こんなことがありました

出来事

ニヒヒ 1年生、小学校初めての給食!

1年生にとっては、小学校生活で初めての給食がスタートしました。

担任の先生の話を良く聞き、上手に配膳できていました。

全員完食とはいかなかったようですが、おいしく食べることができました。

にっこり 今朝の登校の様子

今朝は東門から登校する子ども達の様子です。

見守り隊の皆様にあいさつをしています。

今朝の天気と同様、清々しいです。

喜ぶ・デレ 今朝の登校の様子

西門に入る子ども達の様子です。

本校の学区は広いのですが、多くの子ども達は

集団登校をしています。

6年生を中心に、整然と並んで登校できています。

第1学期始業式

今日から新学期です。新しく来られた7名の先生方を紹介した後に、放送で1学期の始業式を実施しました。校長先生から新しい担任の先生が発表されたとき、あちらこちらの学級から歓声があがっていました。

離任式

本日、令和2年度末人事異動による離任式が行われました。ZOOMを利用したリモート集会で実施しました。

転出 大石正文校長先生 いわき市立平第五小学校へ

退職 斉藤 淳子さん(スクールサポートスタッフ)

お二人の先生方には大変お世話になりました。これからもこのご縁を大切にしていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

卒業式

65名の卒業生が巣立ちました。大変立派な態度で、厳粛な雰囲気の中で行われました。胸を張って、新しい世界に臨んでほしいと思います。

今年度最後の読み聞かせ

「かやのこもれび」の皆さんによる読み聞かせは、3月11日で今年度最後となりました。いつも楽しい読み聞かせをしていただいたことに感謝申し上げます。本が好きな子どもたちも育っています。新年度もよろしくお願いいたします。

<本日の読み聞かせ>

1の1 うごきません パパのしごとはわるものです

1の2 おばあちゃんのたんじょうび ええたまいっちょう!

1の3 だんごむしみつけたよ てじなでだましっこ

4の1 漬物大明神

4の2 おじいさんとヤマガラ 怪物園

 

3.11に係る全校集会

3月11日は、東日本大震災が発生して10年となる日です。小学生の約半数は震災後に生まれ、直接体験をしたことがない子どもたちになります。今回は、zoomを用いた全校集会を行い、校長から3月11日を『亡くなった方への祈りを捧げる日」「災害について考える日」「みなさんが未来に向かってがんばることを心の中で確かめる日」としてほしいと話しました。

今日の高坂小学校

今日は、6年生を送る会を開きました。今年は全校生が体育館で一堂に会することはせず、各学年が交代で入場し感謝の気持ちを伝えました。1年生のじゃんけんピラミッドから始まり、歌やリコーダー演奏など楽しい時間を過ごしました。特に5年生は、会の準備や運営を通して、6年生を送り出す寂しさと最高学年になる自覚を感じました。5年生から6年生への「贈る言葉」の一部を紹介します。

「6年生の皆さん、私たち5年生は、残念ながら卒業式に参加できません。卒業式の後のお見送りもできません。今日この場所が、直接6年生に感謝の気持ちを伝えられる最後の機会となります。だから、これから少し早い『在校生から卒業生への言葉』を6年生の皆さんに贈ります。~」笑いあり、涙ありの素敵な時間が流れました。

 

今日の高坂小学校

今日はかやのこもれびの皆さんによる読み聞かせがありました。同時に、図書委員会や学校司書による読み聞かせも行い、春の穏やかな朝に、読み聞かせに聞き入る静かな時間が流れていました。また、2校時目には今年度最後の「なかよし登校班集会」がありました。今年一年の登下校の反省、来年度の班編制や春休みの過ごし方などを話し合いました。

<本日の読み聞かせ(かやのこもれびの皆さんによる)>

3-1 つくし、こころのえほん

3-2 けんかのきもち、あかにんじゃ

6-1 プラスチックの海、ちがっても大丈夫

6-2 泥かぶら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の高坂小学校

今日は、1年生がICTサポーターの先生とパソコン室でタブレットの使い方を学習しています。おすすめの本の紹介をつくりました。

今日の高坂小学校

今日は福島県教育委員会より小学校体育専門アドバイザーの先生が来校し、3年生と5年生の体育の授業をご指導くださっています。

今日の高坂小学校

今日はICTサポーターの先生がお見えになりました。4年生はプログラミングの学習をしています。1年生は図画工作で「かみざらコロコロ」の学習に取り組んでいます。

今日の高坂小学校

今朝は久しぶりに氷点下でした。先日の雨でできた水たまりも凍っています。今日は毎年、年度末に実施している学力テストの日です。普段の授業の時より少し緊張しているようです。この学力テストを通して、自分の得意なところや苦手なところを詳しく知り、これからのめあてを立てる材料になることを期待しています。

今日の高坂小学校

13日土曜日深夜に発生した地震では、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

さて、6年生は卒業まで残りひと月になりました。昨日は、中学校の入学説明会が開かれ、中学校進学への期待と自覚が高まってきています。

今日の高坂小学校

今日は、高坂幼稚園の年長組のお友達が給食の試食会にやってきました。1年生がお迎えして、国語科の本の朗読や、体育科のなわとび紹介、音楽科の鍵盤ハーモニカの発表などをして、幼稚園のお友達を楽しませました。ちょっぴり緊張気味だった1年生、とっても上手に発表することができました。一年でとってもお兄さん、お姉さんになりました。