こんなことがありました

2018年12月の記事一覧

山田小湊郵便局様にもご協力いただけることになりました(今日の広畑)

年末、お忙しくお過ごしのことと存じます。今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。明日から年末年始の休日となりますので、学校は無人となります。何かございましたら、緊急連絡先のアドレスにメールをお送りくださいますようにお願いいたします。事故や怪我なく、よい年を迎えられますようにご祈念申し上げます。

ご好評(?)いただいております「ぷろじぇくと広畑」ですが、山田小湊郵便局様のご協力をいただき、郵便局の玄関付近で公開していただけることとなりました。ご用があって郵便局様をお訪ねの際、お時間がありましたらぜひご覧ください。写真は現在作成中の「大河ドラマ 六どん」のオープニングの一部です。あまりにも長くなりましたので、DVD2枚にして、前編後編としました。前編は完成していますが、3月22日までは公開いたしません。評議員会の先行上映には、後半の「2018年」の子どもたちの活躍を見ていただきたいと考えています。

それでは、皆様、よいお年をお迎えください。

おはようございます(今日の広畑)

寒いクリスマスの朝を迎えました。皆さんのお家にはサンタさんはやってきたのでしょうか?校舎裏の池に今年初めての氷を確認しました。昨晩の冷え込みによるものでしょうか。今朝は中通りよりも浜通りの方が冷え込みは厳しかったように感じます。かぜなど引かないで冬休みを元気よく過ごしてください。

気になりますよね、通信票(今日の広畑)

学級活動の時間には、ついにやってきました、通信票タイム。やはりこれが一番気になるわけで、どんなことが書いてあるのか、成績が上がったのか下がったのか‥。それによってサンタさんにお家の人が依頼する内容が変わりますからねぇ。どうでしたか?

担任の先生のお話もよく聞いてくださいよ!

81日間、お世話になりました(今日の広畑)

本日で81日間の2学期が終了しました。終業式では、子どもたちの明るい顔を見ながら、成長を確認することができて幸せでございます。冬休みも事故なく、怪我をしないで、元気に過ごしてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2学期の反省を発表する代表児童。いつもながらのノー原稿。すばらしいですね。

生徒指導の先生のお話を真剣に聞く6年生。すばらしい集中力です。

3学期始業式に、全員元気で会えることを楽しみにしています。

いつもお迎えありがとうございます(今日の広畑)

一年生は一足先に帰りますので、お家の方にお迎えをしていただいています。幼稚園に通っている子たちも一緒に来て、瞬間的に学校が賑やかになってうれしいです。みんな元気に育って小学校に上がってね。楽しみに待ってるよーっ!

子どもたちがたくさんいるって、いいですねぇ。

いよいよ明日が終業式(今日の広畑)

明日で2学期が終了です。子どもたちは落ち着いた中にも、来るクリスマスや新年に向けての野望を秘めたまなざしで、生活しています。冬休みは短いけれど、子どもたちにとってはとても大切な期間。さぁ、サンタさんにお願いはしたかな?

そんな冬休みではありますが、時間を見て読書もしてほしいです。昨日の学校だよりにも紹介したのですが、司書の先生が特設コーナーを作ってくださいました。

図書室にあったなんて。やるなぁ、うちの図書室!子どもたちがどんな本を選ぶか、もっと観察して、どんな詩や言葉を選択するかで、今考えていることが少しだけ見えてきます。4年生は、こんな詩を選んで書いていますよ。

子どもって、すごいですね。この感性を大切に成長してください。

クリスマス献立(今日の広畑)

2学期最後の給食はクリスマス献立です。鶏肉のガーリック焼き、ソーセージとキャベツのソテー、オニオンスープ、クリスマスデザート付きです。豪華ですね。一足早いクリスマスを、皆さん、楽しんでください。

あんかけラーメン(今日の広畑)

キャベツメンチとミカン付きです。あんかけの中には五目の野菜が入っていて、とてもおいしいです。みかんはいわき市では庭で栽培しているお宅が多いので驚きました。さすがにサンシャインいわきですね。今日のミカンはどこの産でしょうか?

あまいみかんです。

よいお日和です(今日の広畑)

6年生はちょっとした打合せのあとで校庭へ。今日は思いっきり遊べるよい天気。滑り台で遊んでいる6年生と5年生。平和ですね。「おすなよ、おすなよ!」だそうですよ。

お約束どおりおされてしまいました。

おはようございます(今日の広畑)

寒い朝でした。広畑に霜が降りたのは2回目かと思います。雪国と比較すべくもありませんが、山から吹き下ろす風はとても冷たいです。そんな朝でも子どもたちは一生懸命に働いています。

さて、どこでしょうか?

