こんなことがありました。

湯本三中日記

栽培活動のまとめ

 2年生の技術科では、1学期に栽培したベビーリーフの栽培記録を基に、まとめのプレゼンテーションを全員が作成しました。今日はその発表会でした。グループに分かれて全員が発表しました。

 グループの代表者を決めるために、評価シートを整理し、話し合いを行いました。

 来週は、代表者による学級内での発表です。

コロッと集中

 1年生の技術科では、プログラミングを学習しています。コロックルという時計をプログラムで動かします。一人一台端末が入ったお陰で、一人一人専用のコンピュータでプログラムを作ることができます。

 今日は基本的なプログラムを作成しました。ICTサポーターの支援を受けながら、プログラムしていきました。

 作業に入ると、皆ものすごい集中力で活動していました。

網戸が入りました

 本日、南校舎の特別教室に網戸が入りました。南校舎は校舎裏の山に近く、教室内に虫が入ってくることが大きな課題でした。これで大きく窓を開けることができます。ありがとうございました。

授業

 高倉祭が2週間後、いや1週間後と言った方が良いでしょうか。しかし、どのような状況でも授業は授業。そんなメリハリのきいた生活を送っています。

 1年1組の国語では、本の紹介をグループ内で対戦しました。

 1年2組の英語では、三単現のSについて学習しました。

 2年生の体育では、ダンスの最終確認を行いました。

 3年生の社会では、世界地理を学習しました。

色を塗る

 高倉祭実行委員では、高倉祭に向けて何かに色を塗っています。色を塗るって素晴らしい作業ですね。

 高倉祭自体が、生徒の学校生活に彩りを加える素晴らしい活動であるように。

 どんな作品が仕上がるのか、そして、どんな高倉祭になるのか、楽しみにしていてください。

高倉祭まで2週間です

 高倉祭まで残すところ2週間となり、放課後の活動も少しずつ盛り上がってきました。

 1年生は、3つのチームに分かれて活動してます。

 何やら発表の準備をしているようですね・・・。

 2年生は・・・。体育館への渡り廊下に上靴が並んでました。

 広くて密にならないところでの練習ですね。

 3年生は和気藹々と何かを進めています。何が行われるのでしょう。仮面ライダーの変身ポーズでしょうか?

 いやちょっと違うようですね・・・。

 何が行われるのかは楽しみにしていてください。

プレゼン発表

 コスモス学級の技術の時間では、これまで自分の興味を持ったことについて、知っていることや写真などをまとめたプレゼンテーションを作ってきました。

 今回はウルトラ怪獣について、文字の打ち込み、写真の貼り付け、レイアウト、アニメーション付けなど全て自分で作りました。

 スライドに記してあるテキスト以外にも、自分自身で説明を加え、わかりやすく発表しました。

今日は2年生の委員が説明しました

 昨日に引き続き、保健衛生委員による「清潔検査」の説明を行いました。今回は1年2組の生徒に対して、2年生の中心メンバーにが説明しました。

 先輩方の説明に、真剣に耳を傾けていました。

思春期講座

 2年生では、いわき市医療センターの助産師さんをお迎えして、思春期講座をいただきました。子どもができるということはどういうことなのか。そして、親の生活がどのようになるのかなど、現実的な話も聞くことができました。

 講座の後は、赤ちゃんを抱いてみたり妊婦の体験をしてみたりして、新たな発見があったようです。

クリーン作戦

 高倉祭を約2週間後に控え、クリーン作戦を行いました。1年生は体育館のクリーン作戦。2年生は通学路のクリーン作戦。3年生は花壇のクリーン作戦です。

 体育館の高いところにはクモの巣がたくさんありました。

 学校の前の歩道に沿って、草がたくさん生えていました。

 花壇には色とりどりの花を植えました。

 早く終わったので、校庭の草むしりをやってくれました。