こんなことがありました

出来事

読み聞かせ(5年生)

11月24日(木)、特別非常勤講師の齋藤かず子先生による読み聞かせがありました。

今回は5年生です。

ブラックシアターも行っていただきました。

最後に子どもたちからの感想発表。

心に残るお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

小川江筋特別授業

11月22日(火)、4年生で小川江筋特別授業が行われました。

水土里ネット磐城小川江筋の方を講師にお招きし、クラスごとにお話を聞かせていただきました。

小川江筋の特徴やつくられた理由、工事の方法・工夫など、とてもわかりやすく説明していただきました。

小川江筋が自分たちの身近な場所にあり、今も生活を支えてくれていることに驚いたり、感謝したり。

説明をいただいた後、わかったことや感じたこと、考えたことを進んで話す4年生。

貴重な学習の機会となりました。

 

学習の様子(5学年)

11月21日(月)、1週間のスタートの日。

5年生は落ち着きのある態度で学習を進めていました。

1組では国語の学習。

「社会はくらしやすい方向に向かっているのか?」

各自の考えを文章にまとめていました。

自分の考えの裏付けとなる資料(表やグラフなど)を効果的に活用し、意見文の完成をめざしていました。

 

2組では、

タブレット端末を使って学習したことの習熟を図ります。

「平均」の求め方について次々と問題に取り組み、学習内容の定着をめざしていました。

持久走練習

11月17日(木)大休憩、持久走記録会に向けての全校練習を行いました。

まずは準備運動。

そして、自分が長く走り続けられる速さで走ります。

ペースはそれぞれですが、もてる力を最後まで出し切れるように、練習を続けています。

上学年集会

11月14日(月)、上学年集会を行いました。

4・5・6年生が体育館で一堂に会するのはコロナ禍以降初。

久しぶりの集会に緊張感が漂う中、6年生の代表委員が進行を務めてくれました。

校長講話の後、賞状伝達を行いました。

表彰を受けた友だちには、たくさんの拍手が。オンラインでは味わえない喜びを感じたのではないでしょうか。

1~3年生による下学年集会は、12月に予定しています。

朝の体力づくり

11月14日(月)、持久走記録会に向けて練習を行っています。

月・水・金は、朝練。

8:00~8:05の短い時間ですが、続けて長く走ることができるように体力づくりをしています。

快晴の空の下、ペースを考えながら走る子どもたち。

がんばれ、うめか健児!

読書月間(図書の充実)

11月11日(金)、図書室に行ってみると、

新しい本が入っていました。

総合図書館から譲り受けたリサイクルブックです。

手に取ってみたくなる本の配置。

読んでみたくなるコーナー。

今月は読書月間。

図書を充実させ、わくわく感がさらに高まった図書室。

子どもたちが来るのを今か今かと待っています。

読み聞かせ(4年生)

11月8日(火)、特別非常勤講師の齋藤かず子先生による4回目の読み聞かせがありました。

今回は4年生が対象です。

「聞き方がとっても立派」とほめられた4年生。

最後は、読み聞かせをしていただいて感じたこと、考えたことをお礼の言葉を添えて発表しました。

食に関する学習(1年)

11月1日(火)、栄養教諭を講師にお迎えし、1年生が食に関する学習を行いました。

「すききらいはなぜいけないのか?」

講師の先生のお話を聞きながら真剣に考えることができました。

バランスよく食べることの大切さに気づきました。