2021年4月の記事一覧
今日の授業や部活動の様子から
先週から今週にかけて、ALT(外国語指導助手)のシドニー先生が来校しています。1年生も楽しそうに授業に臨んでいました。
【Bingoゲーム 当たりはずれで一喜一憂する1年生 英単語をシドニー先生にみてもらっています】
1年生の理科の授業では、生き物の分類の学習です。生徒のノートを書画カメラでモニターに映して発表しています。
【生徒が書いたノートをすぐにそのまま写すことができます】
2年生の美術では、身近な生活の場所で「気になったデザイン」の学習です。
【各自がデジカメで撮った写真を使い、デザインを見る視点を学んでいます】
特別支援学級の技術科では、パソコンのブラインドタッチの練習です。早く覚えた生徒もいます。
【両手でブラインドタッチができると素早い入力ができます】
==部活動の様子から==
今日は野球部です。
【 バッティングマシンを使って打撃練習です 】
【 打ったボールをキャッチングです 】
走っています
その1 4月26日(月)には避難訓練が行われました。地震、そして火災を想定した訓練でした。ほとんどの生徒が真剣に避難をしていました。自分自身と周りの人(家族や友人)の命を守る力を身に付けさせたいと思います。
その2 保健体育は陸上種目に取り組んでいます。バトンパスリレーの練習をしているところです。最初はゆっくり、だんだん早く、です。
今週の生徒の活動の様子から
朝晩は冷えますが、日中は暖かくなってきました。部活動も頑張っています。今回は男女テニス部です。1年生も入部し、活気があります。
【豪快にスマッシュ 奥では1年生が球出しをしてもらっています】
【 手前には女子 部員も増えました 】
【校長室でお客様を歓迎するお花です。3年生たちがきれいに飾ってくれました。】
自分の学力や学習状況を知るために
4月21日(水)、「ふくしま学力調査」があり、1年生と2年生が国語と数学(1年生は算数)の復習問題に取り組みました。その後、日頃の学習状況を振り返るアンケートに回答しました。
1人1人の学習の伸びを調べ、学校の指導の改善に役立ててまいります。また、生徒にとっては、自分の学習状況や学習の仕方を理解し、その改善につなげさせたいと思います。これは、キャリア教育で育てる資質・能力の一つ、「自己理解・自己管理能力」にあたります。自己マネジメント能力を高めていくことが学力向上へつながります。
【 問題に臨む1年生 】
【こちらも1年生 デジタル黒板に残り時間を表示しています】
【 2年生 頭を悩ませながら頑張りました 】
授業が本格的に始まりました
先週はオリエンテーションのため、学年ごとに計画された授業でしたが、今週から通常の時間割に沿った授業が始まりました。どの学年の生徒も落ち着いて一生懸命取り組んでいます。
【国語の授業に臨む1年生 デジタル教科書も活用しています】
【こちらは2年生 数学の学習の進め方について学んでいます。必要に応じてT.T.で2人の教員がつきます】
生徒会専門委員会を実施しました
4月9日(金)6校時に、第1回生徒会専門委員会を実施しました。各委員会ごとに上級生が中心となり、前期の組織づくり、活動計画の作成を行いました。
その後、各委員会の委員長と生徒会本部役員が集まり、各委員会で決まった内容を確認し合いました。
今後の生徒会活動を通して、キャリア教育の人間関係形成・社会形成能力「他者を理解し、自分の考えや思いを伝え合う力」「人とつながり、より良い集団をつくる力」を身に付けながら、より良い湯本二中を築いてほしいと思います。
対面式その2 部活動紹介です
対面式の後半は、部活動紹介です。
まずは野球部から
【 1年生にボールを投げてもらっています 】
次にバレーボール部
【 これからスパイク! 】
ソフトテニス部 男子と女子があります
【 ボレーが決まりました! 】
吹奏楽部です
【 NiziUのMake you happyを演奏しました 】
最後に2・3年生が校歌を歌って歓迎の気持ちを表し、対面式を終わりました。対面式を本格的に開催するのは2年ぶりです。これまでの経験が少ない中、2・3年生は、1年生を楽しませながら学校生活に馴染んでもらおうと、大変よく工夫して発表を頑張りました。拍手。
==教室の様子==
今週は、各学年・学級でオリエンテーションが進んでいます。皆、真剣に取り組んでいます。
【1年生が中学校生活の抱負を作文に表しています】
対面式 さすが上級生 魅せてくれました
4月7日(水)に、生徒会による対面式が行われました。これは、2・3年生が1年生を歓迎し、生徒会活動や部活動について説明することを通して、湯本二中生としての自覚を高め学校生活を順調に始めてもらうことをねらいとしています。
2・3年生は、それぞれ工夫を凝らし、委員会活動や部活動が活発になるようプレゼンテーションを頑張っていました。昨年度コロナ禍で経験していないブランクがあるにもかかわらず、工夫を凝らしており、すばらしい内容でした。
【1年生を上級生が出迎えます】
【50名の1年生が並ぶと、たくさん入学したなあと感じます】
【生徒会役員が、中学生十の実践の一つ「親への感謝」を良い例と悪い例の寸劇でわかりやすく表現】
【今年は、生徒会専門委員会の活動内容を各専門委員長(暫定)が1人1人説明し、アピールしました。さすが3年生です。】
※ここまでが前半です。後半は次回紹介します。
入学式の様子です
4月6日(火)の入学式の様子です。
【学級担任、副担任の先生に先導されて入場です】
【 吹奏楽部が生演奏で入場を華やかにします】
【新入生誓いの言葉 話す態度も内容も立派でした】
【教科書授与 この教科書を活用して学習に励みます】
式の後、1学年PTAが開かれ、各クラスから学級役員が4名ずつ選出されました。ご協力いただきありがとうございます。
第1学期が始まりました
4月6日(火)本日、着任式、始業式を行い、令和3年度第1学期が本格的に始まりました。新2・3年生が少し大人びて見えました。心の成長を感じます。
【手前が新3年生 始業式に臨む態度が立派です】
校長式辞では、昨年度の頑張りをもとに、新しい学年に応じた目標をもって学校生活を送ること、「感謝と思いやりの心」をもつこと、中学生として大切な「自主性」を育んでほしいことを述べました。
また、始業式のあとに、生徒会本部役員の任命式を行いました。生徒会活動も始まりました。
【 任命式に臨む新生徒会役員 】
午後からは第75回入学式を行いました。今年度の入学生は50名。1人1人の生徒が、呼名に対してはつらつと返事をし、立派な態度で臨んでいました。新入生代表生徒による誓いの言葉も中学校生活への意欲と期待が強く感じられるとても良い内容でした。(続きは明日お知らせします)
令和3年度が始まりました
4月1日(木)、新たに10名の教職員を迎え、総勢22名のスタッフで令和3年度がスタートしました。今年度もよろしくお願い致します。目下のところ、新年度に生徒を迎える準備を進めています。始業式以降、このホームページでは学校での様々なできごとを紹介して参ります。
【校地内の桜も咲き誇ってきました】
〒972-8321
いわき市常磐湯本町
上浅貝103番地の2
TEL 0246-42-2376
FAX 0246-42-2416
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |