日誌

出来事

1/29 誕生会

 

今日は1月の誕生会でしたお祝い

もも組さんも

今月から誕生会の司会にチャレンジ!

少しずつばら組さんになる準備をしていますにっこり

今月は2人のお友達が誕生日を迎えました王冠

お楽しみは安達先生のエプロンシアター「フルーツパフェ音楽」と

ばら組のお店屋さんです興奮・ヤッター!

お店ごとに使うお金の色を分けてやりとりしました笑う

「どれにしますか?」

「このお菓子ください」

「黄色いお金です」

「はい」

「ありがとうございました!」

たんぽぽ組さんは自分なりの言葉で

もも組さんは相手にわかるような言葉で

楽しくお買い物をしましたイベント

今日は各クラス、豆まきに使う豆作りをしましたにっこり

「おなかの中の鬼をやっつけたい」と

たくさん作ったお友達もいましたピース

ばら組さんが作ったお面を廊下に飾って注意

「おにはーそと!!」

豆まきの練習はバッチリOK了解

来週はいよいよ本番です期待・ワクワク

1/28四倉小学校の先生方「ありがとうございました!」

今日は、ばら組さんが「小学校見学」をしました喜ぶ・デレ

四倉小学校の教頭先生が小学校を案内してくださいました。

校長室

「園長先生がいる!」

保健室キラキラ

小学校にはいろいろな部屋がありました。 

 

図書室

本がたくさんありました!

司書の先生が見たい本を探してくれました。

図鑑や絵本などじっくり見ることができ、楽しいひと時でした。

「また図書室に行きたいな。だって僕の大好きな図鑑が幼稚園よりたくさんあるんだもん!」

 

1年生の教室に行くと、図工のお勉強をしていました星

紙皿で何か面白そうなものを作っていました喜ぶ・デレ

ばら組さんもやってみたいなと思ったのですが、小学校見学の時間はあっという間に過ぎ、「給食の時間ハート」となりました。

 

 

<給食試食>

給食の先生が、準備の仕方を教えてくださいました。

自分でお盆をもって、パンやおかずをのせてもらったら自分のテーブルまで運びます。

「落とさないよう気を付けて運びますよ。」

スープは熱いので、先生が運んでくれました。

「牛乳とびだしちゃった衝撃・ガーン

「牛乳はね、パックをおさえると牛乳が飛び出しやすいから、こう下を持つといいですよ。」

 

「おいしい!」

苦手な野菜にもチャレンジ星

 

 

「ジャム大好きハートおいしいよ!」

幼稚園では牛乳はコップで飲むけれど、小学校は牛乳パックです。

ストローを外し、開けられるかな?ストローの穴はどこかな?

「ぼくやったことあるよ!ここにストローの穴があるんだよ。」

ストローをとるのがちょっと大変だったお友達もいました。

みかんなど食べる時、自分でむいていますか?

普段、家でもできることは自分でやってみるといいですね喜ぶ・デレ

 

 

「なんだろう?これ。」「ハムチーズピカタだって。」

「パクハートおいしい!これおかわりしたい!」

「ぼくも野菜食べてみる!」

 

いっぱい食べたよ星

 

「おいしい!」

スープのお代わりをしたお友達も3人いました喜ぶ・デレ

 

完食!「おいしかった~ハート

 

ばら組さんたちは「後片付け」もやってみましたキラキラ

牛乳パックを開きます。ちょっと力が必要ですね。

園長先生「給食食べられたかな?」

「おいしかった~ハート」「いっぱい食べたよ!」

「そうか、それは良かった喜ぶ・デレ

お昼も大事だけど、朝ごはんも大事ですよ。

朝ごはんを食べないとお勉強できなくなるから、

お母さんの作ってくれた朝ごはんもしっかり食べてくださいね。」

「はい!」

 

小学校の様子を見たり、温かい美味しい給食を味わったり、

小学校進学への期待が大きくふくらんだばら組さん達でした。

 

小学校の先生方、いろいろ教えてくださりありがとうございました!!

