こんなことがありました

出来事

笑う 11/2 ふくしま教育週間~ユネスコ出前講座 開催~

ふくしま教育週間第2弾!

ユネスコ教育講座を開催しました。

いわきユネスコ協会より5名の先生方に来校していただき、

6年生を対象に授業をしていただきました。

通常では、全体授業を1つと各学級での授業をしていただくのですが、

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全体授業を各学級ごとに1、2校時に、

各学級ごとの授業を3校時に開催しました。

笑う ふくしま教育週間~食に関する指導 開催~

ふくしま教育週間がスタートしました。

本校では、今日の午前中は1・4年生を対象とした「食に関する指導」を

明日の午前中には、6年生を対象とした「ユネスコ出前講座」を開催します。

4・5日には、学習発表会を分散開催いたします。

 

今日の子ども達の学習の様子です。食指導には、常磐学校給食共同調理場の栄養教諭の先生が

来校され、子ども達に授業をしてくださいました。

にっこり 研究授業~6学年 理科~

本日2校時、6年生の理科「てこのはたらき」の研究授業がありました。

いわき市総合教育センターの指導主事の先生、平地区の中学校の先生にもおいでいただきました。

釣り合っているてこの片腕が下り曲がった場合の釣り合いの変化やその理由を調べる内容で、

子ども達は「なぜ?」「どうして?」「もしかして…」などの気持ちを抱いて、主体的に学習に

取り組んでいました。

にっこり 10/22 5学年 算数科研究授業

今年度、本校は算数科の校内研究を進めています。

今回、2回目の研究授業として、5年生が「分数のたし算、ひき算を広げよう」を公開しました。

内郷地区の小中学校の先生方にも参観していただきました。

笑う 道徳科研究授業

教員1年目の3年生担任が、道徳科の研究授業を行いました。

自分の生活を見直すことがねらいです。

子ども達は、自分たちの生活を振り返り、授業の中で、登場人物の気持ちに寄り添い、

これからの生活について真剣に考えていました。

心配・うーん 10/1(金)の下校時、自家用車による送迎でできた轍に対する校庭整備

去る1日(金)は、台風16号の接近により、風雨がやや強い状況でした。

そのため、一部の保護者の皆様の送迎車が、校庭のトラックの走路に沿って進んだことにより

その部分に大きな轍が広い範囲で残ってしまいました。

このままでは、体育の学習や第休憩時の自由遊びの際に子どもたちのケガにつながる恐れがあります。

そこで、登校後の時間に、運動委員会の子どもたちを中心に、轍をならす作業を行ってくれました。

ありがとう。

にっこり 全校集会~校内オンライン開催~

今日の全校集会は、多くの表彰を行いました。

1 実用数学技能検定「数検」での文部科学大臣賞

2 いわき市で行っている理科作品展の優秀賞と努力賞

3 体操競技での第1位

の表彰です。

また、表彰後には、校長から今年度の節目節目で子どもたちに伝えている「自分にチャレンジ」のことを話しました。

にっこり 文部科学大臣賞受賞!!

第29回実用数学技能検定「数検」において、本校6年生(受検当時は5年生)の男子児童が2級の部でグランプリ(文部科学大臣賞)を受賞しました。

2級は高校2年生レベルとのことです。本来であれば、東京で盛大に表彰式典を行っているそうですが、新型コロナ禍ということで、受賞者に個別に賞状を贈呈してくださっているとのことです。

本日は、日本数学検定協会の専務理事兼事務局長様と普及推進調整部長様が来校され、本校校長室で表彰式を行いました。おめでとう!!

学校 「まん延防止等重点措置」の解除に伴うお願いについて

 保護者の皆様には、過日行われました「高坂小運動会」をはじめ、本校の日頃の教育活動及び新型コロナ感染症対策へのご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、いわき市内を対象とした「まん延防止等重点措置」は、9月30日で解除されます。それに伴い、10月10日(日)までが「リバウンド防止期間」として位置付けられます。これを受けて、いわき市教育委員会より、「保護者の皆様へ」というお便りを本日配付しました。内容についてご家族でご確認ください。高坂小学校は、これまで通り新型コロナ感染症再拡大防止に努めながら、学習活動についてできることを少しずつ広げていきます。
 今後も引き続き、新型コロナ感染拡大防止のために、各家庭での健康観察等に関する対応等につきまして、重ねて保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

※ 本日配付しましたいわき市教育委員会からのお便りを添付します。

  別紙「保護者の皆様へ」.pdf