こんなことがありました

出来事

晴れ 今日のようす

 今日もいい天気。大休憩には元気に外で遊ぶ姿が見られました。

 1の1の国語 1年生の成長が一番わかりやすいです。もう、文章の読み取りで、「問い」とか「答え」といったことが理解できます。

 1の2でも国語 うみのかくれんぼ

 「はまぐり」「たこ」と読み取ってきたので、同じパターンで書かれている、3つめの「もくずしょい」についてもしっかり読み取れました。

 わかりやすい板書

 関連図書

 2の3の書写 書き順のきまり

 2の3音楽

 さあ、かけるよ。

 目を閉じたり、机に顔を付けたりして聞いています。

 3の1社会 かまぼこ工場の見学を控えて

3の2では読み聞かせ

 3の3音楽 鑑賞をしていました。

晴れ 今日のようす

 今日はいい天気になりました。暑いくらいでした。

 2の2の算数

1の3の生活

1の2国語 写真入りのワークシートがすごい!

3の3図工

5の3音楽 日本の民謡を鑑賞中

5の1理科 今来ている台風の動きを資料に使えるのが嬉しいですね。

4の1図工

 

 

お知らせ 行事等の予定

9月

13日(月) ~30日まで臨時日課

14日(火)

15日(水)クラブ活動は延期

16日(木)

17日(金)お弁当の日

18日(土)

19日(日)

20日(月)敬老の日

21日(火)秋の交通安全週間~30日

22日(水)お弁当の日

23日(木)秋分の日

24日(金)

 

晴れ 屋根までとんでけ!シャボン玉

今日は、1の1と1の3が、シャボン玉遊びを行いました。シャボン玉が太陽の光を反射して、とてもきれいです。ハンガーに毛糸を巻いた道具でやってみたら、とても大きいシャボン玉が作れましたよ!

お知らせ まん延…が再延長になりました

 いわき市での、新型コロナウイルス感染症の「まん延防止等重点措置」が9月30日まで再延長となりました。

 これにともない、本校では引き続き感染防止に努めながら教育活動を進めてまいりますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします(プリントを配付しました)。

 なお、市教育委員会からのお願いも配付しましたので、必ず一読願います。

□ お子様に発熱や倦怠感、喉の違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合には、「出席停止」扱いとなりますので、登校を控えてくださいまた、ご家族に同様の風邪症状がみられる場合にも、「出席停止」扱いとなりますので、登校を控えてください
□ ご家族にPCR検査または抗原検査を受ける方がいる場合には、必ず学校に連絡くださるようお願いします。

保護者の皆様へ0910.pdf

了解 道徳の授業

 今日は朝からよい天気です。

 道徳の授業研究が2つありました。

 3の2では「自然愛護」について考える授業。どうしてホタルは引っ越してしまったのか?

 きれいな水の川のようすを写真で示します。

 引っ越ししたくなったわけを考え、みんなに向かって発表。

 引っ越しをして動物やホタルが思ったことを短い時間で書きます。

 自分たちのまわりの自然に目を向けます。

 最後に、身近な自然を大切にするためにどうしたいか考えました。

5の2では「礼儀」について考えました。

 クラスのアンケート結果から、今日のねらいにつなげます。

 題材は「オーストラリアで学んだこと」。全然知らない外国人から挨拶された経験をもとにした作文です。

 ロールプレイ(役割演技)を通して登場人物の心情を考えます。

 挨拶について考えたことを書き、発表します。

晴れのち曇り 今日のようす

 毎日梅雨のような天気ですね。

 6の2国語 タブレットに慣れ親しんできました。タブレットとは言え、キーボードがあり、wordというワープロソフトを使っていました(今回は縦書き)。

5の2 国語 敬語でもちょっと難しい謙譲語(よくテレビのクイズで出ますね)

5の3算数 奇数と偶数 数学の2n、2n+1のような整理のしかたを学びます。

4の2国語 ごんぎつね 挿絵に懐かしさを感じる保護者の方もいるでしょうね。

4の1算数

4の2音楽 鍵盤ハーモニカを使わずにミニキーボードを使います。

6の1国語 宮沢賢治の「やまなし」こちらも思い出す保護者の方が多いでしょうね。

ピース シャボン玉とんだ♪

1年2組は、生活科でシャボン玉遊びをしました。ストローの先を切ったり、何本か束ねてストローの先の向きを変えたり、うちわの骨組みの部分を使ったり・・・いろいろ試しながら遊ぶことができました。「ゆっくりふくと、大きなシャボン玉ができた。」「少しはやく息を入れると、小さいシャボン玉がいっぱいできたよ。」「シャボン玉がくっついて、ぶどうみたい。」楽しみながら、いろいろな発見ができました。

喜ぶ・デレ あさがおの実を観察したよ!