ここでした。毎朝国旗と校旗を掲揚しています。校庭をならしたり、石拾いをしたりもしています。お陰様で1年生は放課後、安心して遊ぶことができるわけです。ありがとうございます。

1年生の特権(今日の広畑)

本校は下校の時にも1年生を含めた集団下校です。1年生は校庭や教室で思い思いに遊び、お兄さんたちが授業を終えるのを待ちます。初めのうちは室内でおはじきをしていた1年生は、午後の日差しに誘われて校庭へ。なわとびしたり走ったり。放課後に自由に遊べる、至福の時を味わっています。

遊ぶのが仕事の皆さん、今を楽しく過ごしてください。

冬至カボチャ(今日の広畑)

今年の冬至は22日で授業日ではないため、一足早く本日冬至カボチャの味噌汁です。カレイの竜田揚げとこんにゃくのおかか煮がついた和食献立です。カボチャをたくさん食べてビタミンをとり、風邪にまけない身体をつくりましょう。

こんにゃくは腸内環境を整えます。身体の悪いものをすべて出してしまい、すっきりとした新年を迎えましょう。

風の強い朝でした(今日の広畑)

広畑の大地はそうでもなかったのですが、柳生や駒込はとても強い風が吹いていました。駒込を回ってきましたが、1年生の女の子は飛ばされそうな風の強さでしたね。今日も元気に登校してくれて、とても安心しました。

10問テストで四段に昇段したお友だちがいます。将棋の世界では藤井さんの活躍がめざましく、卓球では張本さんが頑張っています。若いうちから才能を発揮する人が多くなってきているのでしょうか。

この強い風を追い風として、もっともっと前に進んでほしいものです。

さわらのバジル焼き(今日の広畑)

大根のとろみスープ、五目きんぴらです。デンプンでとろみをつけた塩味のスープは、胃に優しい味わいです。鰆は魚へんに春と書きます。春の訪れにはまだまだですが、木々の芽も確実にふくらんできており、冬来たりなば春遠からじ、を感じられるものの一つでしょうか。

先週末、会津や県北地区ではけっこうな雪が降りました。雪のないいわきは、暮らしやすいですね。

体育館の中の方が寒い(今日の広畑)

先週の金曜日、全校で大掃除をしたので、教室の荷物という荷物が廊下に出ていて、これは大変だなぁと思っていたら、朝の登校指導後に教室を歩いたら、すっかり片付いていました。みんなで力を合わせて元通りにしてくれたのだと思います。児童の皆さん、先生方、お疲れ様でした。きれいになった教室でのお勉強、今まで以上に頑張れそうですね。

ところで、体育館は底冷えします。今日の大休憩は表彰と児童集会でした。校長が電話をかけていてちょっと遅れてしまいました。表彰は二名。書道と木工作品の県での表彰です。すばらしいですね。

寒さを我慢したあとは、みんなお楽しみの児童集会です。今日はフルーツバスケットをして、みんなで楽しみます。

みんな優しいので、誰かをねらって動かして自分が座ろうなんて気持ちはないみたいです。作戦よりも優しさを感じるフルーツバスケットでした。時間が短くなってごめんなさい。

校内美化作業実施中(今日の広畑)

今日の5校時は一足早い大掃除。普段手の入らない学習室の荷物も全部出して、きちんと掃除を行います。ふざけている人など誰もいない、真剣な取り組みです。みんな本当にご苦労様、ありがとう。

今日はやるところがいっぱいあって大変だったね。

ハンバーガー(今日の広畑)

もやしと春雨のスープ、ブドウゼリーがついています。今日のパンには小麦ふすまが入っているので、全粒粉のパンのような味わいがあります。玄米と同じように免疫力を高めるといわれていますので、残さず食べてほしいです。

ハンバーグはもう少し大きくても困らないと主張する大きなお友だちが2人いたのは残念です。

今年も残りわずか(今日の広畑)

昨日は事始めでした。年の暮れや正月を迎える準備をするのに適した日ということで、お歳暮を贈るのも事始めから1週間くらいが適しているといわれているようです。日が昇るのもすっかり遅くなりました。きっと教頭先生は朝日が昇る前に出勤して、夕日が沈んでから退勤しているのでしょうね。

