こんなことがありました

2019年5月の記事一覧

カボチャの実が(今日の広畑)

ここ数日の高温でカボチャが育ち、実をつけました。いつの間にやら花が咲いていたようです。

これを見た子どもたちの脳裏には、たくさんのカボチャのなる未来が映ったのでしょうか。俄然やる気を出してトマトの苗付けを頑張るのでした。

プールの水も入ったし、いよいよ夏ですね。

渦巻きパン(今日の広畑)

野菜とツナのソテー、花豆のポタージュです。オレンジがついています。でっかくて丸いパンに、子どもたちはかぶりつくんだろうなと考えると、自然と笑ってしまいます。

大野中学校さん、ありがとうございます(今日の広畑)

まもなくブロック陸上大会が行われますが、本校には100メートルの走路をとれる場所がないため、大野中学校さんにお願いして校庭をお借りしました。準備をしていただいて、誠にありがとうございました。

初めての100メートルに戸惑って、レーンを踏んでしまう人がいましたので、やはり経験というものは大切なのだと思った次第です。

ダツイージョさん、ありがとう!(今日の広畑)

今日はおでかけアリオスの日でした。今年は身体表現ということで、創作ダンスを行いました。講師は、なんとNHK Eテレの「みぃつけた!」の「よんだんす!」のコーナーで、オフロスキーとともに謎のダンスを繰り広げている、ダツイージョこと古家優里さんです。子どもたちの中にはテレビで見て知っていて、会いたくて会いたくてたまらなかった子もいたほどです。もう、今日のダンスは「すばらしーい!」の一語でした。子どもたちもよく頑張りました。ダンスもすばらしかったけれど、講師の古家さんと長谷川さんは、子どもたちがけがをしないように、熱中症にならないように、常に気を配りながら活動を進めてくださったのです。さらに、途中で動きの悪くなった子がいるとすかさず声をかけ、励ましてもくださいました。学校に来てくださる講師として、最高のお二人でした。心から感謝申し上げます。アリオスの皆様方も、このようなすばらしい機会を与えてくださいまして、本当にありがとうございました。詳細は、DVDにまとめます。来月半ばまでお楽しみにお待ちください。

私もダツイージョさんのファンになりました。ちなみに彼女が立ち上げたのが、「プロジェクト大山」なのです。本校にも「ぷろじぇくと広畑」がありますので!

純粋な目で見てください(今日の広畑)

1・2年生の粘土作品が展示してありました。これからまだまだ手を加えるのだそうですが、取り急ぎご紹介します。さて、何をつくったのでしょうか?

純粋な心の持ち主でないと、見極めることはできないそうです、なんちゃって!

表現力を伸ばして(今日の広畑)

1・2年生は、想像の世界を形にします。粘土をいじりながらどんどん想像が膨らみます。そんな純真な心を、どんどん伸ばしていってください。

はい、集中しましょうね。

学力を伸ばして(今日の広畑)

3人の子どもたちに2人の先生。贅沢な布陣ですね。ALTの先生が来てくれた今日は、英語をしっかりと学ぶチャンス。しっかりと学力も伸ばしてください。

背伸びして(今日の広畑)

休み時間のたびにカブトムシの様子が気になります。高い場所にあるので、背伸びしてのぞき込みます。背伸びしている様子が、早く大人になりたいと伸びていこうとしているようで、ほほえましいです。

カブトムシさんに長生きしてもらってくださいよ。

とろける豆乳プリン(今日の広畑)

食パン、マーマレード、ハンバーグ、とろみスープです。今日は豪華です。子どもたちの好きなもので構成されているときは、大人はカロリーオーバーのことが多いので気をつけましょう。

あなたのことです、校長先生!

