こんなことがありました

出来事

笑う 読み聞かせがあったよ!

読み聞かせを始める前に、

校長室から校内オンラインで、「かやのこもれび」の皆様(11名所属されていますが、本日は諸事情により6名の方が来校)をご紹介し、ご挨拶をいただきました!(画像がなくてすいません…。)

その後、4年、6年の教室で読み聞かせをしていただきました。

今年度もよろしくお願いいたします!

笑う 管理訪問がありました。

本日、いわき市教育委員会といわき教育事務所の方を迎え、管理訪問を実施しました。

子ども達の学習環境等の安全性などを見ていただくのが目的です。

子ども達の学習の様子も参観していただきました。

笑う 【7/13】いわき回転やぐら盆踊り練習会開催!

地域の伝統として、いわき回転やぐら盆踊りを子ども達が学ぶ機会を設けてくださいました。

内郷公民館の館長様をはじめ、いわき回転やぐら盆踊り実行委員の皆様による練習会です。

本校では1年生が参加しました。

ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

笑う 今日の高坂小~初任研示範授業 実施!~

2名の新採用の先生方が、先輩の授業を参観し、自分の指導力向上につなげる機会となるようにする取組です。

今回は、本校の道徳主任による授業です。

学年は1年生。主題名は「みんな同じように」【公正、公平、社会正義】です。

笑う 今日の高坂小

本日の3、4校時に、「医療職種の魅力発信事業『看護の出前講座』を行いました。

対象は5、6年生です。このために、お忙しい中、かしま病院から2名の看護師の方が来校されました。

体育館の工事が進んでいます。屋根が取り払われています。

笑う 7/1(金)授業参観

1 新型コロナウイルス感染拡大防止のため

2 体育館長寿命化工事による駐車スペースの減少

の2点に対応するため、授業参観を地区ごとに2回に分け、2校時及び4校時に開催しました。

また、自家用車で来校する方も限定させていただき、事前に駐車券も配付させていただきました。

当日は、感染対策でのマスク着用や健康チェック表の提出などにご協力いただき、大きな混乱もなく

授業参観を終えることができました。「子どもの学習する姿を見ることができてよかったです。」

といった感想もいただきました。ありがとうございました。

 

 

笑う おでかけアリオス!!

5年生58名を対象とした「おでかけアリオス」を開催しました。

担当のアリオスの皆さんと来校してくれたのは、ソプラノ歌手の又吉佑美さんと

ピアニストの前田裕佳さんです。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、音楽室で2校時目に5年2組、4校時目に5年1組が

鑑賞しました。

素敵な生の歌とピアノの音色に、子ども達は真剣なまなざしで聞き入っていました。