 

 

1/27の四倉第一幼稚園

「やればできる!」「もっとやりたい!」という気持ちが育ってきたばら組さん。

担任の先生はそういう思いを受け止め、今日は跳び箱に挑戦!!喜ぶ・デレ

 

もも組さんは「先生!ダンスの曲かけて」とリクエスト。

ばら組さんが発表会で踊ったダンスや体操など楽しんでいました。

遊戯室で「だるまさん転んだ」「ドッジボール」もやりました。

途中入園したお友達にもわかるようにルールを教えてあげるのですって喜ぶ・デレ

頼もしいですね。

 

たんぽぽ組さんは「円形ドッジボール」を楽しんでいました。

初めてだったので、「逃げることを楽しめるように」ルールは簡単にしたそうです。

たんぽぽ組さんは逃げる楽しさを味わいましたハート

だんだん慣れてきたころ、「当てられたら円の外に出てお友達を応援」というルールに。

最後まで残りたかったけれど、当てられて悔しい思いも味わったお友達がいました。

でも、「最後までがんばっていたよね、かっこよかったよ」と担任の先生に言われて気持ちを切り替えられたそうです。成長していますね喜ぶ・デレ

子どもたちは幼稚園で友達や先生と一緒に遊びながら、いろいろな感情を味わい

いろいろな姿を見せてくれます。

そして成長していくのですね喜ぶ・デレ

 

1/26の四倉第一幼稚園

ばら組さんは鬼の面の目や鼻、口など顔を描いていました。

「まめまきのうた」♫

楽しそうに歌っていました。

一日入園ができないので、ばら組さんは新しいお友達が4月から喜んで

幼稚園に来れるよう、お手紙作りもしました喜ぶ・デレ

 

 

たんぽぽ組さんが紙飛行機を飛ばしていました喜ぶ・デレ

リングの中をねらって「えい!」

もも組さんは、ウレタン積み木を使った「的」をねらって紙飛行機を飛ばしていました。

とがった紙飛行機の先を「ちょっと折ると飛ぶよ。」と教えてくれたお友達がいました。

紙飛行機や的を工夫しながら、遊びを楽しんでいたもも組さんでした喜ぶ・デレ

誕生会で「お店屋さんごっこ」をするので、「おさいふ」を作りました。

先生の話をよく聞きながら丁寧に折っていました。

誕生会楽しみですね喜ぶ・デレ

 

たんぽぽ組さんは、昨日から新入園のお友達へのプレゼントを作っていますハート

かわいいお顔ですね。何になるのかな?楽しみですねハート

 

 

 

 

1/25の四倉第一幼稚園

 

もも組さんが縄跳びをしていたら・・・

たんぽぽ組さんもやって来て・・・喜ぶ・デレ

今日はおすしもいただきました喜ぶ・デレ

リクエストに応えて作ってくれたマグロ美味しかったです!ごちそうさまでしたハート

たんぽぽ組さんが、4月から入園する新しいお友達のために何か作るそうです。

一日入園ができなくなってしまったので、かわりにプレゼントをあげようと準備が始まりましたハート

入園するお友達、楽しみに待っていてくださいね喜ぶ・デレ

ばら組さんは、張り子のお面に自分で色を塗りました。

片付けも「ひとりでできるよ。」と。さすがばら組さん花丸です。

もも組さんは鬼の面仕上げ。つのの数を自分でを決めて、模様を描き、両面テープをはがして接着!