担任の先生の秘密をお知らせします(今日の広畑)

1・2年生の「ひろはた戦隊ロクレンジャー」の皆さんが総力を挙げて取材した『担任の先生新聞』が完成し、廊下に掲示してあったのを拝見しました。中には秘密のことも書かれているらしく、公開はためらわれたのですが、まぁいいでしょう。子どもたちの仕事をご覧ください。

ライオンが好きだなんて、すごいですね。

ちくわのいそべあげ(今日の広畑)

れんこんのみそいため、けんちん汁です。暑いときには熱いものを食べる、それも味噌味のこいものを。昔の人は、暑さから身を守る方法を、食の上からも知っていたのですね。まさに経験が伝えられる伝統が最良の教師であったのだろうと思います。暑さに負けず、子どもたちにもフーフー言いながら食べてほしいものです。

カブトムシ襲来(今日の広畑)

カブトムシがやってくる季節になりました。昨年の今頃はスズメバチがたくさん飛んできて困っていたのですが、今年はカブトムシです。温暖化が進むと、スズメバチですら住みにくい環境になっていくのでしょうか。とはいえ、子どもたちは大興奮。今朝も早くからプランターをひっくり返し、手にケースを持っていてドアを開けられないので校長にドアの開閉を命ずるなど、やりたい放題でございます。

山の中の学校ならではの光景でしょうか?

軟らかいですね(今日の広畑)

身体が軟らかいと、運動の効率が上がるため、競技力が向上したり、持久力につながったり、けがをしないようになったりします。とても大切な運動の一つです。身体の柔らかさを保つためにも柔軟運動をしていきましょう。

朝の会(今日の広畑)

田んぼに泳ぐカモを見つけて驚き、学校に来て昨日より大きくなったナスを見て笑顔になる。1・2年生の朝は、新鮮な感動に満ちています。そんな彼らの歌うのは「この星に生まれて」今日もすてきな出会いがありますように。

暑いのですが(今日の広畑)

午後からクラブ活動をやっています。今日はバレーボールだそうです。なれるまではつながらないかもしれないけれど、だんだんボールを拾えるようになってくると、楽しくなりますよ。そこまでは何事も我慢です。

だるまさんがころんだ(今日の広畑)

今日の大休憩は児童集会。子どもたちが自分たちで考えたゲームを自分たちで運営して楽しみます。上級生は企画・立案・運営・活動と、とても忙しい。その忙しさの中から、企画力、運営力、見通す力、自制心など、すごい力が身についているのです。がんばれ、5・6年生。

熱中症防止対策として、大型扇風機、サーキュレーター、ミスト発生器を導入しています。

プール掃除ありがとうございました(今日の広畑)

昨日は真夏日の中、プール掃除をしてくださいまして、誠にありがとうございました。昨年度までのようなカエルとオタマジャクシとの戦いがなく、スムーズに進めることができました。保護者の皆様方には自前の洗浄機などをお持ち込みいただき、プール内外をとてもきれいにしていただきました。本当にありがとうございました。これで来月から暑いときは、子どもたちが楽しくプールで遊べるものと思われます。事故の内容に十分に注意してプールを運営したいと思います。

30度まで(今日の広畑)

もう少しです。湿度は低いため風はさわやかですが、日差しはかなり強いです。

この暑い中、陸上の練習に励む子どもたち、お疲れ様です!

ばなーなー!(今日の広畑)

しょうゆラーメン、野菜春巻き、それらも普段は子どもたちを笑顔にさせてくれる食べ物ですが、なんといっても、今日はバナナですよ。もう大興奮です。ばなーなー!という叫びがここまで聞こえてきました。

皮ごと食べちゃ、だめだよ!

