出来事
リース作り(2023.12.18)
クリスマスを目の前にして、子ども達はリース作りを楽しんでいます。
自分が作った作品が生活の彩りになるのはとても嬉しいと思います。子ども達はとても熱心にリース作りに取り組んでいました。
もちつき会(2023.12.15)
12月15日(金)に、もちつき会を行いました。
子ども達は全員で交代しながら3、4人のグループで千本杵を使ってもちをつきました。ついたおもちは各クラスに鏡餅にして飾りました。年末の風物詩であるもちつきですが、杵と臼を使っての本格的なもちつきはなかなか見たりしたりする機会がありません。幼稚園でのもちつきは子ども達にとっては貴重な体験になったと思います。
チューリップの球根植え(2023.12.14)
12月14日(木)に、うめ組さんとひよこ組さんがチューリップの球根を植えました。「どんな色のチューリップが咲くのかなあ?」という想像と一緒に優しく球根を植えていました。
ALT来園(2023.12.13)
12月13日(水)、ALTの先生がお二人来園されました。いろいろな活動を通して、子ども達は楽しく英語に親しむ機会をもつことができました。
お父さん先生の日②(2023.12.12)
12月12日(火)は、今年2回目のお父さん先生の日でした。前半はクラス単位で、後半は全体で、子ども達とお父さんが一緒に楽しく遊びました。
転がしドッヂボール(ひよこ組)
椅子取りゲーム(わかば組)
大根抜き(全体)
子ども達はお父さん達と遊べて大喜びでした。お父さん方も笑顔で活動されていました。
次回は2月21日の実施になります。子ども達は今から楽しみにしています。
祖父母ふれあいデー(2023.12.8)
12月8日(金)の祖父母ふれあいデーには、たくさんの祖父母の方々が来園してくださいました。
子ども達はおじいさん、おばあさんといろいろな遊びを通してふれあいを深めていました。祖父母の方々もお孫さん達と楽しいひとときを過ごしていらっしゃいました。祖父母の方々と子ども達の笑顔を見て、今後も衛生・安全面に万全を期し、ふれあいの場を大切にしていきたいと思いました。
みゅう広場⑤(2023.12.6)
12月6日(水)に今年度最後のみゅう広場を開きました。今回のテーマは「発表会ごっこをしよう」で、在園児が生活発表会で披露した演目の幾つかを、次年度の入園児たちに見てもらいました。
5回のみゅう広場を通して、幼稚園という場への理解を深めていただけたのではないかと思います。新入園児と保護者の方の期待に応えられるよう、更に保育活動を充実して参ります。
生活発表会(2023.12.2)
12月2日(土)に生活発表会を開催しました。年中、年少、年長の3部に分かれての実施でしたが、どのクラスの発表も一生懸命で心温まるものでした。
風邪が流行り全員揃っての練習がなかなかできなかったのですが、子ども達は一人一人が頑張り友達同士で協力して、発表会当日は素敵な演技を見せていました。
第5回みゅう広場について(2023.12.1)
12月6日(水)の第5回みゅう広場は予定通り実施いたします。時間は10:00~11:00です。駐車場はヨークベニマルさんのデイツーさん寄りになります。駐車場から幼稚園までは徒歩になりますので、車に気をつけておいでください。今回のテーマは「発表会ごっこをしよう」です。園児が生活発表会で披露した演目の幾つかを一緒に楽しんでください。
市内ではインフルエンザが流行っているので、小さなお子様もマスク着用が可能でうればご持参ください。
生活発表会予行(2023.11.30)
12月2日(土)は生活発表会を開催します。今日は予行練習を行いました。一人一人が、仲間同士が、すてきな発表会になるよう頑張ってきました。本番では子ども達の輝く笑顔が見れると思います。
避難訓練⑤(2023.11.10)
11月10日(金)、第5回避難訓練を実施しました。今回は、地震がありその後火災が発生するという二段階の避難を行いました。
先日消防署の方に「しようぼうにんぎようげき」を見せていただいたこともあり、子ども達はいつも以上に真剣に訓練に取り組んでいました。
小学校学習発表会見学(2023.11.9)
11月9日(木)、わかば組の子ども達は磐崎小学校へ行き、1年生が学習発表会で演じる劇を見せてもらってきました。磐崎小学校の1年生の児童が、皆大きな声で台詞を言い、動きを合わせてダンスを踊る姿に、子ども達は自分たちの生活発表会への刺激と、小学校への憧れを感じていたようでした。
しょうぼうにんぎょうげき(2023.11.6)
11月6日(月)、消防署の方に来園していただき、みんなで「しょうぼうにんぎょうげき」を観ました。
お母さんの外出中に子ども達で火遊びをしていて火事になりました。誰もけがはしなかったものの家は丸焼けになってしまいました。劇を見終わって、園児達は火の怖さを痛感したようで、「絶対火遊びましません」と消防署の方と約束をしていました。
学校へ行こう週間(お弁当参観)(2023.11.1)
11月1日(水)、学校へ行こう週間の一環として「お弁当参観」を行いました。子ども達が幼稚園でどのようにお弁当を食べているかを見ていただいたり、保護者の方同士でお弁当作りの知恵について情報交換していただいたりしました。
さつまいも掘り(2023.11.1)
11月1日(水)、爽やかな秋空の下、さつまいも掘りをしました。
遠足のときの縦割グループ単位で力わ合わせさつまいもを掘りました。途中、さつまいものツルで綱引きをして遊びも入れて、楽しく活動しました。収穫したさつまいもの数は最後にわかば組さんが数えてくれました。その数、大小合わせて224本の大収穫でした!
秋の遠足(2023.10.19)
10月19日(木)、秋の遠足で三崎公園に行ってきました。秋晴れの絶好の遠足日和でした。
年長、年中、年少混合の班別の活動が中心になりましたが、年長の子ども達が年下の子ども達の世話をしっかり看ていました。また、保護者の方に数名引率補助をお願いし、安全確保にも十分配慮しました。
子ども達はドングリ拾い、ジャンボ滑り台、坂の草滑りなど、自然に触れたり体を動かしたりと、楽しいひとときを過ごしていました。
除草作業(5班)(2023.10.16)
10月16日(月)、保護者の方に今年度最後の班単位での除草作業を行っていただきました。タイヤ周辺とひよこ組とわかば組の間のじゃがいも畑きれいにしていただきました。保護者の皆さんの奉仕作業でいつも園舎の周りや園庭がきれいになっています。美しい環境の中で子ども達はのびのびと活動しています。お忙しい中での環境整備、ありがとうございます。
消防署見学(2023.10.6)
10月6日(金)、わかば組の子ども達は消防署見学に行ってきました。
消防署では、施設内を見学したり、消防車・救急車の中を実際に見せてもらったり、消防士の服を着せてもらったりしました。子ども達は消防署の署員の仕事の大変さを実感し感謝の気持ちを大きくしていました。働く人たちの実際を知ることは子ども達の将来にもつながる貴重な体験になりました。
コスモスの会②(2023.10.5)
10月5日(木)はコスモスの会の皆さんによる第2回目の読み聞かせがありました。
お話のおもしろさと共に、大型絵本、木でできている本、パネルシアターなどいろいろな方法で朗読をしていただき、子ども達は興味津々で聞き入っていました。「読書の秋」になります。読み聞かせをきっかけにしていろいろな本を読んでほしいと思います。
みゅう広場④(2023.10.4)
10月4日(水)、第4回目のみゅう広場を開きました。今回は「運動会ごっこ」をしようということで、在園児と一緒にミニミニ運動会を行いました。玉入れでは保護者の方もお子さんと一緒に参加されていました。
12月6日(水)の第5回みゅう広場が今年度最後のみゅう広場になります。「生活発表会ごっこをしよう」というテーマで、在園児と一緒に楽器演奏や歌やダンスに挑戦する予定です。どうぞお出かけください。
〒972-8316
いわき市常磐西郷町金山160-2
TEL 0246-42-2848
FAX 0246-42-2853