出来事

和気あいあい

3の2の美術の続編です。

篆刻を完成した子もたくさん出てきました。

みんな和気あいあい!とても楽しそうです。


二人の柔道部員も楽しそうに話をしています。


真面目にやっていたのに

変顔+ピース!をありがとう。(^_^)v

3の2美術


篆刻(てんこく)の完成に向けて

黙々と

集中して取り組んでいます。

良い作品になるようにしっかり磨いてください。(^o^)

友達の進み具合が気になるのかな?

ファインプレー?


みんなでパス!

レシーブ!

あちらこちらですごいプレーをしているようですが

ファインプレーというよりは、珍プレーという感じかな。(*^_^*)

その後先生の説明を聞き

ネット際のプレーの練習です。

写真で見ると格好いいけど・・・

実際には、ネット越しでマットに落とす予定なんですけど

上手くできてないなぁ~。ネット超えないし。
がんばれ!

苦手?

1年生の体育の授業の続編です。

体力作りのあと

説明を聞き

バレーボール???

たぶんバレーボールをしているのですよね?

楽しそうにプレーしているのは良いけど、なかなか続かない・・・。/(^o^)\

体力作り


1年生の体育の様子です。


ちょっとした体力作りを入れてアップ代わりにするようです。


毎回繰り返せば、成果としてあらわれそうですね。


楽しそうに体力アップが図れるなんて素晴らしい。

認知症サポート養成講座

この間、1年生が「認知症サポート養成講座」に取り組みました。

たくさんの講師の方が参加をし、子ども達にかかわりながら進めていただきました。

グループに分かれて話し合っているのは、
「もし、一緒に住んでいるおじいちゃんが朝食を食べた直後に、『朝食を食べなくちゃ』といってきたら、あなたはどういう風におじいちゃんに接しますか?」
という状況での対応です。

みんなとても良い表情で活動をしていました。

ファイナンスパーク ラスト

昨日のファイナンスパークについてのラストです。

午後に入り、午前中に覚えたことを活かし

最後の支払いの場面です。


一日かけてのファイナンスパークの経験がとても有意義だったようです。

心なしか表情もキリッとしたような感じかな?


夕方四ツ倉駅で解散しました。

ファイナンスパーク続編

昨日のファイナンスパークについてです。

午前中に頑張り、お昼はおいしい弁当タイム


午後からは

難問が出されたようで

ほとんどの人の動きが止まっていたとか(-_-;)

がんばれ

ファイナンスパーク


班になって打合せ。


さあ、みんなで活動しよう。



その後いろいろなブースをまわって資料集め中です。

みんななかなか良い表情で活動しています。

2年生

今朝の2年生の様子です。

朝日を浴びて遠足にでも行くの?
そんな感じです。

実際には、みんなで電車に乗り平に行きました。経済学習の「ファイナンスパーク」のためです。

予習した成果を活かし、今日一日がんばれ四中生!

三者面談スタート

今週一週間は、3年生だけの受験に関する『三者面談』です。

廊下で待っている間もドキドキかな?

具体的な進路の話です。

自分の進路です。保護者とよく話し、ベストの道を決めてください。

あれ?控え室で待っている男子3名は余裕だな。

もちろん三者面談では真剣です。(^^)

温かい声援


四倉文化祭での吹奏楽部の活躍は今まで紹介したとおりです。
途中1年生がダンスを踊るシーンもありました。応援に来た校長先生の前でのダンス!

ダンスをしても演奏しても地域の方々から何度も温かい声援をいただきました。

地元での発表での声援が励みになります。

良い経験をさせていただきありがとうございました。(^o^)

ハイテク

この間の2の4の保体の授業を見て感じたこと


「子ども達は、何の抵抗もなく『タブレット』を上手に活用するなぁ~。」ということ。

再生したり、

撮影して、手当の動きをその後再生し、反省をしていました。


子ども達にとっては機器を活用するということは何でもないことなのでしょうね。

ハイテクな時代に突入しましたね。

失敗しない・・・


演奏で最初に盛り上がったのは、ドラマ「ドクターX」のテーマを演奏したときでした。

進行の秦さんが紹介したときから会場がざわついていました。

フルートの音色が鳴り響き・・・観客が魅了されました。

大門先生の登場はありませんでしたが、良い演奏でした。

手当


この間、2の4の「手当」の授業を参観しました。


最初に、手当の仕方を映像で確認しました。


各班に課題が提示されました。

手当をするために真剣に取り組みました。

四倉地区文化祭2


四倉地区文化祭の吹奏楽部の演奏に先立ち部長からのあいさつ・・・


副部長からのあいさつ・・・

打合せなしにいきなり部長と副部長はあいさつをしました。こうやって鍛えられるのでしょうね。

いざ演奏


たくさんの声援や拍手をいただきました。ありがとうございました。

ナイスシュート!