ごみの片付けもしっかり花丸

今日は暖かくなり、製作後3クラスみんなお外で元気に遊びました。

ふと、プランターを見ると”チューリップ”の芽が出ていましたハート

みんなが一つ大きな組になる頃、かわいいチューリップの花が咲きます。楽しみですね喜ぶ・デレ

今日は教育実習の先生とのお別れの日でした戸惑う・えっ

優しくお話してくれたり、たくさん遊んでくれたり。

絵本や手袋シアター、手遊びもしてくれて、楽しかったです。

ありがとうございましたハート

 

ばら組さんは、先生にありがとうの気持ちを一人ひとり伝えました。

 

「もも組さんがばら組さんに、たんぽぽ組さんがもも組さんになった時、また来ます、元気でいてくださいねハート

 

その日を楽しみにしています喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

今週の四倉第一幼稚園

1月18日保護者の方からすてきなお花をいただきました。

「なのはな」です。もう花の匂いかいでみましたか?

一足先に春がやってきたような気分になり、とても嬉しくなりました。

きれいなお花ですね。

でも実は「なのはな」は食べられるんですよ。

食べたことあるお友達いますか?

スーパーに行ったら「なのはな」探してみてください。

もし、食べてみたら先生にも感想を聞かせてください。

 

今年は2月3日が「立春」

そして「節分」豆まきは2月2日です。

2月3日が豆まきだと思い込んでいたので調べてみたら

2月3日ではない日になったのは37年ぶりなんだそうです。

 

各クラスで先生が、豆まきや鬼が出てくる絵本を読み聞かせしました。

豆まきの日には、悪い鬼を追い出すために豆をまくことを知った子ども達。

豆まきに必要なマスを少しずつ製作していきました。

たんぽぽ組さんの豆入れハート

 

もも組さんの豆入れ星

紙皿にちぎった色紙をのりづけしたり、顔のパーツも自分で頑張って切りました。

同じ材料なのに表情がいろいろですね。すてきな豆入れができました喜ぶ・デレ

ばら組さんは「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読んでもらいました。

自分の中にいる「困った鬼」は何ですか?

牛乳パックにちぎった色紙を丁寧に糊付けしたり、手や足も2本の紙を交互に折ったり、頑張って作りました。

この紙を折るところが難しかったそうです。でも、折っていくうちにだんだん上手になっていったそうです。

 

ばら組さんはお面作りも始まりました。

「張り子」のお面です。

風船に障子紙や新聞紙をのりづけ。何枚も何枚も貼っては重ねる作業。

21日に教育実習の先生が読み聞かせをしてくれましたハート

ばら組さんたちは、雲梯にチャレンジ(4回も!)した後、先生と一緒に片付けもしてきれいにしていましたキラキラ

さすがばら組さんパワーでした喜ぶ・デレ

 

たんぽぽ組さんの救急車ごっこ「さあ、出動!」

「だいじょうぶですか?」

「ありがとうハート

四倉小学校の1年生が大休憩に、なわとびで「あやとび」や「かけあしとび」「グーチョキパーとび」などいろいろ見せてくれました。「かっこいい星」「ぼくもやってみたい!」

 

長縄跳びにもチャレンジキラキラ

もも組さんは、長縄跳びやおにごっこなどたくさん遊んだ後、たんぽぽ組さんの分まで片づけてくれていました。

泣いていた三輪車たち・・・もも組さん、ちゃんと片づけてくれてありがとう。

 

1月22日(金)今日は役員会が行われました。席を離し、間隔をとって話し合いました。

3月のPTA総会については、新型コロナウイルス感染症を考慮し、総会を開くのは中止といたします。会計決算や監査などを要項にて報告し、委任状をとって総会に代えていくことになりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

1月20日(水)氷ができ、嬉しそうに集めました。

エアコンの室外機の下に置いたお友達もいました。

バケツにたくさん集めたお友達もいました。でも、室外機の下は入りませんでした。

「どこにおこうかな~」(あちこち歩ってさがしていました。)

「ここに置こう!・・・でもやめた!」(どうしてかな)

。)

「だってお日さまがあたっちゃうととけちゃうんだもん!」(そうかお日さまがあたると溶けるって経験して知っていたのですね。)

お友達は、お日さまの当たらない玄関に置いてやっと安心して保育室に入っていきました。

そのお友達は、降園前お母さんに喜んで見せて帰りました。

 