1の2は、生活科であさがおの実を観察しました。きれいに咲き誇っていた花もだいぶ少なくなり、実がたくさんできています。細かいところまでよく見て絵をかいたり、観察する視点(色や形、数)にそって文章にまとめたりすることがじょうずになってきました。種をとるのが楽しみです。何個とれるかなあ。

晴れのち曇り 今日のようす

 久しぶりに晴れましたね。

 1の2国語

1の3体育

6の1算数

6の2理科

5の1算数

5の2図工

5の3コンピュータ

雨 今日のようす

 今日も雨ですね。

 不織布のマスクを配ります。感染防止のため、使ってください。

 4の2理科

4の1算数

6の2図工

5の1英語

5の2算数

3の2理科

3の1国語

お知らせ 行事等の予定

 6日(月)~10日(金)臨時日課

 7日(火)

 8日(水)クラブ活動はありません

 9日(木)

10日(金)

11日(土)土曜学習は中止です

12日(日)

13日(月)

14日(火)

15日(水)クラブ活動

 ベルマーク回収日

16日(木)

17日(金)お弁当の日

雨 今日のようす

 大休憩が終わったら、雨降りになりました。

 超簡単な給食は今日まで。来週からスープなども出るようになります。

 

 さて今日のようすです。

2の3

 3年生の詩の試写。

 3の2

 3の3

 5の1

図書室

期待・ワクワク たたきぞめをやったよ!

1年3組、生活科の授業です。大事に育てている花と葉を使って、たたきぞめをしました。花と葉を紙にはさんで、木槌で優しくトントントントン・・・紙を開いてみると、くっきり、きれいに写っていました!

いろいろな植物で、簡単にできます。おうちでも、ぜひやってみてください。

了解 避難訓練

 中央署の協力を得て、不審者対応の避難訓練をしました。

 不審者が来校し、校内での連絡、対応とともに警察に電話します。

 子どもたちは各教室で身を潜めます。

 警察が来て解決後、緊急の体制を解除し、学級毎に勉強です。

 1年生だけは体育館で不審者に会ったときの勉強をしました。

 いかのおすしの意味を復習します。

 ランドセルをつかまれた時の逃げ方も教わりました。必ず水筒を先に、後からランドセルをしょいましょう。

2年生以上はビデオを見ながら、場面に応じた対応を考えました。

 先生たちがこれまでに体験した「あわや」という話も聞かせました。

 「さすまた」の効果的な使い方の研修も行いました。

雨 今日のようす

 9月になりました。気温がぐんと下がり、帰る頃には雨が降ってきました。

 後期用の教科書も配られました。名前を書いて、指示があるまで保管をよろしくお願いします。

 1の3アサガオを観察して、花を取り、たたきぞめ。

 今日は防災の日。保健室の掲示も役に立つものに。

 5の3社会 育てる漁業について学習していました。

花丸 黙々給食とヘチマ(4年生)

 今日から給食(とても簡単なものですが)。黙々と給食を食べていました。

 感染防止のため、机の間隔を広くしています。

 ☆大きく育ったヘチマと4年生☆今、実が育っています。


 

 


晴れ 今日のようす

 8月もおわり、明日から授業時数も増えます。給食も始まります。

 

 4の1の書写 土と土へんの違い

 4の2の道徳「勤労・公共の精神」

 東日本大震災の写真、教科書、朗読はCD、各自が書く活動、短い時間で少人数で話し合う活動、隣の学級の先生からのメッセージなど、様々な手法を取り入れていました。

 5の1算数 多角形の内角の和を、三角形に基づいて考えていました。

 6の2は1人1台タブレット。先生のタブレットには子どもたちの画面も映ります。

花丸 バーチャルかおてん.

 7月にtupera tuperaの亀山達矢さんに絵本ライブを開いていただきましたが、市内の感染拡大により「tupera tuperaのかおてん.」は、8月6日に休止となってしまい、そのまま閉幕してしまいました。夏休み中に行こうと思っていたけど行けなかったという人も多いと思います。

 このほど、市立美術館のホームページで360度バーチャルミュージアムが公開されましたので、かおてん.をバーチャルで体験してみてください。

「tupera tuperaのかおてん.」 360度バーチャルミュージアムの公開について