うちの子はべらぼうにかわいいんです!(今日の広畑)

今日はいわき教育事務所の所長様と次長様とがご来校になり、本校児童の様子を見ていってくださいました。本校の宝であり自慢は児童です。まさしく「うちの子たちはべらぼうにかわいいんです!」と大声で訴えたところです。(ほんとに?)子どもたちはいつもと何も変わらない、真剣な授業態度でした。子どもたちも先生方もお疲れ様でした。

どこに出しても恥ずかしくない子どもたちでした。

新タマネギの味噌汁(今日の広畑)

ししゃもフライ、ひじきの油炒め、です。新タマネギはほんのり甘みがあって、とても美味しいです。初物をいただいて、寿命を延ばしましょう。

豆も箸でつかんで食べましょう。箸を使うのがうまくなりますよ。

なかなか上手ですよ(今日の広畑)

1校時から6年生は調理実習です。今日はエネルギーに変わりやすい朝食メニューだそうです。卵を割ったりにんじんを切ったり。なかなか上手に進めているようです。

包丁にも左利き用のものがあるのでしょうか?

読み聞かせの会(今日の広畑)

今年も「たまゆらの会」の皆さんが学校に来てくださいます。月に一度の読み聞かせの会です。ベテランの皆さんの朗読は子どもたちの心にしみこみ、本を読むことがとても好きになるようです。今年もよろしくお願いします。

 

探検隊がやってきた(今日の広畑)

1・2年生が、学校内探検にやってきました。学校の各教室や施設をくまなく見て回り、地図を作成します。校長室では、「楽しい仕事は何か?」という質問がありましたので、「みんなと遊ぶことです。」とお答えしました。

この子たちは大人になったら、どんな仕事をしているのでしょうか?見てみたいものです。

お迎えをお願いします(今日の広畑)

いわき市に、土砂災害警戒情報、大雨、洪水、暴風、波浪警報か出ています。本日の下校時にはお迎えをお願いします。1・2年生は現在下校時刻です。3年生以上は15時20分となります。今日はお友だちの家で遊びながら待つのはご遠慮ください。今後、出水被害も予想されますので、安全の確保をお願いいたします。

裏庭の池もあふれています。

生命の神秘(今日の広畑)

3年生がつかまえてきた青虫が、教室の飼育箱の中でチョウチョに変態していました。いつの間にさなぎになったのか、気がつかなかったので、みんな驚いていました。こうやって間近にメタモルフォーゼが観察できるのはとてもすばらしいことですね。

雨をよけて(今日の広畑)

登校時間帯よりも雨風が強まってきています。暴風波浪警報も出ていますので、被害が出ないように注意したいと思います。1・2年生が育てている、朝顔、なす、トマトも校舎内に一時避難です。

朝顔もかわいい芽を出しています。

キュウリの芽が出たよ(今日の広畑)

3年生の育てているキュウリが芽を出しました。キュウリって、栽培の難しい野菜なのですが、3年生の手にかかるといとも簡単に芽を出すのだから驚きです。次はいよいよ落花生。がんばってください。

ピュアな心に野菜も応えるのでしょうね。

美味しいイチゴだね(今日の広畑)

保護者の方からいただいたイチゴを、子どもたち全員で山分けして給食の時にいただきました。とっても甘くて美味しいイチゴでした。ありがとうございました。

子どもたちのこぶしくらいありそうですね。

たくさんなってね(今日の広畑)

全校児童でサツマイモを植えました。サツマイモの植え方はなかなか目にしたことがないかもしれません。ただの茎みたいなのにたくさん実がなる不思議さを、子どもたちに感じてほしいなぁと思います。しかし、子どもたちは水やりに夢中で、あんまり深くは考えてないようでした。

校長先生にはお水をあげなくていいんですよ!

コンペイトウ?(今日の広畑)

広畑公園にいた女の子が、「先生、コンペイトウがなってるよ。」と知らせてくれました。?のまま近寄ってみると、

コンペイトウに見えますね。ピンクの可憐なコンペイトウ。これは花ですかね。

自然いっぱい、のどかな大野二小です。

みんなの思いが通じたね(今日の広畑)

3年生が植えたハツカダイコンが小さな芽を出しました。

毎朝、大切に水やりをしていた3年生の思いが通じたのです。1・2年生の植えた里芋も、小さな芽を出しました。

きっとトトロが昨夜来てくれたのでしょう。1・2年生も、がんばってお水をあげましょう!