先生から指導を受け、レイアップシュートの練習です。

ゴールをよく見て

シュート!

円陣組んで、気合いを入れて

シュート!

シュート!

シュート!

恒例の


今日は、毎年恒例の「四倉地区市民文化祭」です。これまた恒例の四倉中学校吹奏楽部の演奏がありました。

地域の方々から大拍手をいただきました。

1年生と2年生だけの編成になって、最初の大きな舞台です。

吹奏楽部の益々の飛躍を期待しています。

ザラメとデンプン


1年3組が理科の実験中でした。

準備をしているときだったので「何の実験?」と聞くと、「ザラメとデンプンの溶け具合を見る」とのことでした。

集中して溶け具合をじっと見ている子ども達

可愛いでしょう。(^o^)

高校説明会2

この間の高校説明会

食い入るように話を聞いていました。


各学校の説明のあと、3年生と保護者は体育館に集まって全体会でコンロの進路についての話を開きました。

校長先生や進路指導の神村先生の話です。


来週には3年生だけ進路の三者面談があります。いよいよ進路本番ですね。(^o^)

高校説明会

10月31日(火)の午後、高校説明会を開催しました。

地元の四倉高校はもちろん、全部で12校から先生方に来ていただいて話を聞きました。

リーフレットを用いての説明や

プレゼンテーションでの説明をしていただきました。

邪魔してごめんね


昨日の朝の学活をしているとき

いきなり写真を撮りにまわったので邪魔をしてしまいました。

ごめんなさい。

笑顔で許して。

善意・・・


昨日の昼休み、校長室に生徒2名の姿がありました。

学校全体で取り組んだ赤い羽根共同募金のことでインタビューを受けていました。二人はJRCの委員長と副委員長なのです。

募金は、四倉の社会福祉協議会に手渡しました。

土曜日なのに・・・

土曜日のある教室

授業参観でもないのに子ども達がたくさんいます。

集中して勉強しています。

実は、土曜日に実施した漢字検定の直前の様子なのです。

お疲れさまでした。(^^)

学活

1の2の学活の様子です。

自分の長所や短所について考える授業でした。

班の仲間で一人一人の良いところをたたえ合う場面がありました。

ほめられると照れちゃうもんですね。

落語

四倉中の1年生が、「ふくしま文化芸術による子供の育成事業」で、三笑亭可龍師匠の落語を聞きました。

話術の巧みさで、聴衆は感心しきりでした。


子どもや先生も高座に上がり落語をちょっとかじりました。

とても楽しい1時間でした。

道徳


1の1の道徳の様子です。

みんなが積極的に発表しました。

人の優しさについて考えさせられる授業でした。この授業を通して、みんな成長したかも。

35億?

有志発表です。

・2年生女子の歌


・3年女子と2年女子のダンス


・空手の演武


・吹奏楽

いろいろな先生が登場した吹奏楽部の発表でした。


ジャジャーン『35億!』

白銀祭を振り返って 2

午後の発表です。
1年生は総合学習の発表です。よつくら道の駅の紹介をとても立派にしました。素晴らしい表現力でした。


2年生は、飯島くんのニュージーランドの短期ホームステイの発表です。

ホームステイを希望した理由とか体験したことをわかりやすく発表しました。

3年生は、長崎派遣事業の報告です。

歴史を踏まえたとても内容のある発表でした。3年生としての成長を感じる良い内容でした。

白銀祭を振り返って


今年の白銀祭もとっても素敵でした。早いもので、その白銀祭から一週間が経ちました。簡単に振り返りをします。

開会セレモニーの寸劇です。みんな大爆笑でした。

メインの合唱コンクールは、3年3組が見事最優秀賞を獲得しました。

外部の3人の方に審査員をしていただきました。ありがとうございました。

クルクル、グルグル・・・


クルクル

グルグル
2の2の保健で、包帯の巻き方を学習していました。

余りしたことがない動きなので

ちょっとぎこちなかったかな。

みんな楽しそうにしていました。

赤い羽根共同募金

白銀祭が終わり、落ち着いた生活が戻ってきました。

シーンとした中で朝の活動に取り組んでいます。


そんな中、2年1組・・・


赤い羽根共同募金を見つけました。

自分のお小遣いの中から募金しているようです。(^o^)

300人分


何だかわかりますか?

