Ojiroi Times

TOPICS

雪 今の小白井

今朝 7:30 の気温は-9℃。昨日までとは打って変わって雪があたり一面に積もっています。また、風も強く吹いており写真ではわかりずらいですが、吹雪いています。小白井にお越しの際は、十分お気を付けください。

晴れのち曇り 今日1日の様子は・・・

今朝の気温は-8℃で、登校日としては、今シーズンで最も寒い朝となりました。朝や日中の寒さは厳しさが増している一方で、矢大臣山に落ちていく夕日を観察していると、日がのびているのがよくわかります。写真は16:45の様子です。

今日は、集会ではじまりました。校長先生から「相田みつを」さんの詩を紹介してもらい、自分の良さを見つめ直し、自分らしく成長してほしいとの話がありました。

今週は互見授業週間です。中3理科の時間、「熱の伝わり方」の授業を先生方が参観しました。小学校で習った知識をもとに「放射」について新たに学びました。

中1の数学。「空間図形」でねじれの位置について学び、問題演習しています。タイマーの時間内に、どれだけ解くことができるかチャレンジです!

給食のあとには、今年度最後の栄養教諭による食育の時間です。「日本の食文化(=和食)」について学びました。和食が無形文化遺産(世界遺産)に登録されている理由や和食のすばらしさについて考えました。

ピース 桃太郎 in English

先日、中学3年生の英語の授業をのぞくと、2学期の最後に準備していた「桃太郎」の発表会が行われていました。

短い練習時間のあと、さっそく発表です。とても流暢できれいな発音に驚きました。

短い時間でしたが、練習の成果がしっかりと伝わってきました。おなじみのストーリーでも、英語で聞くと新しい発見(鬼は英語では「monster」と訳されていました)があり、勉強になりました。

3年生のみなさん、ありがとうございました(^_^)

にっこり まだまだ雪が残る中で、今週最後の1日

12日(火)に降った雪が校庭や校舎裏、通学路に残っています。朝の気温は-3℃。日中は10℃まで気温が上昇しましたが、日の当たらないところでは、雪はなかなか解けません。そこで活躍するのが・・・

昇降口に備えてある雪かき用グッズ。除雪機まであります。(今年はまだ登場していません。このまま使用せずに済むことを願うばかり)

そして、融雪剤。通称「エンカル」。

エンカルの活躍で、通学路も安心です。

では、本日の授業の様子です。中3理科。「滑車」を使った学習です。少ない力で大きな(重い)ものを動かしたいときに便利です。実際の生活の中で活用されているものを探してみましょう。

中1英語。「現在進行形」を使って、文を一生懸命考えています。

午前中の締めは、バスケットボールの試合。先生方も交えてチーム分け。4On4の対決です。「ピボット」「レイアップ」など、これまで練習した内容を実践で生かせるよう、体育の先生からは常にアドバイスを受けながらの試合となりました。

学校 今日の授業の様子

今日は、天気が不安定です。朝は、雲ひとつない最高の天気でしたが、お昼過ぎにはご覧のように今にも雪が降りそうな様相です。風も出てきて、気温(7℃)よりも寒さを感じます。

中学校「道徳」の時間。「片足のアルペンスキーヤー 三澤 拓」さんを題材にあきらめない、努力することの大切さについて考えました。

中1の英語。冬休みの確認テストで満点をゲットしました。その後、ワークを使って「疑問詞」の活用について問題演習です。

中3の社会。「金融」についての学習です。銀行(金融機関)は、自分たちの生活にどのようにかかわっているのか、将来のために深~く学習しています。

キラキラ 寒さに負けずに

昨日からの雪が校庭や道路に残り、今日も冬真っ盛りの小白井です。午前 7:30 の気温は-7℃…、凍てつく寒さが続いています。

朝日に照らされる矢大臣山が今日もきれいです。

3校時の体育の授業はバスケットボールでした。吐く息も白くなるような気温ですが、みんな積極的に体を動かしていました。

ドリブルシュートの練習。どんどん上手になっています。

ボールがリングに挟まるハプニングも!

最後は先生方と一緒に試合を行いました。みんなとても真剣で、写真を撮りに行ったものの、いつの間にか撮影するのも忘れて応援に熱中してしまいました。

寒さに負けずにひたむきにゴールを目指す子どもたち。雪をも溶かす熱気あふれるプレーから元気をもらいました(^_^)

 

雪 今週のスタートは、雪です

3連休明けの朝は、雪かきでスタートです。早朝3時過ぎから降り始めた雪が、6時には3センチになりました。

子ども達は、寒さや雪にも負けず、長靴で登校です。

教室内は、暖房のおかげで暖かく、学習にも集中して取り組めます。中3の技術。「情報」についての学習です。

小6算数。「並べ方を考えよう」の学習で、コインを投げて、裏と表の目の出方が何通りになるかを、外国コインを使って確かめました。

中3英語。冬休み中の課題の確認テスト。努力の成果が見られました。

3,4校時は今年度最後の書写指導。書き初め展の作品を仕上げました。講師の先生の指導に耳を傾け、真剣に筆を走らせています。

小6昼休み。導入されたタブレットを利用して、自主的に学習。大好きな社会を頑張っています。

中3放課後学習会。本日より、高校合格を勝ち取るために「入試対策学習」がスタートしました。みんな、真剣です。先生方もやりがいがあります。県立前期選抜試験まで、残り「50日」。全国、県内、いわき市内の受験生。みんな頑張れ!!

鉛筆 授業の様子を見てみましょう!

1月8日(金)朝7時 気温は-6℃。校庭から見た校舎は、うっすらと雪化粧しています。

中1数学「空間図形」の学習。小学校の復習でレディネスを確認中です。

中3理科。「J(ジュール)」「N(ニュートン)」の学習です。

続いて総合の時間。「入試面接」について。いよいよ本格的な受験対策が始まります。

中3社会。「市場経済」の学習です。「独占と寡占」について学びました。

中1家庭。「お肉を使った料理」で調理実習で作る「ハンバーグ」の献立を作成しています。

学校 令和3年 そして3学期のスタートです!

本来であれば冬休み最終日だった1月7日、3学期がスタートしました。寒い中、全員が元気に登校し、今年もよいスタートが切れました。始業式の校長式辞では、大切な3学期51日(中3は44日)であることをもとに、頑張ってほしいことが2点示されました。①家庭学習に計画的・自主的に取り組むこと ②読書に親しむこと この2つです。

代表生徒の発表です。「入試に向けて健康に気をつけ、学習することと残りの中学校生活を充実させ、たくさんの思い出を作りたい」

学活の様子です。冬休み中の課題の確認です。

中学校学活の様子です。今年の目標について、「竹の節目」の話がありました。生徒は真剣です。

試験 2学期の頑張りを証明するもの

 終業式では、校長先生から2学期の取り組みについて話がありました。何かに「挑戦」し、「集中」して取り組み、1つの物事を「継続」させること。この3つを成し遂げた形がまさに小白井祭(文化祭)でした。中学校3年生にとっては「勝負の冬休み」です。充実した生活を送るよう励ましていただきました。

2学期の反省と冬休みの抱負として、代表生徒の発表です。

持久走記録会、市・県造形作品審査会の表彰式です。頑張りの証です。

生徒指導の先生からは、「克己 ~さまざまな誘惑に負けない冬休み~」と題して、お話しがありました。

今年最後の授業「学活」です。通知票で2学期の頑張りを確認しました。

最高の笑顔で今学期終了です。また、来年~