宮幼稚園
みやようちえん![絵文字:星 絵文字:星](/net_commons/img/title_icon/20_019_star.svg)
こんなことがありました
出来事
2日間散歩に行ってきました!
散歩にいってきましたよ!
散歩日和の一日目。
約束を守り、道路を歩く子どもたち。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108068/)
郵便局にポスター掲示をお願いしてきました。
「よろしくおねがいします!」
元気にあいさつできましたね!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108069/)
途中の公園で遊びました。
鉄棒にチャレンジしたり、鬼ごっこをしたりと
楽しい時間を過ごしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108070/)
幼稚園に帰る途中で金魚を見てきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108071/)
小学校の池でおたまじゃくしを見つけました!
「おたまじゃくしだ!」
「カエルになるんだよ。」
と話してくれた子もいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108072/)
こんなにおたまじゃくしが!子どもたちも大喜び。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108073/)
小学校や校長室の前のツバメの巣を見ながら、無事に幼稚園に戻りました。
2日目!くもり空でしたが子どもたちは元気いっぱい。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108074/)
ポスター掲示のお願いをしながら、幼稚園のお友だちのうさぎを見せてもらいましたよ。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108075/)
草遊びをする子どもたち。
シロツメクサで花冠を作りましたよ!
挑戦する子どもたち。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108076/)
畑の先生の畑を見せてもらいました。
「いっぱいあるね!」
とびっくりした様子の子どもたち。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/108077/)
お花の苗もたくさんいただいてきました。
畑の先生、地域の方ありがとうございました!
散歩日和の一日目。
約束を守り、道路を歩く子どもたち。
郵便局にポスター掲示をお願いしてきました。
「よろしくおねがいします!」
元気にあいさつできましたね!
途中の公園で遊びました。
鉄棒にチャレンジしたり、鬼ごっこをしたりと
楽しい時間を過ごしました。
幼稚園に帰る途中で金魚を見てきました。
小学校の池でおたまじゃくしを見つけました!
「おたまじゃくしだ!」
「カエルになるんだよ。」
と話してくれた子もいました。
こんなにおたまじゃくしが!子どもたちも大喜び。
小学校や校長室の前のツバメの巣を見ながら、無事に幼稚園に戻りました。
2日目!くもり空でしたが子どもたちは元気いっぱい。
ポスター掲示のお願いをしながら、幼稚園のお友だちのうさぎを見せてもらいましたよ。
草遊びをする子どもたち。
シロツメクサで花冠を作りましたよ!
挑戦する子どもたち。
畑の先生の畑を見せてもらいました。
「いっぱいあるね!」
とびっくりした様子の子どもたち。
お花の苗もたくさんいただいてきました。
畑の先生、地域の方ありがとうございました!
子どもの日のつどい
もうすぐ、子どもの日ですね!
幼稚園では、元気な子どもに成長するよう、本日お祝いをしましたよ。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/105124/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/105125/)
「どうしてこいのぼりをあげるの?」「どうしてかしわもちをたべるの?」
子どもたちの思いに答えながら、紙芝居を見て、柏餅でかんぱ~い!!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/105126/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/105127/)
「おいしいね!」「もっとたべた~い!」
元気もりもりになったところで、近くの公園へ。
年長さんは、しっかり、年少さんのお世話をしてくれました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/105128/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/105129/)
鬼ごっこしたり、いろんな遊具にチャレンジしたり、順番を守って遊べましたね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/105130/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/105131/)
帰りのコースでは、おなじみの金魚の池へ。
「赤だけでなく、白いのもいるね!」「黒くて大きいのもいるよ」
楽しい時間を過ごしてきました。
これからも交通ルールを守って、いろんなところに探検しに行こうね!
幼稚園では、元気な子どもに成長するよう、本日お祝いをしましたよ。
「どうしてこいのぼりをあげるの?」「どうしてかしわもちをたべるの?」
子どもたちの思いに答えながら、紙芝居を見て、柏餅でかんぱ~い!!
「おいしいね!」「もっとたべた~い!」
元気もりもりになったところで、近くの公園へ。
年長さんは、しっかり、年少さんのお世話をしてくれました。
鬼ごっこしたり、いろんな遊具にチャレンジしたり、順番を守って遊べましたね。
帰りのコースでは、おなじみの金魚の池へ。
「赤だけでなく、白いのもいるね!」「黒くて大きいのもいるよ」
楽しい時間を過ごしてきました。
これからも交通ルールを守って、いろんなところに探検しに行こうね!