最近4年間で集めたエコキャップです。それを昨日業者の方に回収してもらいました。

業者の方に見てもらいました。何と一度に運び出すことができないほどの量だそうです。

JRC委員会の箱崎委員長も手伝いました。

ちなみに今回のエコキャップは、ワクチン約300人分だそうです。良いことをしましたね。

手前味噌

昨日の夕方表彰された「税に親しむキャッチフレーズ表彰式」の続報です。

式の前はちょっとリラックス。



椿山荘内で、厳かな雰囲気の中始まりました。

いよいよ表彰式です。


記念撮影です。

写真の9名の中学生中6名が四倉中の子どもです。
最優秀賞1名、優秀賞2名、佳作3名いただきました。手前味噌ですみません。(^o^)

AED講習会

昨日と今日の二日間をかけて、2年生の全クラスがAED講習会を受講します。

写真は、昨日の2の3の様子です。


班ごとに心肺蘇生法に取り組みました。

説明をよく聴いて、いざ実践!

予想以上に力を使うので、みんなビックリしていました。

がんばってます

四中生は、白銀祭以外でもがんばってます。

昨日の午後から交通安全作文表彰式がありました。

四倉中学校から3人の入賞者が出ました。うれしいことです。


そして、夕方から「税に親しむキャッチフレーズ表彰式」もありました。下の写真は表彰される子ども達です。表彰式に参加する前に、「これから表彰式に出ます。」と報告に来てくれました。

交通安全作文と税に親しむキャッチフレーズの両方で表彰されている子どももいました。
何事にも最善を尽くしがんばっている四中生なのでした。(^_^)v

いざ勉強!?

3年生は、今日の1校時に学年集会を開きました。なぜなら、白銀祭の余韻にひたるだけでなく、今度は進路の実現にむけて気持ちを入れ替える時だからです。

合唱で、指揮、伴奏、パートリーダーとして活躍したみんなに拍手!
有志発表も立派でした。


最後は生徒会役員と実行委員のみんな。本当にありがとう。最高の思い出になりました。

さあ、行事は終わった。
遠慮しないでこれからは『いざ勉強!?』ですね。(-_-;)

白銀祭への道ラスト


白銀学級も

真剣に歌の練習に取り組みました。

なかなか上手く歌えなくて嫌になったことがあったかもしれません。

そんな気持ちに負けないで何度も何度も練習しました。

良い経験になりましたね。

白銀祭への道7


3の3です。CDに合わせてパート練習。


キーボードに合わせてパート練習。

男子だけのパート練習。担任の監督付。


全体練習。


いつでも全力投球の練習をしていました。


この練習を通してどんなことを感じたでしょうか?

みんなにとって良い思い出になってくれたかな?

結果は「金賞」で、3の2と同点だったようですが、慎重審議の結果3の3が『最優秀賞』を獲得しました。本当に本当にお疲れさまでした。

白銀祭への道6


3の2です。

真剣な中にも

こんな感じも!


もちろんみんなで合わせるときは

笑顔!


雰囲気の良さを感じます。

この頑張りを忘れないでください。

合唱コンクールの結果は「金賞」でした。すごい!

白銀祭への道5


3の1です。

3の1の素敵なのは

とても楽しそうに歌っているところです。

笑顔を絶やさず真剣に歌っているので

見ているだけで嬉しくなりました。


白銀祭では銀賞でしたが、私個人的には「金賞」の頑張りと出来栄えでした。お疲れさま。

白銀祭への道4

2の4です。男子も女子も

みんながんばってます。


明るい表情で

いろいろ取り組んでいました。

あれ?顔を隠した方が変ですよ。

白銀祭への道3


2の2は、指揮者を中心に練習していました。

元気な歌声を聞かせてくれました。

アアアー♪



こちら2の3です。
声を合わせて

歌いましょう。


イエーイ!

ほのかナイス!

白銀祭への道2


1の3の練習風景です。

今年の経験を活かし、2年生になっても合唱に真剣に取り組んでほしい。


こちらは、2の1です。

写真を撮ったときはパート練習の時でした。

楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした。

サンキュー

2年生は、2の1が見事「金賞」を獲得しました。来年に向けて油断しないでね。

白銀祭への道

今日は白銀祭当日です。
白銀祭のようすは、来週紹介します。しばらくは、今日を迎えるまでの合唱を中心とした取り組みの様子を紹介します。


1年1組の合唱の練習風景です。白銀祭では、見事金賞を獲得しました。

初々しい感じでしょ。


こちらは、

1年2組です。

パート練習をしたり

全体で合わせたりがんばっていました。