今朝も広畑はすがすがしい朝を迎えています。風が強いため、柳生・薬王寺の子どもたちは車で送られてくるという連絡を受け、駒込の坂を登ってみました。毎日登下校している子どもたちの苦労が忍ばれます。

校舎内ではいろいろな掲示が華やかです。保健室では役にたつ掲示物が目を引きます。

工夫した掲示をみると、子どもたちへの思いが感じられます。

図書室前にも、華やかなクリスマス飾りがついていました。

1年生の読書量は驚きですね。今のうちにたくさん本を読んで心の領土をひろげておいてください。6年生も同じです。中学生になると読書をする時間が少なくなります。スマホなんていじらなければ読書の時間は生み出せますが、さて、どうでしょうね?クリスマスの夜に、じっくりと好きな本を読んで過ごすなんてのも、すてきだと思います。仏教徒ですけれどね。

サバの味噌煮(今日の広畑)

肉じゃがと合わせて、和風給食献立です。大人になってからいわゆる「おふくろの味」として思い出すものの上位かなぁと思ったら、時代は変わり、ハンバーグやナポリタンの方が上という統計調査もあるのですね。世代がわかる質問の1つになりそうです。今日の肉じゃがは味付けが濃いので、ご飯のおかずにはぴったりですよ。

ぷろじぇくと広畑について(今日の広畑)

本日、「ぷろじぇくと広畑⑤ プロフェッショナル~5年生の流儀~」を配付いたしましたのでご覧ください。なお、この動画は事情により公民館様での公開はいたしませんので、各家庭でお楽しみいただきたいと思います。よろしくお願いします。

小春日和とはいえませんが(今日の広畑)

今日は旧暦で11月7日。小春日和は旧暦10月の、日差しのある暖かな日を指しますので、ちょっと遅いのですが、ここサンシャインいわきでは、まあお許しいただきたいと思います。暖かな日差しに誘われて、子どもたちは思い思いに休憩時間を過ごしています。先生になわとびの技を披露したり、あちこち駆け回ったり、ブランコに揺られたり。そういうことって、けっこういつまでも覚えていたりします。何気ない日常生活はとても大切ですね。

先生と二重跳びをしている児童もいますね。

おともだちがほめられるのもうれしい(今日の広畑)

お友だちが、10問テストで二段になりました。認定証と問題や景品をもらって、喜んでいるのは学級のお友だち。美しい光景ですね。友人の喜びをともに喜び、悲しみを分かち合う。これこそ本当の仲間です。いつまでもいつまでも、その心を忘れないようにしていってくださいね。

それにしても、顔と賞状の間からのぞいているお友だちが。

わかめうどん(今日の広畑)

サツマイモの天ぷらとヨーグルト付きです。今日のうどんのスープは、とっても出汁がきいています。牛乳やヨーグルトに含まれるカルシウムの吸収を、昆布やカツオブシの出汁はとてもよく助けてくれます。汁までしっかりと飲み干しましょう。

かきぞめ指導教室(今日の広畑)

地元の先生に来ていただいて、かきぞめの練習会を行いました。短時間ではありましたが、さすがに当を得た指導を受けて、子どもたちはみるみる上達していくのでした。先生、お世話になりました。今後、指導されたことを基にして、冬休み中に子どもたちがすばらしい作品を書き上げてくれるものと思います。

身体を使って線を引く。忘れないようにしたいものです。

5・6年生の歯磨き指導(今日の広畑)

歯磨きをきちんとしないと、高齢になってから歯を失う確率が高くなります。一生涯自分の歯でものを食べることができるように、正しい歯磨きの仕方を覚えてほしいと思います。今日の指導で全学年への歯磨きの練習指導が終わりました。来年度は虫歯が一本もない人が全員になるように、日々気を付けて磨いてください。

大野中学校のリクエスト献立(今日の広畑)

ポークカレーとちくわの煮びだし、オレンジがついています。給食のカレーは大鍋で作るからおいしいですよね。中学校を卒業するとお弁当の日々です。給食を再び食べる日が来る人は限られています。卒業を迎える3年生は、今日の味をずーっと忘れないことでしょうね。小学生も同じことです。家庭の味と給食の味は脳がしっかりと記憶しています。皆さんの健康な食生活の基礎を作るものとして、家庭との協力が欠かせません。献立を毎日紹介するのも、そのへんに意図があります。

以前勤めた学校の調理師さんは、学校給食の仕事に携わりたくて、応募したとおっしゃっていました。

初段認定第1号(今日の広畑)