子どもたちは遊ぶ中で五感を通して学び、いろいろ考え行動していくんだな、と実感しました。

寒い日が続きますが、子どもたちの温かい言葉や行動、子どもたちなりに頑張っている姿を目にし、心が温まります。

週末も体調管理に気をつけて、また来週元気に幼稚園に来てください喜ぶ・デレ

 

1/20の四倉第一幼稚園

第2回目の交通教室を行いました。

前回の復習もありました。星道路の歩き方。お家の方に手首をつかんでもらって歩くこと。車の危険性。など

今日は「寒い日の注意点」についても学びました。

チャックはしないとどうなるのかな?

音が聞こえにくくなってしまうので、フード付きの衣服を着るときは注意しましょうほくそ笑む・ニヤリ

手袋は、こんなふうに”指”があると指を動かせて安全ですね。

1年間のまとめとしてDVDを使って道路の歩き方を確認しました喜ぶ・デレ

 

ばら組さんには、あんちゃんから「修了証書」が渡されましたハート

3年間交通教室で学んだことを生かして、車に十分気を付けて安全に小学校に通ってくださいね喜ぶ・デレ

最後に「3本指のお約束」をしました。

「1わたしは 2かならず 3とまります!」

交通事故で一番多いのは「こどもの飛び出し」です・・・困る

これからも交通ルールを守って大切な自分の命を守っていきましょう!!

 

今日は降園前にお母さんボランティアによる絵本の読み聞かせがありました。

たんぽぽ組:「しかくいので」・・・いろいろなところにある「しかく」は何でしょう?

想像しながら楽しく見ることができました。

「よるくま」・・・迷子になった小さなくまさんとくまさんのために奮闘する男の子のお話です。

もも組:「どうながのプレッツェル」

    「どんぐりむらのいちねんかん」

    みんなお話の世界に入って楽しんでいましたね。

ばら組:「おこりたくなったら やってみて!」・・・怒りたくなったら、息の仕方でイライラを追い出そう、という絵本。「おふろにいれて」・・・せなけいこさん作

ぜひご家庭でも読んでみてくださいね喜ぶ・デレ

 

読んでくださったお母さん方、ありがとうございました。

 

1/19の四倉第一幼稚園

1月19日(火)避難訓練を行いました。

本日は、職員室からの出火を想定して実施しました。

今までは、事前に子どもたちに避難訓練があることを知らせて行ってきましたが、

今回は子どもたちが先生の指示を聞いて避難することをねらいとして行いました。

3歳児:自分のそばに入り教師のところに集まり、怖がらずに逃げる。

4歳児:自分の近くにいる教師のそばに集まり指示に従って行動する。

5歳児:今までの経験を生かしながら落ち着いて素早く行動する。

鉄棒前の集合では、話をよく聞き並ぶことができました。

ばら組さんがたんぽぽ組さんとペアになって上の園庭まで連れて行ってくれました。

もも組さんもペアになり移動。

「火事です。鉄棒の前に集まります。」と聞いてドキドキした子もいたようでしたが、

泣く子もなく避難することができました。

ちょっと残念だったのは移動の途中で「おしゃべり」をしてしまったこと。

今回の練習を次回に生かして、自分の大切な命を守っていけるようにしましょう。

 

 

 

今週の四倉第一幼稚園

たんぽぽ組さん

紙皿を使ったコマ作り

ばら組さん

ビニールだこを作って早速外へ!

その様子を見たもも組さん。「僕たちも作りたい!」

何描こうかな~?