コットンを植えます(今日の広畑)

学校評議員の方にお世話になって、山の畑にコットンを植えに全校で行ってきました。昨年は収穫しかできなかったので、今年は種から芽が出て、オーガニックコットンの収穫までを通して体験します。子どもたちは一生懸命に働きました。とてもえらかったですよ。

収穫が楽しみですね。

トトロ来るかな?(今日の広畑)

1・2年生が、農園に里芋を植えました。大きくなったら、雨の季節にトトロが傘を借りにやってくると思いますよ。子どもたちは、甘辛く煮て食べたいそうです。食欲優先か!

毎日お水をあげてくださいね。

あげあげです(今日の広畑)

さつまあげのいそべあげ。だから揚げ揚げです。キャベツとツナの煮びだし、ナメコとジャガイモの味噌汁です。おいしい和食です。よくかんで食べましょう。分けるときは、公平にね。

種をまく人(今日の広畑)

子どもたちには、種をまく人になってほしいと思っています。刈り取って食べる人ではなく。誰かのために、幸せを増やしてあげられる人になってほしいと思います。今日も3年生は、収穫を夢見て種をまきます。オクラににんじん、そしてひまわり。君たちの心が、きっと大きく育ててくれるよ。

謎の行動(今日の広畑)

大休憩は、今日も全力疾走。中には朝のうちに転んで半べそをかいていた人もいたのですが、すっかり元気になったみたいです。元気に走り回る人たちの中に、謎の行動をとる人たちが・・・

どうやら、鬼ごっこの鬼から隠れているつもりだったようです。すぐに見つかりましたけれど。

こちらも速い(今日の広畑)

1・2年生は、観察のためにプランターになすとトマトを植えました。あっという間でした。だいぶ土いじりになれてきた感じがします。大きく育つといいですね。

最短時間(今日の広畑)

耳鼻科検診でした。お医者さんがいらっしゃってからお帰りになるまで5分間でした。さすがに少人数は違いますねぇ。

子どもたちがお利口だってのも、あるかなぁ。

サバの昆布醤油焼き(今日の広畑)

五目豆、ほうれん草の味噌汁、です。昨日のお弁当に入っていたサケの西京焼きがとてもおいしかったことを思い出しました。今日のサバもなかなかです。子どもたちは、この複雑な味わいがわかるでしょうか?

来月の給食試食会の日は、何が出るかなぁ?

広畑わくわく探検隊出動(今日の広畑)

教室で飼っていた(?)カエルの卵がふ化したので、自然にかえしに行きました。駒込の坂を上ったところにある側溝が目的地です。

オタマジャクシをリリースしたのに、帰りに新たな生き物を捕獲しました。

エスカルゴだ!といっていますが、食べないでくださいよ。

運動会番外編、親子の絆(今日の広畑)

昨年度、突然の雨でカットした種目がこれでした。ですから、これだけは体育館内でも絶対にやろうと考えていました。お家の方々のパワーをまざまざと見せつけられました。やっぱり、親子だなぁと、ほのぼのさせていただきました。皆さんお疲れ様でした。

男の子は、お母さんを背負っての競争です。お疲れ様でした。

「戯れに母を背負ひて

 そのあまり軽きに泣きて

 三歩歩まず」 石川啄木

運動会、大成功!(今日の広畑)

今日は春の大運動会でした。たくさんの地域の方、ご来賓の皆様方、保護者の皆様方、卒業生の皆さんが来てくださいました。おかげさまで、宝物を探す種目のすべての宝物を使い果たすことになりました。余っても仕方ないので、本当によかったと思います。子どもたちは全力で各種目に取り組みました。満足した顔、悔しそうな顔、様々でしたが、少ない人数の中で順位を競うことよりも、自分の全力を出せたかどうかが大切です。その意味では、今日の子どもたちは全員本当によく頑張りました。明日は繰り替え休業日です。ゆっくりと休んでください。そして、明後日は全校で遠足です。元気に登校して、楽しい遠足に行きましょうね!