「挑戦状」シリーズ第二弾。校長先生の10問テストでついに初段となったお友だちがでました。2年生の男子です。すばらしいですね。今回の10問テストではふざけた問題は一切ないうえに、学年別の問題なので、全部自分の力で解かなくてはなりません。●年生や◌年生は無関心なのですが、1・2年生は一生懸命がんばっています。段位を取得した児童には、特製鉛筆とノートをあげています。大野二小でしか手に入らない激レアアイテムです。たくさんためて、贅沢に使ってください。

二段の問題は、なかなかですよ。

子どもたちの作品がイルミネーションに(今日の広畑)

四倉地域観光ブランディング様の主催で、子どもたちの描いたすてきな作品がクリスマスのイルミネーションにしていただけることになりました。本校は小規模校なので、全員の作品が展示されます。三角形のものや四角い柱になっているものなど、色とりどりです。お時間のある方はどうぞご覧ください。夢のある作品を見つけて語り合うなんてすてきですね。

チキンなんばん(今日の広畑)

いわき市と宮崎県延岡市が姉妹都市ということで、延岡発祥のチキンなんばんが登場です。ブロッコリーのおかか和え、じゃがいもとタマネギの味噌汁との相性抜群。今日はご飯が進んだ子どもたちが多かったのかなと思います。

姉妹都市なんでしょうか?それとも兄弟都市なんでしょうか?

表彰伝達を行いました(今日の広畑)

すばらしい賞をいただいた皆さんに、表彰状の伝達を行いました。本人はもちろんのこと、学校全体がとても誇らしいです。おめでとうございます。これから、もっともっとがんばって、すばらしい才能を開花させてほしいものですね。

天は二物も三物も与えているのです。これだけなんてしぼる必要はありません。もっともっと貪欲にがんばりましょう。二兎を追うものしか二兎を得ることはできないのですから。

全校児童に発表しました(今日の広畑)

環境創造センターに5・6年生が行ってきて、調べてきたことを、全校児童に伝える発表会を開きました。5・6年生たちは、タブレットで撮ってきた写真をモニターに映しながら、1・2年生の興味をかき立てるような発表を行うことができました。中でも、6年生の女の子は、私たちが日常出しているゴミをどのくらい減らさなくてはならないのかについて、よく考えて伝えることができていました。ただ「見る」だけの学びから、自分の頭で覚えたことを、言葉にして誰かに「伝える」学びへと深まったようです。

4年生も、来年は自分たちが行くんだと、思いを新たにすることができているようでした。

森さんありがとうございました(今日の広畑)

本校の応援団長の森さんからのクリスマスのプレゼントの数々の品を、本日の集会の時に披露しました。ありがとうございます。子どもたちは、「このカード、音が出るね。」とか「マフラー温かそうだね。」と口々に語り合いながら、目線は〇〇の方に釘付けでした。そちらは、終業式の日にお配りしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

みんなは、誰かにプレゼントをするのかなぁ?

冬休み前に公開予定(今日の広畑)

ぷろじぇくと広畑No.5 「プロフェッショナル~5年生の流儀~前編」の編集作業がほぼ終わりました。来週の書き初め教室の様子を入れて完成です。終業式前には配付できると思います。なお、今回のDVDには、特典映像がついていまして、本校関係者にしかお見せできない個人情報が含まれていますので、公民館様での公開はいたしません。各家庭用に配付しますので、もうしばらくお待ちください。

森さんからのクリスマスプレゼントが届きました(今日の広畑)

本校を支援してくださっている森さんから、たくさんのクリスマスプレゼントが届きました。子どもたち一人ひとりにクリスマスカードと贈り物、手作りの飾り物とCD、そして1年生にはマフラーをいただきました。早速来週月曜日に子どもたちに紹介して、終業式の日に持たせて帰したいと思います。一足早いクリスマスプレゼント、本当にありがとうございました。

クリスマスカードは、音符を押すとクリスマスソングが流れるようです。すてきですね。メリークリスマス!

養護の先生と給食です(今日の広畑)

1・2年生の担任の先生がおでかけのため、今日の給食は養護の先生と一緒です。「パンをあげますか?」とか「シチューおいしいよ!」とか、いつもと変わりはないものの、とても楽しい給食のようでした。

白菜のクリームスープ(今日の広畑)

バターロールパンが二個、グレープフルーツ、トマトソースのオムレツです。寒くなってくると白菜の季節。何に入れても甘くておいしいですね。今日は鍋など、いかがでしょうか?