幼小合同避難訓練
地震が発生しました。
副園長先生の放送で、
机の下に避難する子どもたち。
机の下に避難し、次の指示を待ちます。
階段は、手すりをしっかりつかんで登ります。
年長さんが年少さんのお世話をしながら、一緒に避難しました。
園長先生の話を聞く子どもたち。
消防士さんの話を聞いた後には、
水消火器を使った消火訓練を先生方が行いました。
上手に避難訓練に参加できたことを、消防士さんにたくさん褒めてもらいました。
特別に消防車の中を見せてもらいました。
「おもーい!」
と言いながらも消防士さんの服を持たせてもらったり、
帽子を被せてもらったりと嬉しそうな子どもたちでした。
放水ホースの先につける器具の説明を聞きました。
水量の調節することができるんですって!
「ようちえんのホースにもついてるね!」
消防車のはしごを見せてもらいました!
二階の人を助けたり、高いところに水を放水したりするために使うそうです。
消防士になりたい!とはりきっていた子もいましたよ。
今日の訓練では、教師の話をよく聞き、指示に従ってすばやく避難することがねらいでした。
お・か・し・もの約束をよく守り、避難訓練に参加することができましたね。
4月の誕生会!!
4月の誕生会では、
一人のお友だちのお祝いをしました。
始めにお友だち紹介。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/104730/)
次は質問コーナー。
「質問してみたい人はいますか?」
「はーい!!」
とたくさん手があがりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/104731/)
「すきなクレヨンのいろははなんですか?」
「むらさき!!」
元気いっぱいに答えてくれましたよ!!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/104732/)
「すきなえほんはなんですか?」
「あおむしのほんです!」
上手に答えることができましたね!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/104733/)
大好きなお友だちから、誕生カードのプレゼントです!
みんなからは、歌のプレゼントがありましたよ!!
「おたんじょうびおめでとうございます!」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/104734/)
みんなではらぺこあおむしの絵本を楽しみました。
音楽に合わせ歌を歌いながらお話が進みましたよ!
最後には、あおむしはきれいな蝶になりました!!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/104735/)
はらぺこあおむしのお話を楽しんだ後には、みんなでおやつを食べました!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/104736/)
楽しいお誕生会になりましたね!
誕生会では、自分の成長に気づき喜びをを味わったり、誕生会の楽しさを感じ、みんなでお祝いすることをねらいとして毎月行っています!
来月のお誕生会もお楽しみに!!
一人のお友だちのお祝いをしました。
始めにお友だち紹介。
次は質問コーナー。
「質問してみたい人はいますか?」
「はーい!!」
とたくさん手があがりました。
「すきなクレヨンのいろははなんですか?」
「むらさき!!」
元気いっぱいに答えてくれましたよ!!
「すきなえほんはなんですか?」
「あおむしのほんです!」
上手に答えることができましたね!
大好きなお友だちから、誕生カードのプレゼントです!
みんなからは、歌のプレゼントがありましたよ!!
「おたんじょうびおめでとうございます!」
みんなではらぺこあおむしの絵本を楽しみました。
音楽に合わせ歌を歌いながらお話が進みましたよ!
最後には、あおむしはきれいな蝶になりました!!
はらぺこあおむしのお話を楽しんだ後には、みんなでおやつを食べました!
楽しいお誕生会になりましたね!
誕生会では、自分の成長に気づき喜びをを味わったり、誕生会の楽しさを感じ、みんなでお祝いすることをねらいとして毎月行っています!
来月のお誕生会もお楽しみに!!
お花見散歩&じゃがいも植え
絶好のお花見日和!小学校の校庭へお花見散歩に行きました。
駐車場を横断するときも、
右みて左みて、もう一度右みて、よし!
交通教室で学んだことをきちんと守っています!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/100844/)
しっかり手すりをつかんで階段を登った後は!
満開の桜に大喜びの子どもたちでした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/100845/)
花見から帰ってきてから、年長さんがじゃがいも植えをしましたよ~!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/100846/)
近所に住む畑の先生を招き、
説明を受けながらじゃがいも植えに挑戦する子どもたち。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/100847/)
一人一つ、自分のジャガイモを育てます。
半分くらいの深さがいいんですって。
「これくらいかな?」と子どもたち。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/100848/)
お水をやって、じゃがいも植え完了!!