思い思いに楽しく絵を描きました喜ぶ・デレ

竹ひごやしっぽ、タコ糸を付けるために順番を上手に待って・・・やっと完成星

たんぽぽさんは

ポリ袋に絵を描いて、広い小学校の校庭へ。

ばら組さんは牛乳パックでマイ羽子板を作りました。

羽根はお花紙や果物ネットなど工夫しながら羽根つきを楽しんでいました。

それを見ていたもも組さんは・・・。

ばら組さんの部屋でマイ羽子板を作りました。

うちわも利用了解

ばら組さんの「紙ずもう」に興味を持ったたんぽぽさん。

お部屋でも作って楽しんでいますハート

牛乳パックを自分で切って「コマ」を製作。色塗りしたり、ペットボトルキャップをテープでつけたり、先生の話を聞きながら自分で作りました。

回してみるとそれぞれとてもきれいで、何回も回してみたり、友だちと一緒に回して競争を楽しんだりしました。

たこやコマ遊びなど、お正月遊びを身近にあるもので工夫して作って楽しみました。

 

ばら組さんは「書初め」をやってみました。

「半紙」を触ってみました。「つるつる」した面と「ザラザラ」した面と触ることでわかりましたキラキラ

「文鎮」を持ってみると「重いね!」「ほんとだ!」

何を書くのかな?みんな興味津々キラキラ

先生が手を添えながら一人ひとり書いてみましたキラキラ

次の日のばら組さん

だるまのように七転び八起き。牛のようにゆっくりでも少しずつがんばって、なわとびや跳び箱など上手になってきましたね。これからもあきらめないで挑戦する気持ちを大切に・・・喜ぶ・デレ紐で回すコマにも挑戦してみてね星

 

教育委員会からのお手紙を本日(1月14日)配布しましたが、お読みいただけたでしょうか。一層の感染防止のご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

冬休みの間の工事~四倉第一幼稚園

年の瀬も迫ってきましたが、みなさん元気でお過ごしですか?

冬休みに入ってから、幼稚園内の修繕が行われました。

昇降口に照明が取付けられました。

気持ちも明るく登園できますね喜ぶ・デレ

フェンスの修繕が行われました。

修繕しましたが、フェンスに上ったり寄りかかったりはしないでくださいね。

3学期は、安全にのびのびと鬼ごっこできますね。

トイレの壁面塗装もしていただき、きれいになりましたキラキラ

工事をしてくださった方々、関係者のみなさん、ありがとうございました。

 

 

園長先生との約束

今日は第二学期終業式を行いました。

今日もお休みする子が一人もいませんでした喜ぶ・デレ園長先生と二学期を振り返りました。

2学期は運動会や生活発表会など大きな行事がありました。

子どもたちは楽しかったし頑張ることができた、と自分の成長に自信を持つことができました。

冬休みは15日間あります。園長先生と3つの約束をしました。

①病気やけがをしないこと(マスクをしましょう!)

②出かけるときはお家の人と一緒に歩くこと(一人は危険!!)

③飛び出しをしないこと(道路だけでなく、買い物時の駐車場も)

子ども自身我慢が必要な時もありますね。我慢できた時、約束を守れた時、お子さんをほめましょう。

本日配布した「冬休みを楽しく過ごすために」をよく読んでいただき、健康で楽しく有意義に過ごしてください。

1月8日(金)みなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

良いお年を喜ぶ・デレ

 

 

12/21の四倉第一幼稚園

先週の金曜日、「サンタさんが来たんだよハート

と嬉しそうにお話してくれた子どもたちの笑顔に会えました喜ぶ・デレ

 

もうすぐ冬休み。お世話になった部屋や用具をきれいにしましたハート

ばら組さんは先週から少しずつ掃除をしていました。

ワゴンの板の裏も。

おかげで雑巾は

「こんなに真っ黒になっちゃった!」

先生が仕上げしなくてもいいくらい、絞るのがとても上手なばら組さんもいました。

もも組さんも絞ってみました。

自分の引き出しもきれいにしました喜ぶ・デレ

たんぽぽさんも、「ありがとうハート」の気持ちで、おもちゃをピカピカに拭きましたキラキラ

おもちゃ達は、とても喜んでいます。

冬休みが終わったら、またたくさん遊びましょうね。

おもちゃ達はみんなを待っていますよ喜ぶ・デレ

 