グレープフルーツもとっても甘くておいしかったです。

特選をいただきました(今日の広畑)

一年生の男子の作品が、市児童造形作品展で特選をいただきました。おめでとうございます。すてきな作品なので、評価していただいてうれしいです。

来年は全員特選をいただけるようにがんばりましょう。

校外子ども会(今日の広畑)

冬休み前の最後の校外子ども会が行われました。登下校や放課後の過ごし方、冬休みの生活についての話し合いがもたれました。自分たちで決めたことは自分たちで守る事ができればすばらしいと思います。自律的な生活ができるようにがんばってください。

野菜入り鶏つくね(今日の広畑)

キャベツの煮びだし、ナメコとじゃがいもの味噌汁です。煮びだしにはマグロオイルフレークがたくさん入っていて、おいしいです。鶏つくねはハンバーグのような食感で、子どもたちは喜ぶと思います。

大人としては、味噌汁のじゃがいものほくほくさがうれしかったです。

寒い日になりました(今日の広畑)

朝よりも気温が低く感じるのは雨のせいでしょうか。本校は少人数のため、教室内もとても寒いです。たくさんの子どもたちがいると子どもたちの熱でけっこう温かかったりするのですけれど。というわけで、温暖の地いわきにありながら、ストーブをつけています。教室を回ってきましたが、すべての教室で使用していたので安心しました。健康第一に考えて、使用していきたいと思います。1・2年生は体育館で縄跳びをしていました。ここだけは熱気むんむんで、寒さなんて吹き飛ばしているみたいです。

みんな仲良く声を掛け合ってがんばっています。縄を回しているお友だちは、とっても上手ですよ。

きつねうどん(今日の広畑)

白身魚の天ぷらとオレンジがついています。この魚はホキというそうです。タラ目マクルロヌス科の魚で、オーストラリア南部からニュージーランド近海でとれるらしいです。淡泊な味でくさみもなく、子どもたちも喜んで食べそうです。

魚の写真はご自分でお調べください。

300周達成(今日の広畑)

校庭300周の到達者がついに現れました。走破距離数42kmです。すごいですね。よく頑張りました。千里の道も一歩からとはよく言ったものです。先が見えてうんざりしている大人には、目の前だけを見て走り続ける子どもの純粋さがまぶしく見えてなりません。願うならば、先が見える大人になっても、がんばって継続できる粘り強さを身に付けてほしいと思います。

自分の努力を正当に主張する力は、そのまま伸ばしてください。

赤い羽根共同募金(今日の広畑)

今日の大休憩の時間に、社会福祉協議会の方においでいただいて、熱血活動委員会の皆さんが集めた募金をお渡ししました。委員会の皆さん、活動ありがとうございました。保護者の皆様、募金を誠にありがとうございました。

助けあいの心をいつまでも持ち続けましょう。

まだまだ走る、頂上目指して(今日の広畑)

今日の大休憩時に100周に到達した皆さんです。おめでとうございます。がんばりましたね。

100周で14キロメートルですから、とっくの昔に富士山のてっぺんには登ったことになっているんですけれどね。

干し柿を持ち帰りましたので(今日の広畑)

用務員さんの全面協力によって作った干し柿が食べ頃になりました。今日持ちかえらせましたので、食べるか否かはご家庭でご判断ください。なお、放射性検査はしております。放射性物質は検出されていません。本日の学校だよりに詳細は記載してありますのでご確認ください。

校長室の大きな大人は、賞味期限が切れております。

避難訓練を行いました(今日の広畑)

先日の環境創造センター見学の際に、小野町の痛ましい火災現場のすぐわきを通りました。子どもたちには教えませんでした。あまりに痛々しいので。今日の火災発生想定の避難訓練は、いつも以上に気合いが入りました。大人の気合いがちゃんと伝わるのが小学生。子どもたちも真剣に避難を行いました。絶対に火災は起こさない、子どもを犠牲にしないことを、教職員一同、心に誓いました。

1年生もやってみたくてうずうずしてました。でもね、こんなことはおきないようにするのが、大人のつとめなんですよ。

というわけで(今日の広畑)

明日は繰り替え休業日です。ご家庭で静かに過ごすように子どもたちには話しました。ご協力をよろしくお願いします。何かありましたら、いつものように緊急連絡先のメールアドレスにご一報ください。

写真は自分たちも作陶を楽しむ先生方です。本日弟子入りした方が1名いるとかいないとか?