水はやりすぎずに芽が出るまでは雨水だけで様子を見ます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/100849/)
ジャガイモ大豊作を願って!みんなではい、チーズ!!
自分で育てることで、野菜が好きな子が更に増えますように!
駐車場を横断するときも、
右みて左みて、もう一度右みて、よし!
交通教室で学んだことをきちんと守っています!
しっかり手すりをつかんで階段を登った後は!
満開の桜に大喜びの子どもたちでした。
花見から帰ってきてから、年長さんがじゃがいも植えをしましたよ~!
近所に住む畑の先生を招き、
説明を受けながらじゃがいも植えに挑戦する子どもたち。
一人一つ、自分のジャガイモを育てます。
半分くらいの深さがいいんですって。
「これくらいかな?」と子どもたち。
お水をやって、じゃがいも植え完了!!
水はやりすぎずに芽が出るまでは雨水だけで様子を見ます。
ジャガイモ大豊作を願って!みんなではい、チーズ!!
自分で育てることで、野菜が好きな子が更に増えますように!
親子交通教室
親子交通教室がありました。
道路の歩き方、横断の仕方を確認しましたよ。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/99448/)
「道路を歩く時はどこをつかんでもらえばいいんですか?」
「ここ!!」
と知らせてくれるお友だち。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/99449/)
その頃お母さんたちも、交通ルールのお勉強をしていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/99450/)
実際に道路を歩いてみましょう!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/99451/)
右見て左見て、もう一度右を見て。よし!!
お母さんも子どもの目線で確認します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/99452/)
横断歩道でも、青信号になってから、
右見て左見て、もう一度右を見て。よし!!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/99453/)
今回の親子交通教室は、親子で交通教室に参加し、指導を受けることで、
交通安全に対する意識を高めていく目的で行われました。
交通ルールを守り、元気いっぱいに過ごしましょう!
道路の歩き方、横断の仕方を確認しましたよ。
「道路を歩く時はどこをつかんでもらえばいいんですか?」
「ここ!!」
と知らせてくれるお友だち。
その頃お母さんたちも、交通ルールのお勉強をしていました。
実際に道路を歩いてみましょう!
右見て左見て、もう一度右を見て。よし!!
お母さんも子どもの目線で確認します。
横断歩道でも、青信号になってから、
右見て左見て、もう一度右を見て。よし!!
今回の親子交通教室は、親子で交通教室に参加し、指導を受けることで、
交通安全に対する意識を高めていく目的で行われました。
交通ルールを守り、元気いっぱいに過ごしましょう!
元気いっぱいの入園式♪
新入園児を迎え、29年度がスタートしました。
あいにくの雨でしたが、子どもたちの表情は晴々。
まずは、園長先生のお話を聞きます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/98691/)
緊張した様子の子、そわそわと落ち着かない様子の子、
何が始まるんだろうと目をキラキラと輝かせている子など
様々な姿が見られました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/98692/)
進級児は、友だちとの久しぶりの再開を喜びながら式に臨みました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/98693/)
いよいよ来週から園生活がスタートします。
元気いっぱいに登園しましょう!!
いっぱい遊びましょうね!
あいにくの雨でしたが、子どもたちの表情は晴々。
まずは、園長先生のお話を聞きます。
緊張した様子の子、そわそわと落ち着かない様子の子、
何が始まるんだろうと目をキラキラと輝かせている子など
様々な姿が見られました。
進級児は、友だちとの久しぶりの再開を喜びながら式に臨みました。
いよいよ来週から園生活がスタートします。
元気いっぱいに登園しましょう!!
いっぱい遊びましょうね!
お別れ会♪
お別れ会がありました!!
そらぐみのはじめのことば、おわりのことば係の人お願いします。
「これからおわかれかいをはじめます!」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61295/)
質問タイム。
つきぐみさんに質問します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61296/)
「おおきくなったらなにになりたいですか?」
「けいさつかんになりたいです!」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61297/)
なぞなぞコーナー。なぞなぞ係さんお願いします!
「あまくて、いちごがのっています!」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61298/)
「はい!!!ケーキです。」
「あたりです。」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61299/)
みんなでかもつれっしゃをしました。
「やったー!かった!!」
「つながって!つながって!!」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61300/)
青鬼と赤鬼のタンゴを踊りました!!
「つぎはだれとおどろうかな~!!」
カレンダーマーチ、おすもうくまちゃんもやりましたよ!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61301/)
おまちかねの会食タイム。
スペシャルお弁当がでました!!
