2019年9月の記事一覧
大盛況!PTAバザー!
午後からはPTAバザーが開かれました。
6年生は、自分たちで作った看板を片手に、売り子となってお客さんを呼び込みます。
くじや、輪投げも大盛況でした。
そして、バザー恒例の「わたあめ」です!
今年もたくさんの子どもたちが楽しみにしていました。
先生達も、お手伝いしました。
ステージでは物品販売をしていました。
そして、ごみ箱のところでは、6年生が片付けをしていました。
「先生、声かけないと、僕たち分別大変です。」
はたらく6年生!
見えないところでも頑張っていました。
今日は、土曜参観&PTAバザーです
今日は土曜参観で、たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただきました。
3年生の教室では、伝えたいことが伝わるように発表会が行われていました。
友だちの発表を聞いて質問したり、答えたり、保護者の方も質問に加わったりして、双方向性のあるやりとりができていました。
ちょっと緊張したかもしれないけれど、頑張って発表できていました。
東警察署のご協力で~服務倫理委員会
交通事故絶無のため、職員研修の講師を、東警察署の交通課の方にお願いしました。
短い時間ではありましたが、具体的な事故の例をあげて、「飲酒運転」「ながら運転」の危険性についてお話しいただきました。
最近では、自転車による人身事故もあり、大人も子どもも、さらに安全に注意しなければならないと思いました。
職員からも、質問が相次ぎ、活発な服務倫理委員会となりました。
ポスターの表彰式
9月26日、いわき市選挙管理委員長の飯間香保子様が来校し、明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰式を行いました。
選挙管理委員長様より、直に講評をいただくことができました。
インタビューにも落ち着いて応えていました。がんばりましたね!
流れる水のはたらき~ナリカさんの出前授業~
9月26日、株式会社ナリカさんに、理科の出前授業をしていただきました。
5年生の1組・2組・3組が授業を受けました。
単元名は「流れる水のはたらき」です。
流水実験をして、「浸食」「運搬」「堆積」の3つのはたらきを学習します。
砂の動きがわかりやすくて、楽しく実験ができました。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp