出来事
PTA奉仕作業(年中)(2023.3.1)
3月1日(水)、年中の保護者の方に奉仕作業をしていただきました。
今回はうめ組の遊戯室の床面の汚れ落としをしていただきました。ピカピカになった床を見て子ども達も大喜びでした。お忙しい中、ありがとうございました。
避難訓練(2023.2.24)
2月24日(金)、本年度最後の避難訓練を実施しました。今回は、地震後に近隣から出火し避難するという設定で行いました。また、今回は消防署の方に来園していただき、講評をいただいた後、職員による消火器訓練を行いました。
みんなで避難の約束である「お(押さない)、は(走らない)、し(しゃべらない)、も(戻らない)」を確認しました。消防署の方からも「約束を守ってしっかり避難できていました」とお褒めの言葉をいただきました。
ひな人形を飾りました(2023.2.20)
今日、うめ組の男の子達にひな人形の箱を運んでもらい、その後わかば組の子ども達と一緒にひな人形を飾りました。子ども達は配置図を見ながら慎重かつ一生懸命飾っていました。
華やかなひな人形が飾られ「春が来たなあ」という感じです。
暖かい日差しの中、園庭で元気に遊ぶ子ども達の姿も見られました。
小学校見学(2023.2.7)
2月7日(火)、わかば組の園児達が磐崎小学校の見学に行ってきました。
校長先生が出迎えてくださいました。
小学校の図書室は沢山の本がありました。「幼稚園にもこんな部屋があればいいなあ」
音楽室、保健室、体育館、校長室も見学させてもらいました。「小学校はいろいろな部屋があるんだなあ」
小学生の授業も何クラスか見せてもらいました。「実験や楽器演奏もやってみたいなあ」
給食は各自でお盆に取って食べました。「カレー、おいしい」片付けもできるところは自分たちでやりました。
「今日はどうもありがとうございました」
子ども達は小学校のいろいろな部屋や小学生の授業の様子を見せてもらい、給食も食べたりして、小学校への期待がふくらみ、不安は少し軽減したようです。
今年は昨年以上に幼小連携が進みました。小学校との交流を来年度以降も深めていきたいと思います。
節分 豆まき(2023.2.3)
2月3日(金)は節分でした。みんなで豆まきをしました。
豆まきの前に担任に豆まきの絵本を読んでもらいました。
わかば組のお兄さん、お姉さんが鬼に扮して登場!ひよこ組とうめ組の子ども達が豆をまきます。「鬼はそ~と!福はう~ち!」
集会も今年は年長のわかば組の子ども達が進行を務めて進めてくれました。
一人ひとりが心の中の追い出したい鬼を追い払えたのではないでしょうか。子ども達が主体になった楽しい豆まきでした。
コマ回し会(2023.1.27)
各クラスで練習の成果を出し合う場として、コマ回し会を開きました。
練習を始めた頃はうまく回せなかった子ども達ですが、練習を重ねるにつれコマも勢いよく回るようになってきました。コマ回しを通して、毎日少しずつ努力することの大切さに気づいたようです。。
凧揚げ(2023.1.18)
1月18日(水)、小学校の大校庭で凧揚げをしました。
小学校への道中は、わかば組・うめ組の園児がひよこ組の園児と手をつなぎ、安全に気をつけながら親切に面倒をみてくれました。
凧揚げには絶好の日和で、晴天の下時折いい風が吹いて、とても高く揚がる凧もありました。
凧揚げの他にも、コマ回し、羽根つき、すごろくなど、冬の遊びを楽しんでいます。子ども達にとっては日本の伝統的な遊びはとても楽しそうです。
凧作り(2023.1.16)
今年も磐崎小学校の大校庭をお借りして皆で凧揚げをします。それに向けてクラス毎に凧作りを進めています。
うめ組の凧作りを紹介します。
竹ひご代わりにストローを貼り付けるのは一人では難しいため、友達の手を借りていました。
凧の絵は自由にマジックで描きました。ピカチュウなど、かわいい絵が描かれていました。
凧揚げの日が楽しみです。
キッズサッカー③(2023.1.13)
1月13日(金)、今年度3回目のキッズサッカーがありました。
いわきFCがJ3優勝、J2昇格と、いわき市ではサッカー熱が高まっています。子ども達もキッズサッカーを楽しみにしていて、毎回熱心に取り組んでいます。
今回が本年度最後のキッズサッカーでしたが、子ども達はボールに親しみながら楽しく参加していました。
3学期始業式・一斉降園(2023.1.10)
本日1月10日は3学期の始業式でした。
子ども達は4月からはひとつ上のクラスに進級したり小学校に入学したりします。「3学期はこれを頑張ろうという目標を持ってやっていこう」と話しました。その目標を達成することで子ども達は自分に自信を持って次の段階に進んでいけると思います。
今日は一斉降園で、親子で手をつないで歩く、信号機をしっかり見て横断歩道を渡る等を確認しました。冬の寒さの中でも車に気をつけて交通事故に遭わないように登降園してほしいと思います。
2学期終業式(2022.12.23)
本日12月23日は2学期の終業式でした。
運動会、生活発表会と二つの大きな行事のあった2学期でした。また、日々の遊びを通して、子ども達は話し合う力、協力する力、挑戦する力などを伸ばし、一人ひとりが成長しました。
学期末のお片付け②〈わかば組〉(2022.12..22)
今日はわかば組の学期末のお片付けの様子をお伝えします。
わかば組さんはみんなで床の雑巾がけをしました。床がピカピカに光り部屋が明るくなりました。雑巾がけは大変な作業ですが、日頃いろいろな遊びを通して体を鍛えているわかば組の子ども達はへっちゃらです。きれいな部屋で新年を気持ちよく迎えられそうです。
学期末のお片付け(2022.12.21)
間もなく2学期も終わりです。子ども達は今日は自分の道具や作品のお片付けをしました。
ひよこ組さんは、自分の棚から荷物を出し、小さいほうきでごみを掃き雑巾を絞って拭きました。
うめ組さんは、自分のふたつの引き出しから不要物は捨て必要物は持ち帰りました。
身の回りやみんなで使う部屋はきれいにして年越しです。子ども達は併せて自分のことは自分でするということの大切さも学んでいました。
今日も元気いっぱい磐崎幼稚園☆(2022.12.14)
ひよこ組さんは、昨日の製作の続きをしました。
はさみで、ゆっくり線に沿って切ると・・・。
ツリーになりました
まるでライトや飾りで光っているようでした。
切り取った後は、のり付けをしました。
「できた~!せんせい、みて~♡」
ひよこ組さん達、大満足
わかば組さん達は昨日のブーツに毛糸通しを頑張っていました
わかば組さん達は、縄跳びにチャレンジしていました。
昨日よりもずいぶん上手になっています。
わかば組さんは目をキラキラさせて「できたよ!」「次は5回!」
先生の励ましを受けたり、喜び合ったりしていました
園庭では氷鬼に張り切っているお友達と先生がいました
助けたり助けられたり・・・元気いっぱい!!
また明日もたくさん遊ぼう
待ち遠しいね、クリスマス (2022.12.13)
子ども達はクリスマスを楽しみにしています。各クラスでは、自分たちでクリスマス飾りを作っています。
ひよこ組では貼り絵のクリスマスツリーを作成していました。頑張って紙をちぎり一生懸命のりづけをするなど、細かい作業ができるようになってきています。
わかば組では、友達同士でアイディアを出し合って作品を作っていました。一人ひとりの創作力が上がってきているなあと感じています。
作品づくりを通して、手の器用さだけでなく、創造力や季節感も育っているようです。
楽しいね☆ (2022.12.12)
うめ組さんが年長さんたちの「サロンごっこ」を見て「自分たちもやりたい!」と先週から準備していました。
素敵なアクセサリーがいっぱいです。うめ組さんはかわいいものを作るのが大好きです。お客さんをステキに変身できたかな?明日のオープンも楽しみにしています。
ツリーもステキです。子ども達のアイデアも取り入れて飾ったそうです
かわいいサンタさんがたくさんいらっしゃいましたよ。
手足が楽しげです
発表会でやったダンスも人気です。
先生役のお友達もいます
新しいサッカーゴールを使って友達とサッカーを楽しんでいたお友達もいました。
昼食の後、「早く食べたんだよ。だって早く遊びたいから!」とにこにこ答えてくれた年長組のお友達がいました。
遊ぶ時間をつくろうと時間を意識しながら食べていたのですね。
明日は何をして遊ぼうかな?
今日の出来事(2022.12.3)
12月3日に生活発表会を開催しました。コロナ対応として対策を十分徹底しながら、クラス単位での発表になりました。
子ども達も練習の成果を発揮し、満足感と自信を得た発表会でした。
第5回みゅう広場の中止について
コロナ感染症流行のため、12月7日(水)に予定していました第5回みゅう広場を中止します。
本年度はコロナ感染症流行のため、2学期に予定していましたみゅう広場が全て中止となってしまい、とても残念ですがご了解ください。
そのため、来年度本園に入園を希望される方でご質問等がありましたら、幼稚園にお電話・ご相談ください。〈磐崎幼稚園42-2848〉
なお、来年度入園予定者の一日体験入園・入園説明会は、現時点では予定通り令和5年2月8日(水)に実施する方向です。
今日の出来事(2022.11.22)
幼小連携の一環として、小学校の持久走記録会の見学に行ってきました。今回はわかば組とうめ組の園児が小学校1年生の持久走を見てきました。
小学校1年生の力強い走りを見て、子ども達は「自分たちもマラソンごっこを楽しもう」という気持ちになったようです。
今日の出来事(2022.11.10)
今年5回目の避難訓練を実施しました。今回は地震発生後に近隣で火災が起き避難するという設定でした。
「自分の命を守るため真剣に訓練に参加しよう」という言葉を子ども達はよく聞いていて、馴れ合いにならずしっかり訓練に取り組んでいました。
〒972-8316
いわき市常磐西郷町金山160-2
TEL 0246-42-2848
FAX 0246-42-2853