こんなことがありました

2018年12月の記事一覧

晴れ 第二学期が終了

81日間を通し大きく成長しました

終業式では、立派な反省がありました。

(1年 3年 5年の児童)

また、多くの表彰もありました。

一斉下校では、

6年生を中心にきちんと下校しました。

冬休み期間

さまざまな経験を積んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 薬物乱用防止教室(6年)

薬物の怖さを認識しました

学校薬剤師 鈴木 靖子先生を講師に迎え

薬物乱用防止教室が行われました。

たばこ、薬物の怖さを

改めて実感として認識しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 全校表彰(生活委員会から) 

清潔検査の結果のすばらしい学級

生活委員会から

最優秀学級として

表彰されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 本の読み聞かせ

二学期最後の読み聞かせ

高学年の本の読み聞かせは、

読み手が、子どもたちに、

読む楽しさを伝えようとしていました。

最高学年らしく、

しっかりと聴くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れのち曇り 映像の起源を体験

「手書きのおどろき盤」を作ろう

(財)北野生涯教育振興会より外部講師が派遣され、
6年生が、図工の授業を受けました。
講師は、橋本 典久先生です。<アーティスト、
明治大学特任講師、武蔵野美術大学非常勤講師>

《授業の概要》
映像装置の起源となる装置『おどろき盤』を製作することで、
過去のテクノロジーが現在いかにつながっているかを
体験しながら学ぶ学習です。
『おどろき盤』は、別名 フェナキスコープ です。
1833年にベルギーの”ジョェセフ・プラトー” が考案しました。