遠足グループに分かれて会食しましたよ!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61302/)
プレゼント交換!
そらぐみさんからつきぐみさんへ。
一年生になってから使える時間割を貼る台紙を送りました。
つきぐみさんからそらぐみさんへ。
羊毛フェルトのストラップをお返しに送りました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61303/)
にじぐみさんからつきぐみさんへ。
「こものいれです。つかってください!」
つきぐみさんからにじぐみさんへ。
羊毛フェルトのストラップをお返しに送りました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/61304/)
今年度の行事は残すところ、修了式だけになりました。
つきぐみさんから、
「ようちえんをまかせたよ!」
と言われたそらぐみさんとにじぐみさん。
そらぐみさんは、お別れ会を開いたことで更に自信につながった様子です。
これで無事に修了式が迎えられます!
そらぐみのはじめのことば、おわりのことば係の人お願いします。
「これからおわかれかいをはじめます!」
質問タイム。
つきぐみさんに質問します。
「おおきくなったらなにになりたいですか?」
「けいさつかんになりたいです!」
なぞなぞコーナー。なぞなぞ係さんお願いします!
「あまくて、いちごがのっています!」
「はい!!!ケーキです。」
「あたりです。」
みんなでかもつれっしゃをしました。
「やったー!かった!!」
「つながって!つながって!!」
青鬼と赤鬼のタンゴを踊りました!!
「つぎはだれとおどろうかな~!!」
カレンダーマーチ、おすもうくまちゃんもやりましたよ!
おまちかねの会食タイム。
スペシャルお弁当がでました!!
遠足グループに分かれて会食しましたよ!
プレゼント交換!
そらぐみさんからつきぐみさんへ。
一年生になってから使える時間割を貼る台紙を送りました。
つきぐみさんからそらぐみさんへ。
羊毛フェルトのストラップをお返しに送りました。
にじぐみさんからつきぐみさんへ。
「こものいれです。つかってください!」
つきぐみさんからにじぐみさんへ。
羊毛フェルトのストラップをお返しに送りました。
今年度の行事は残すところ、修了式だけになりました。
つきぐみさんから、
「ようちえんをまかせたよ!」
と言われたそらぐみさんとにじぐみさん。
そらぐみさんは、お別れ会を開いたことで更に自信につながった様子です。
これで無事に修了式が迎えられます!
ひな祭り*誕生会がありました!
3月生まれの誕生会。3人のお雛様のお祝いでした。![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/34850/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/34851/)
お友だちからのインタビュー「すきなくだものは、はなんですか?」
「ライチ」「いちご」「りんご」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/34852/)
3さいのお友だちもインタビューしましたよ!
進んで「やりた~い」と言う子が多くなり、成長を感じますね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/34853/)
みんなで、歌を歌ってお祝いです!プレゼントもね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/34854/)
み~んな。4歳、5歳、6歳になりました。おめでとう!!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/34855/)
ひな祭り会もしました!お祝いのカルピスで乾杯!!
1年間、病気やけがをしないで、健康でいられますように・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/34856/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/556/34857/)
お友だちからのインタビュー「すきなくだものは、はなんですか?」
「ライチ」「いちご」「りんご」
3さいのお友だちもインタビューしましたよ!
進んで「やりた~い」と言う子が多くなり、成長を感じますね。
みんなで、歌を歌ってお祝いです!プレゼントもね。
み~んな。4歳、5歳、6歳になりました。おめでとう!!
ひな祭り会もしました!お祝いのカルピスで乾杯!!
1年間、病気やけがをしないで、健康でいられますように・・・
2月誕生会
2月の誕生会では、3名のお友だちを祝いました。
質問コーナーでは、たくさんのお友だちが手をあげましたよ!
「大きくなったら何になりたいですか?」
の質問に、それぞれ
「だいくさん。」
「けーきやさん。」
「けいさつかん。」
と堂々と答えていました。
大好きなお友だちから誕生カードのプレゼントです!!
お歌のプレゼントもありました♪
みんなで一緒に、
「おたんじょうびおめでとうございます!」
おいしいおやつも食べて、楽しい誕生会になりましたね!
アクセスカウンター
2
0
8
6
3
9
幼稚園の連絡先
〒973-8407
いわき市内郷宮町滝12番地の1
TEL 0246-26-1917
FAX 0246-26-1917
QRコード