日誌

今週の四倉第一幼稚園

1月18日保護者の方からすてきなお花をいただきました。

「なのはな」です。もう花の匂いかいでみましたか?

一足先に春がやってきたような気分になり、とても嬉しくなりました。

きれいなお花ですね。

でも実は「なのはな」は食べられるんですよ。

食べたことあるお友達いますか?

スーパーに行ったら「なのはな」探してみてください。

もし、食べてみたら先生にも感想を聞かせてください。

 

今年は2月3日が「立春」

そして「節分」豆まきは2月2日です。

2月3日が豆まきだと思い込んでいたので調べてみたら

2月3日ではない日になったのは37年ぶりなんだそうです。

 

各クラスで先生が、豆まきや鬼が出てくる絵本を読み聞かせしました。

豆まきの日には、悪い鬼を追い出すために豆をまくことを知った子ども達。

豆まきに必要なマスを少しずつ製作していきました。

たんぽぽ組さんの豆入れハート

 

もも組さんの豆入れ星

紙皿にちぎった色紙をのりづけしたり、顔のパーツも自分で頑張って切りました。

同じ材料なのに表情がいろいろですね。すてきな豆入れができました喜ぶ・デレ

ばら組さんは「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読んでもらいました。

自分の中にいる「困った鬼」は何ですか?

牛乳パックにちぎった色紙を丁寧に糊付けしたり、手や足も2本の紙を交互に折ったり、頑張って作りました。

この紙を折るところが難しかったそうです。でも、折っていくうちにだんだん上手になっていったそうです。

 

ばら組さんはお面作りも始まりました。

「張り子」のお面です。

風船に障子紙や新聞紙をのりづけ。何枚も何枚も貼っては重ねる作業。

21日に教育実習の先生が読み聞かせをしてくれましたハート

ばら組さんたちは、雲梯にチャレンジ(4回も!)した後、先生と一緒に片付けもしてきれいにしていましたキラキラ

さすがばら組さんパワーでした喜ぶ・デレ

 

たんぽぽ組さんの救急車ごっこ「さあ、出動!」

「だいじょうぶですか?」

「ありがとうハート

四倉小学校の1年生が大休憩に、なわとびで「あやとび」や「かけあしとび」「グーチョキパーとび」などいろいろ見せてくれました。「かっこいい星」「ぼくもやってみたい!」

 

長縄跳びにもチャレンジキラキラ

もも組さんは、長縄跳びやおにごっこなどたくさん遊んだ後、たんぽぽ組さんの分まで片づけてくれていました。

泣いていた三輪車たち・・・もも組さん、ちゃんと片づけてくれてありがとう。

 

1月22日(金)今日は役員会が行われました。席を離し、間隔をとって話し合いました。

3月のPTA総会については、新型コロナウイルス感染症を考慮し、総会を開くのは中止といたします。会計決算や監査などを要項にて報告し、委任状をとって総会に代えていくことになりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

1月20日(水)氷ができ、嬉しそうに集めました。

エアコンの室外機の下に置いたお友達もいました。

バケツにたくさん集めたお友達もいました。でも、室外機の下は入りませんでした。

「どこにおこうかな~」(あちこち歩ってさがしていました。)

「ここに置こう!・・・でもやめた!」(どうしてかな)

。)

「だってお日さまがあたっちゃうととけちゃうんだもん!」(そうかお日さまがあたると溶けるって経験して知っていたのですね。)

お友達は、お日さまの当たらない玄関に置いてやっと安心して保育室に入っていきました。

そのお友達は、降園前お母さんに喜んで見せて帰りました。

 

子どもたちは遊ぶ中で五感を通して学び、いろいろ考え行動していくんだな、と実感しました。

寒い日が続きますが、子どもたちの温かい言葉や行動、子どもたちなりに頑張っている姿を目にし、心が温まります。

週末も体調管理に気をつけて、また来週元気に幼稚園に来てください喜ぶ・デレ