保護者の皆様方のご協力がすばらしかったです。これからもよろしくお願いをいたします。お疲れ様でした。

みんな、ありがとう(今日の広畑)

午後は、全校児童がお手伝いして、運動会の順費をしました。1年生もお手伝いをしました。みんな、本当にありがとう。みんなで手作りの運動会ができそうです。明後日まで、体の調子を完璧に整えておいてくださいね。

みんな働き者だね。それにしてものどが渇いたなぁ。

おむれつ(今日の広畑)

畑仕事を終えた後のお昼ご飯は、コッペパン、鶏肉とジャガイモのスープ、オレンジです。こんな日は、おにぎりにかぶりつきたい気分なのですけれどね。

パンにかぶりつくと、お下品ってしかられるんですのよ。

晴耕雨読ということで(今日の広畑)

運動会の練習の後は、畑仕事です。晴耕雨読、働かざる者食うべからず、の教えどおり、一生懸命がんばっております(?)食べ物を育てるということは、とても大切なことですよ。

クワを使うのが上手な子もいます。さすが、大野の子。

今日もよい天気(今日の広畑)

運動会の最後の練習です。昨日できなかった種目の練習をしましたが、転んだり叫んだり、子どもたちの歓声が青空に響きたる広畑でした。ご近所の皆様、お騒がせしてすみません。

明後日は、晴れますように!

運動会の予行、がんばる(今日の広畑)

というわけで、運動会の予行でした。少し暑かったのですが、まじめな子どもたちは全力で取り組み、中には転んで半べそをかくお友だちや、具合が悪くなって保健室に行くお友だちもいて、なかなか大変でした。それなりでいいよ、とは言ったのですが、子どもたちの真剣さには脱帽です。

ALTが玉入れのかごを持たされています。誰でも使いますから、本校では。

友だちのよいところを見つける(今日の広畑)

友だちのよいところを見つけたら、ふせんに書いて張っておこうという活動を、5・6年生は展開中です。お互いをよく観察し、よいところを見つけていこうとする気持ちはとても大切だと思います。

名前が書いてあるので特定できないように小さくしましたが、子どもたちの心はとてもとても大きいです。

さすがだよ、6年生(今日の広畑)

連休明けに登校したら、なんだか真っ黒になっているお友だちがいるので、さぞや遊びまくったのだろうと思ったら、家族で広島方面に旅行して、そこで学んだことをまとめて持ってきてくれたのでした。すばらしい研究作品が仕上がっているので、廊下に展示していますが、運動会の時は来賓席におきたいと思っています。

とてもよい旅行だったと思います。たくさんの学びがあったようで、これからの生き方の基盤となるものになるかもしれません。まとめを提出してくれたありがとうございました。よく頑張りました。

不思議な虹が出ました(今日の広畑)

学校に来てみたら、今日は運動会の予行だとのこと。えーっ、聞いてないよ!わかっていたらここにご紹介できたのになぁと、ちょっぴり不満で外に出たら、2年生の女の子が空を見あげて「先生、虹だよ!」

いつだっていやしてくれるのは、純真な子どもたちです。子どもたちに支えられて、私たちは仕事をしています。幸せなことです。

ジャガイモ順調に成育中(今日の広畑)

昨年は成長にばらつきの見られたジャガイモでしたが、今年はみな大きく葉を伸ばしています。栄養がよかったのか、子どもたちの水やりがいいのか、きっと両方でしょう。収穫が楽しみですね。

あれ、ひとつだけ葉っぱが小さいですね。

運動会の練習真っ盛り(今日の広畑)

