こんなことがありました

2019年4月の記事一覧

ピース ようこそ小名浜東小へ!1年生を迎える会!

今日は「1年生を迎える会」です。

体育館に、全校生が集まりました。

6年生代表による、歓迎の言葉。大きな声で言えました。

6年生によるパフォーマンス。

USAの曲に合わせて、ゲームの説明をしました。

迎える会恒例の「トンネルくぐり」です。

6年生の司会が、とても上手でした。

「おやおや、まだ始められませんね~。」

「皆さんが、静かになったら、ゲームが始まりますよ~。」

アドリブも交えながら、427人を静かにさせることができました。

1年生は、楽しくトンネルくぐりができました。

体育館のゲームの後は、縦割り班に分かれて、各教室で

入学をお祝いする会を開きました。

それぞれの班に、進行役の6年生がいます。

1年生は、上級生のお兄さん、お姉さんから、アサガオの種や

手作りのメダル、シールや塗り絵、楽器の演奏などを

プレゼントされて、緊張の中にも楽しく過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

期待・ワクワク 嗚呼!花の応援団!

6年生が、頑張っているんです!

今日の業間は、応援団の練習でした。まずは白組!

そして青組!

小名浜東小に初めて来た先生は、青組にびっくり!です。

青組も、気合いが入っていますね!

そして、紅組。

今日は午前中、霧が深くて、隣の二中も見えない位でしたが

子どもたちの応援が、大きく響いたのか、太陽が出てきて

午後は、明るくなりました。

1年生を送りに行ったら、汗ばむほどでした。

6年生は、学校の顔。

応援合戦、頑張ってね。

 

 

車 交通教室お世話になりました!

4月24日は、交通教室でした。

東警察署のおまわりさん(大竹さん)に、体育館で講話をいただきました。

その後、1・2・3年生は、通学路を歩いて、正しい歩き方を習いました。

交通安全母の会の皆さん、ありがとうございました。

6年生は、家庭の交通安全推進員の委嘱状交付式がありました。

代表の児童は、委嘱状の文面を暗記して受け取ることが

できました。さすが、6年生!かっこいいです!

指導してくださった担任の先生方に感謝ですね。

 

汗・焦る 遠足のようすです!

昨日は、いい天気に恵まれて、遠足ができました。

日頃から、たくさん歩いているお子さんが多かったのか、1年生は横町公園、2年生はマリンタワーまで

歩いて帰ってくることができました。汗をいっぱいかきましたね!

みんな元気でした。

 

 

晴れ 今日は、春の遠足です!

今日は、春の遠足の日です。晴れて良かったですね。

それぞれの学年が煉瓦広場で、整列しています。

担任の先生と遠足のお約束を確認してから、

元気な挨拶をして、出発していきました。

9:00に4年生が出発して間もなく、8:20に出発した

5年の岡部先生から考古資料館に到着しましたと連絡がありました。

また、9:40に2年の大塚先生から、全員無事に

三崎公園に到着しましたと連絡がありました。

みんな、安全に過ごしてほしいですね。

学校 PTA総会~たくさんのご参加ありがとうございました!!!!!

授業参観のあとはPTA総会です。

最初に表彰を行いました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い間、PTA活動にご協力いただきありがとうございました。

学校評議員の石川さんです。子どもたちが楽しみにしている

バザーに、ご協力いただきありがとうございます。

常交サービスさんです。バザー時の校地内の環境整備に

ご協力いただいています。ありがとうございます。

元PTA会長の内山さんです。内山さんも、毎年バザーで

お世話になっています。ありがとうございます。

毎年、たくさんのご参加いただき、総会が成立しています。

ありがたいことです。

新旧役員挨拶の様子です。おつかれさまでした。

また、よろしくお願いします。

その後、各委員会に分かれて、年間活動計画を確認しました。

今年も皆様のご協力で、PTA活動がますます盛んになって、

子どもたちの教育活動が安全に楽しく進んでいきますよう

祈っています。

保護者の皆様、年度初めのお忙しい中、授業参観にPTA総会、

そして、学級懇談会とご参加いただきありがとうございました。

 