 

12/9の四倉第一幼稚園

たんぽぽ組さんが「むっくりくまさん」の集団遊びを楽しみました。

手をつないでまわる時のたんぽぽさんの表情(ワクワクハート)や、くまさんになりきって眠る姿がとてもかわいらしかったです。

捕まるのが怖くて泣いてしまったお友達もいたけれど、回を重ねていくと安心して楽しめるようになると思います喜ぶ・デレ

もも組さんは「サンタブーツ」製作です。今日はクーピーを使ってぬりえをしました。

「あわてんぼうの~サンタクロ~ス~♫」と歌いながらぬりえを楽しむお友達もいました。

ばら組さんもサンタブーツの製作(2日目)をしていました。今日はぬりえをしたパーツをはさみで切り取ってのりづけしていました。

本日のおにぎり弁当ハート

食後の遊び

「葉っぱのこすりだし」を楽しんでいるお友達もいました喜ぶ・デレ

昨日からばら組さんで、流行っている剣作り。お友達が手伝ってくれていました喜ぶ・デレ

 

今日は朝、冷え込みましたが、子どもたちは鬼ごっこなど体を動かし元気いっぱいでした星

楽しかったですね喜ぶ・デレ

明日も元気に遊びましょうハート

 

 

 

 

 

12/7サンタさんくるといいね

今日はみんなでクリスマスツリーの飾りつけをしました。

たんぽぽさん、ももさん、みんなでお手伝いをして少しずつ飾りを付けました。

ばら組さんが仕上げをして、部屋を暗くして点灯星

「サンタさん来るかな?」

みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』を踊って楽しみました。

サンタさん来るといいですね喜ぶ・デレ

 

 

12/3キッズサッカー②

ボールを蹴りながらコーンのまわりをまわります。

けっこう難しいのですが、よくがんばってましたね喜ぶ・デレ

 

ゴールに向かって「シュート!」

「はいったよハート」「ふぅ~、やっと入った~ハート

ゴールを狙って、シュート!

1このボールでゲーム開始星

「がんばれー!」ばら組さんたちを応援するもも組さん達喜ぶ・デレ

負けてしまったチームさん、拍手で相手を称えていました。

 

ばら組さんたちも応援星「もも組さん、がんばれ~!!」

「相手がいるからこそ、ゲームができるから最後ちゃんと挨拶するんだよ。」

「ありがとうございました星

負けて悔しい思いをしたお友達もいました。

なかなかボールに追いつけず、大変だったお友達もいました。

次回は2月17日です。

遊びの中でお友達とサッカーごっこを楽しんでみたいですね喜ぶ・デレ

 

ご家庭でもお天気の良い日にボールを蹴ったり、キャッチボールをしたり

ボール遊びをお子さんと一緒に楽しんでみてはいかがですか?

キッズサッカー後のもも組さん、お弁当中ハート

「苦手だけど、ブロッコリー食べられたよ!星

嬉しそうに教えてくれたお友達がいました喜ぶ・デレ

 

サッカーのコーチ曰く

「ご飯をしっかり食べると体が元気になるよ。

おやつよりもお母さんの作ってくれたご飯が大事ですキラキラ

バランスよくもりもり食べられるといいですね。

そして元気にたくさん遊べますように喜ぶ・デレ

 

生活発表会の余韻ハート音楽劇「てぶくろ」

 

 

 

12/2第3回みゅう広場

受付係星

寒い廊下でしたが、張り切って係のお仕事をしていたばら組さん。

ありがとうハート

今日は寒かったので、遊戯室で遊びました。

すべり台楽しいハート

ミニカーやブロック、ウレタン積み木も楽しんでいたお友達がいました喜ぶ・デレ

もも組さんがダンスを披露喜ぶ・デレ

 