校庭をならし、みんなで草をむしり、ラインを引いて、運動会の練習を行いました。いままでできなかったことを心配して、ついつい力が入りすぎているようですが、だいたいでいいんですよ。無理はしないでね。

運動会は楽しいものであって、きちんとやらなくちゃって、責められるものではありませんからね。のびのびと頑張ってください。ちなみに、校長先生は昔、運動会の時に雨が降ることを祈っているタイプの人でした。

いじめ”ゼロ”アクション、今年のスローガンは(今日の広畑)

3人の6年生のアイディアを統合して、次のスローガンとロゴマークに決定しました。

One for All,All for One.の言葉を考えてくれた男の子の考えを元にして、全校児童16人ですから「1 for 16,16 for 1」に決定しました。本当の意味は「1人はみんなのために。みんなは一つの目標のために」というものですから、大野二小の子どもたちがみんなのことを大切に思い、いじめをなくすという一つの目標に向かって頑張ろうという、とてもよいものになったと思います。また、5人の人は本校の校章の紅梅の5枚の花びらを、そしてそこに込められた「忍耐」「希望」「進取」「清心」「ゆかしさ」の心を表します。人の中の言葉と、人のポーズの姿は女の子2人のアイディアを元にしました。6年生がみんなで考えてくれたこのスローガンを背負って、今年一年突っ走りたいと思っています。今年のTシャツには、前に次のマークも入ります。

色は上の写真のようになります。今日から申し込みを開始しました。ご興味があおりの方は、申込書をご覧ください。すでにアップしてあります。

かしわもちで(今日の広畑)

カツオの揚げびだし、わかたけ汁。久しぶりの給食です。子どもたちは楽しみにしていると思います。柏餅で乾杯などしながら、1・2年生は楽しくいただくことでしょう。

もう降らないといいね(今日の広畑)

昨夜の雨で校庭は田植え前の田んぼ状態。ということで運動会の練習は体育館です。運動会まで間がないため、先生方はやや焦り気味。そんなことを知ってか知らずか、子どもたちは今日も元気に運動会の練習です。もう降らないでほしいですね。

春を見つけたよ(今日の広畑)

3年生が自宅近くの水辺で蛙の卵を見つけて持ってきてくれました。これから教室で飼育すると聞いたとき、教室内に小さな(?)カエルの飛び交う様子が浮かんでしまいました。まぁ、ふたのあるもので育ててね、とやや引き気味に答えたのでした。

子どもたちにとっては、とても楽しみな、大切なことなのですが、プール清掃の時のカエルとの戦いを思い出してしまったわけでして。

皆さん、お元気ですか?(今日の広畑)

10連休が明けました。子どもたちの足取りは休み前と同じように見えましたが、どうでしょうか。今週末には運動会が予定されていますので、今日からまた、一生懸命頑張りましょう。畑のジャガイモは、もうすぐ全部芽が出そろいそうです。

小さな盛り上がりがずっと続いていますね。ブロッコリーも大きくなりました。

今週は、少しずつ苗を植えていきたいと思っています。

謎の地上絵?(今日の広畑)

広畑公園をのぞいてみたら、なにやら地図のような、大きな絵が描いてありました。まさしく、広畑の地上絵です。

子これらの絵が何を表しているのか?宇宙人との交信なのか?はたまた令和を祝してイエティが描いたのか?謎は、火曜日に専門家の5年生に解き明かしてもらいたいと思います。よろしくね

ジャガイモの芽が出たよ!(今日の広畑)

連休に入ってすぐに、土のう袋のジャガイモは元気に芽を出しました。

小さな芽でもこのくらいは成長しています。

ここ数日の晴天で、どんどん伸びてきますね。今日はたっぷりとお水をあげました。一方、畑のジャガイモは?

ちょうど今日のお昼頃に芽が出たみたいです。あちこちには、もう少しで芽を出そうと土を押し退けて伸びる小さな芽がたくさんありました。明日はもっと出ていますよ!