こんなことがありました

出来事

豆まき集会

今日は節分。豆まき集会では、まず放送室で各クラスの代表のお友達が「追い出したい鬼」を発表しました。 

                 

 

 

 

 

宿題やらない鬼や朝寝坊鬼、わすれんぼう鬼など、自分の中にいる悪い鬼を退治すると誓いました。

 

 

 

 

 

その後、年男・年女の多い学年、5年生により、各教室の豆まきをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 スチューデント・シティ

いわき市体験型経済教育施設(Elim)で、5年生が社会人と消費者の役割を同時に体験する学習を行いました。

 

 

 

 

 

社内会議、仕事、ショッピング、全体ミーティングなどの活動を行い、積極的に行動することや意思決定の重要性、社会は様々な仕事を通してつながっていることなどを、体験的に学んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動後の振り返りでは、、「社会は相互に支えあうことで成立している」ということなどを実感していました。

 

 

 

 

 

 

1月24日~30日は全国学校給食週間です。

今日から、30日まで全国学校給食週間です。今日の献立は中学校の皆さんのリクエスト献立で、ナン、チキントマトカレー、やさいソテー、はちみつレモンゼリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 席書きに挑戦

3学期最初の書写の学習は、体育館で書き初めです。

 

 

 

 

 

みんな真剣に筆を運んでいます。

 

 

 

 

 

今年の課題は、「伝統を守る」です。

 

 

 

 

 

今年の書き初め、しっかり取り組みました。