会議・研修 平成最後の参観日

4月19日(金)は、平成最後の授業参観日でした。

この頃、テレビで「平成最後の・・・」と紹介されることが多く、

元号の変わり目を意識することが多くなりましたね。

各学年、授業形態を工夫して活動していました。

ピース 学校・家庭・地域パートナーシップ事業

地域と学校が連携・協力して未来を担う子どもの成長を支える事業の一環として、

小名浜公民館を通じて、いわき南地区更正保護女性会小名浜方部会員の7名の皆

さんに、5日間、給食支援のご協力いただきました。

今日の給食は、ご飯に鶏のつくね、八宝菜、牛乳でした。

毎日、3名ずつ、5日間、お世話になりました。

配膳室に返すところまで、支援していただきました。

おかげさまで、おかずをひっくり返したり、床にこぼしたり

することもなく、自分で食器を食器かごに入れることができる

ようになりました。

食べる時間は、15分程度のお子さんから、30分以上のお子さんまで

いろいろです。全員が20分程度で食べ終わるようになるまでには、

まだまだ時間がかかりそうですが、ゆっくり、ゆっくり指導していきますね。

はじめは、こぼさぬように、おそるおそるお盆を運んでいましたが、

食べ方の様子は、食事中に出歩いたり、休み休み食べたりすることが

目に見えて、少なくなってきました。

ありがたいことです。

小さな成長が嬉しいです。

ボランティアのみなさん、丁寧に、褒めながらお手伝いいただき、

本当にありがとうございました。

給食・食事 給食ボランティアさんに感謝!

学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業として、小名浜公民館さんにご協力いただき、1年生の給食指導にいわき南地区更生保護女性会小名浜方部会員の皆様にお世話になっています。本当に助かります。ありがとうございます。

ハート お掃除頑張っています!

今日のお掃除の時間に、6年生が、校門のレール掃除を頑張っていました。

膝をついて、砂を取り除いています。

校長室と印刷室を掃除していて、ふと外に目をやると、

6年生が、一生懸命に掃除をしている様子が目に入りました。

誰が見ていなくても、陰日向なく仕事ができるって、大事なことですね。

子どもたちの、いい姿を見ることができました。

給食・食事 今日は、お祝いゼリーが出ました!

今日は、1年生の給食が開始されました。

デザートにお祝いゼリーがでました。

学校支援ボランティアを小名浜公民館さんにお願いして

給食ボランティアの皆さんが3名と、大平公民館長さんと

社会教育係の初瀬先生が給食の補助に来てくださって、

みんな、こぼさずに上手に配膳できました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

ピース 今日の職員室

夕方になると、みんな、教室から職員室に戻ってきて、

明日の授業のプリントづくりやお便りづくりをしています。

授業の予定表づくり(週案といいます)も進んでいます。

子どもたちの明日のために、先生も頑張っています。

今日も「一年生の立腰が上手だったね」と話題になりました。

昨日と、今日、1年生は緊張していたのかもしれませんが、

朝から、しっかりと3分間、目を閉じて静かに座ることができました。

宮内教頭先生も、保健の山田先生も驚いていました。

続くといいなと思います。

集中力は学びに向かう力になるからです。

にっこり 6年生ボランティアの鉢花配達

今朝、各教室に6年生のボランティアが活躍しました。

入学式で使った花を、各教室に配達しています。

これは、事務室に配達にきた所です。

6年の先生も一緒にまわっていました。

学校中が花でいっぱいになります。

長持ちするといいですね。

 

お祝い 今日は欠席ゼロでした♡

今日は欠席ゼロでした!

保健の先生が嬉しそうに出欠記録を持ってきました。

「校長先生!今日は欠席0人です。すごいですね。何年ぶりでしょう!」

去年、欠席1名という日があったのですが、無欠席の日は無かったのです。

嬉しいです!!!!!本当に嬉しいですね。

保健の先生が、打合せで全職員に発表しました!

職員室みんなで喜び合いました!

ご家庭の健康管理のおかげです。

ありがとうございます。

思わず校歌の1番が頭に浮かびました。

♪みんな 元気に 元気に そ~だ~と~う♫