こんなことがありました

出来事

お知らせ 行事等の予定

 8日(月)全校集会(放送)

 9日(火)ICTサポーター来校日

10日(水)6年生ありがとう会①

 ALT来校日

 ICTサポーター来校日

11日(木)夢・未来応援プロジェクト(5年)

 6年生ありがとう会②

12日(金)中学校卒業式

15日(月)ALT来校日

16日(火)地区子供会

17日(水)新しい班長で登校開始

18日(木)

19日(金)

晴れ 寒さも和らぎ

 だいぶあたたかい朝です。

 今朝も元気に走る姿。

 昨日の4の2算数

5の1は版画を彫り始めました。

6の2 地球環境についてパソコンで調べ中。

2の2国語 スーホの白い馬

晴れ 今日のがんばり

 梅の木に小鳥さん。ヒヨドリかしら? わからなくて悔しい。

読書量の多い子に賞状を。

1の3国語

 国語は以前よりも「話す・聞く」学習が増えてきています。

6の2 算数卒業旅行 考え方(式)がわかれば、電卓も可です。

2の1図工 ともだちハウス

4の1社会 いわき市の姉妹都市など交流のある海外の町を学習。親子都市はないの?

4の3算数 立体の展開図 3Dを2Dで考える

雨 校内のようすから

 久しぶりの雨ですが、大休憩の頃にはやんでいて、校庭で遊ぶ姿も見られました。

 

 2の3国語は「スーホの白い馬」なつかしいですね。

スリッパはちょっと残念だったぞ。

5の2図工 版画の下絵を進めていました。

4の2・3の体育

晴れ 校内のようす

 いよいよ3月になりました。

 今週は下校時刻が早いのでご注意くださいね。

 1の1生活科かな。いろんな子へ「ありがとう」を書きます。

10分後、どんどん書いていました。

6の2英語 行った場所を英語で、さらにそれを絵でかきます。

 次の人はその絵を見て、どこへ行ったのか英語で書く…絵の問題もありなかなか難しかったです(^_^)

4の1算数 直方体についてその性質を学びました。

3の1はローマ字入力 まずはひたすら「あいうえお」

お知らせ 行事等の予定

今日から3月です。

 1日(月)ALT来校日

 2日(火)

 3日(水)

 4日(木)

 5日(金)

 

 8日(月)全校朝会

 9日(火)ICTサポーター来校日

10日(水)6年生ありがとう会①

  ALT来校日

  ICTサポーター来校日

11日(木)6年生ありがとう会②

  夢・未来応援プロジェクト ブルペン(5年生)

12日(金)

曇り 授業参観最終日

  いきなり寒くなりましたね。

 保健室前の掲示です。ここは昔、子ども銀行をやっていた場所です。

 授業参観も最終日、今日は5校時の授業を公開です。子どもたちの様子をゆっくりとご覧いただけたかと思います。

 3年生

 6年生は体育館で親子のふれあい

 4年生

5年生

2年生

うめか

1年生

 

晴れ 授業参観日2日目

 昨日から牛乳が前に戻りました。

3の2音楽 「ソ」しか吹けなかった子たちが「聖者の行進」を吹いていました。

4校時からは授業参観。今日もおいでいただきありがとうございました。

2年生

5年生

4年生

6の1は英語(授業参観ではありません)

1年生

3年生

晴れ 授業参観1日め

  いい天気ですが、また冬に逆戻りの寒さです。しかも風が強い。

 さて今日から3日間、授業参観です。

 

3年生

 1年生

 うめか

 2年生

 5年生

 4年生