たんぽぽさんが、ダンスをすると・・・喜ぶ・デレ

小さいお友達も一緒にノリノリハート

小さなお友達も「なるこ」を鳴らして楽しみました。

今日は寒い一日でしたが、少しでも楽しいひと時を過ごし、

小さなお友達の笑顔を見ることができて良かったです喜ぶ・デレ

今日は最後のみゅう広場となりましたが、これからますます寒くなります。

 

今日園に来てくださった薬剤師さんのお話では、

口の中が乾燥すると、ウィルスが気管や肺に入りやすくなるので、うがいはもちろん、

お茶を飲んで「口やのどを湿らせる」「部屋の湿度を保つ」というのが、とても大事だそうです。

引き続き手洗いうがい、消毒など衛生面に気を付けながら、

食事&運動で免疫力を高め、元気でいてくださいねハート

 

本日は、ありがとうございましたほくそ笑む・ニヤリ

 

 

 

12/1の四倉第一幼稚園

おとといは、生活発表会でした喜ぶ・デレ

今日は、その余韻を楽しむ時間を作りました。

たんぽぽ組さんのダンスハート

たんぽぽさんが先生になって前で踊ってくれました笑う

ももくみさんのダンス星

ぼくも私も”はなかっぱ”ハート

ばら組さんのダンスキラキラ

「なるこ」を持ってかっこよく!気分はばら組さん星

リクエストの多かったばら組さんの劇もやってみました喜ぶ・デレ

 

鬼たちも登場!

 

ばら組さんでは生活発表会のプレゼント「すごろく」を楽しんでいました。

みなさんももう遊びましたか?

プレゼントはクラスごとに違いますが、家族みんなでふれあい、大いに楽しんでくださいねハート

 

 

11/18の四倉第一幼稚園

今日も縄跳びに張り切っているばら組さん。

もも組さんも挑戦するお友達が出てきました喜ぶ・デレ

「縄跳びカードください星」「いいですよハート

異年齢交流の良さがあります。

年長さんの姿に憧れて、やりたい遊びに向かって行動する年中組さん喜ぶ・デレ

年長の担任の先生も、子どもたちの伸びていく力をサポートしてくれます。

このような好きな遊びの時間など、園全体で子どもたちをみています。

 

もも組さんは、劇に使うお面の色塗りを頑張っていました。

みんな丁寧に色塗りしていました。発表会がますます楽しみですね喜ぶ・デレ

もも組さんがばら組さんの発表会の練習をお客さんになって見ました。

もも組さんの感想・・・「かっこよかった」

「黙っているところがかっこよかった」と、合奏や歌の時の真剣なばらさんの姿をかっこよく感じたもも組さんもいました。

 

「じょうずだったからわたしもやりたくなちゃった!」

と、意欲に火が付いたもも組さん。

今度はばら組さんがお客さんになり、もも組さんが歌や合奏をしました。

演奏後、ばら組さんが感想を言ってくれました。

「じょうずだったよハート

ばらさん一人一人から感想を聞いて「うれしいハート」と、もも組さん大満足。

もも組さん達は、ばら組さんの姿を見ていろいろ感じ、いい刺激を受けたようです喜ぶ・デレ

 

今日はお母さんボランティアによる「絵本の読み聞かせ」がありました。

『ドアをあけたら』

『ぜったいにさわっちゃダメ』

もも組では『はしれ!おべんとう』『ぼくとどうぶつたちのおんがくかい』

ばら組では『14ひきのあきまつり』『10ぴきのおばけのたんじょうび』

を読み聞かせしていただきました。

ありがとうございました喜ぶ・デレ

 

 

 

四倉第一幼稚園の子どもたち

たんぽぽ組

何を作っているのかな?

