では、そんな季節を先取りして、先週から学校司書さんが本の特集を組んでくれました。
天の川も見てみたいですね。宇宙や流星にまつわる本がたくさん!ぜひ読んでほしいですね。
その他にも、夏休みに合わせた本の資料なども展示しています。
令和2年度初の授業参観
昨日、今年度初めてとなる授業参観が行われました。今年度はコロナウィルス感染拡大防止の対応として、PTA専門部会と授業参観を合わせて、分散型で行うこととしました。
昨日は、PTA生徒指導部会の方を対象にして授業参観を行いました。
1年生は道徳でした。
2年生は数学です。
3年生は英語でした。
次の授業参観は、PTA厚生委員会の方を対象に7月10日金曜日に行います。どうぞお楽しみに。
バドミントン部も練習試合を頑張りました
今日は、バドミントン部も今年度初めての練習試合。上遠野中と桶売中が来てくれました。生徒達は積極的に試合を申し込み、真剣に戦いました。
今回、全員の試合を見ることはできませんでしたが、会場はとても良い雰囲気で、皆意欲的に試合に臨んでいました。最後はしっかりと挨拶をして、お互いの健闘をたたえました。
合同チームで力を合わせました
今日は今年度初めての野球の試合でした。相手は江名中。湯本一中との合同チームで臨みました。声を出し合って力を合わせて頑張りました。
ボールを見極めるのも大切。皆、ボール球はしっかりと見送ることができました。
きちんと見てます!
牽制球を待ちます。
中体連に向けて、チーム一丸となって戦っていくことでしょう。今日はよく頑張りました。
薬物乱用防止教室
本日、1年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師には、いわき地区薬物乱用防止指導員で、元税関職員でもいらっしゃった、小松隆先生をお招きして、薬物に関する知識や組織的犯罪の危険性、精神的依存性、身体的依存性など、様々な角度からお話をいただきました。
生徒達は、一生懸命メモを取り、今日のお話の大切さを心に焼き付けました。
保健衛生委員会の生徒がお礼の言葉を述べました。しっかりと話を聞いてことで、今後の生活に対する決意をもったことが感じられました。
3年生の実力テスト
本日、3年生の今年度第1回目の実力テストが行われました。新型コロナウィルスの影響で、今年度の学習のスタートは例年より遅かったのですが、頑張ってテストに臨みました。
学校では実力テストの他に、単元ごとのテストや中間、期末といった的テストなど、様々なテストが行われます。しかし、テスト本来の目的は、点数や成績を付けるためだけではありません。生徒自身がどこが身に付いていてどこが身に付いていないかなどを確認し、以後の課題とするためのものです。どうかご家庭でも、点数だけにこだわるのではなく、内容を見てお子さまとの会話を通して、良かったところや今後の課題となるところを確認して頂ければと思います。
今日の給食
今日の給食は
カロテンのたくさん含まれた、栄養価の高いキャロットポタージュは、にんじんがあまり得意ではない生徒も食べられるマイルドなポタージュでした。鶏肉のバジル焼きは、皮がかりっと香ばしく肉が軟らかジューシーな料理でした。どちらも美味しくいただきました。
単元テスト
2年生の国語では、単元テストを行いました。来週には期末テストが控えています。その予行演習にもなりました。生徒は皆真剣に取り組みました。
高校説明会
学校祭から一ヶ月が経ちました。今年は夏季休業が短くなりますが、段々と受験に向けて準備する季節となってきました。今回は6校の県立高校の先生方においで頂き、3密にならないようにするために、2クラスの分かれて説明を受けました。高校の先生方には、蒸し暑い中2回ずつ説明をいただき、大変お世話になりました。