ばら組さんが運動会でやったパラバルーン「紅蓮華」の曲に乗って、エアパラバルーンも楽しんでいました喜ぶ・デレ

ダンスをしていたら、ばら組さんが見に来てくれました。

「たんぽぽさん、じょうずだったよハート

お兄さん、お姉さんからほめられてたんぽぽ組さん大喜び喜ぶ・デレうれしいですねにっこり

もも組さんの歌♫

歌いながら、ある生き物を体で表現していました・・・なるほど!喜ぶ・デレ

音楽劇を楽しんでいるもも組さんハート

ばら組さんの合奏星

先生の指揮を見て、楽器を演奏できるかな?一人ひとりの力と、見て合わせるタイミングが大事です。

お弁当タイムハート

「おいしいよハート

苦手な野菜にもチャレンジしているばら組さん星

おかずの中に「オクラ」が入っていて、花や形を図鑑で調べていました喜ぶ・デレ

「野菜は、他のおかずと一緒に食べると食べれるよキラキラ」そうか!

いいこと聞いたので早速、ばら組さんの野菜へっちゃら食べ方作戦をもも組さんに教えたら

「ほんとだ。苦いと思ったブロッコリー、ウィンナーと食べたらおいしかった!」ですって喜ぶ・デレ

美味しく食べて、野菜パワーで元気に遊ぼうキラキラ

 

 

お家で作った折り紙の作り方をお友達同士で教え合っていたばらさん。

遊ぶ中でいろいろなことが起こります。

「友達にどういえばよかったかな?」

先生の問いかけに、子どもたちは一人一人考えます。

失敗からどうしたらいいのか学び、友達にかかわっていきます。

そういう経験や機会も幼稚園生活の中で、大切にしています。

 

食休み後のたんぽぽさん。

元気です喜ぶ・デレさすがのたんぽぽさん、帰り支度の頃には疲れもピークのようです。

「先生、見て!」

子どもたちがゆびさした先には、ひこうき雲が気持ちよく伸びていました喜ぶ・デレ

そして黒いガンのV字編隊の一群も見かけることができましたキラキラ

 

一日の園生活の中で発表会の練習やクラスごとの遊びいろいろ活動しています。

降園後は、お家でゆったり体を休めて充電してくださいねハート

 

 

 

 

 

 

今週の四倉第一幼稚園

11月11日(水)楽しみにしていた「キッズサッカー教室①」

「よろしくおねがいします!」

ボールをもって走る!走る!体が温まってきました喜ぶ・デレ

ゴールめがけてシュート星入るまであきらめないでシュートできたかな?

 

「楽しかったーハート

 

「もっとやりたかったーハート

次回12月3日も楽しみですね喜ぶ・デレ

11月9日たんぽぽ組さん。先生と一緒に折り紙。

11月12日ハサミで紙をチョキチョキ。

「私はジュースハート」「私はないしょハート

楽器遊びやダンスも

今週はお休みのお友達がいてクラスのお友達も「〇ちゃんは~?」と気になっていたようです。

みんなそろってダンスや楽器遊びしたいですね喜ぶ・デレ

ばら組さん。紙飛行機とばしも何回も楽しんでいました。

飛ばし方が上手なお友達がいましたキラキラ

ばら組さんはなわとびもチャレンジしていました。

跳ぶ回数を数えあっていました。縄跳びカードに数を書いてさらにやる気倍増!

「あれ?はちってどう書くんだっけ?」

「これ見て書いたら?」

「ん~、むずかしいねえ」

文字や数字への興味も出てきましたキラキラ

 

生活発表会に向けての活動や遊びに張り切っている子ども達。

コロナウイルス感染症も第3波がきて身近に迫っていると感じます。

子どもたちは、生活発表会でお家の方に見てもらうことを楽しみにしながら張り切って取り組んでいます。本日の役員会でもお話ししましたが、万全の体調で発表会に臨めるよう、体調管理や感染症対策を引き続きどうぞよろしくお願いします。日増しに寒くなってきましたので、降園後は明日に備えて、また感染症対策のため速やかな降園をお願いいたします。

子どもたちが毎日元気に登園するのを待っています喜ぶ・デレ