こんなことがありました。

今日のできごと

給食・食事 3年生と校長室で会食を!

 来週の10日(月)から19日(木)にかけて、校長室で3年生の皆さんと給食を一緒にします。3年生は毎日4人ずつの少人数で校長室に給食を運んでもらい、いろんな話をしたいと思います。

 昨年度も卒業生全員と会食をしましたが、いろんな話をすることができて、とても有意義な時間を過ごせたことを覚えています。

 3年生とは「進路の話」「将来の話」そして「学校生活」など、かしこまらずに気軽にコミュニケーションを図りながら食事をしたいと思います。

 特にこれからの時期、高校受験が迫って来ると、嫌が上でも3年生は「不安」や「ストレス」が増えてきます。私も自分の今までの経験を踏まえて生徒に少しでも参考になる話をしていきたいと思います。

 

合格 勿来駅前学習施設「MA・NA・BU」大盛況!

 今年4月にオープンした勿来駅前学習施設「MA・NA・BUが開設してから半年余りが過ぎましたが、中高生が定期テスト宿題そして受験勉強で、夕方から夜9時まで多くの学生が勉学に励んでいると、関の子広場の田山会長からお聞きしました。

 私も6号国道からの帰路で中の様子を見ますが、毎日多くの中高生が静かな環境のもとで勉学に励んでいる様子がうかがえます。この施設は「若者チャレンジ応援助成事業」として運営されています。

 平日だけでなく週末の土日も学習できるので、わざわざ、平のラトブや他の図書館に行かなくても学習できると好評です。中学生と高校生のみが利用できる施設になっています。

 MANABUは学習者のための施設ですので、静かな環境を維持するために、常に大人の責任者が監督していますので安心して利用してほしいとのことでした。

 なかなか家で学習に集中できないという人は、気分を変えて「MA・NA・BU」で学習するのも効果的ですよ。

【MA・NA・BUの外観】

【利用できる時間】

お知らせ 冬休みに関の子広場「餅つき大会」

 本日5日(水)、勿来駅前の安全・安心拠点施設「関の子広場」の田山会長様が来校され、毎年実施されている「関の子広場 餅つき大会」のポスターをいただきました。

 冬休み2日目の23日(日)10時から勿来駅前の関の子広場で開催されます。餅つき体験をはじめ、あんこ餅きな粉餅などを振る舞っていただけますので、ぜひ多くの中学生に来場してほしいと話しておりました。ぜひ、お時間のある生徒の皆さんは、一足早いお正月気分を味わってみてはいかがでしょうか? 

【餅つき大会のポスター】各クラスにもこのポスターを掲示してあります。

 

NEW 3年連続で「税に関する作文」で受賞!

 本日5日(水)の昼休みに、いわき税務署の山田一文署長が来校「税に関する作文」の表彰式を校長室で実施しました。

 今回、見事にいわき税務署長賞に輝いたのは、大越萌衣さん(2年)です。大越さんは、「税は助け合いへの参加」というタイトルで自分の感想や考えを作文にまとめ、今回の受賞に繋がりました。

 実は、一昨年度、昨年度に続き、いわき税務署長賞の受賞で3年連続の快挙となりました。

いわき市内の応募総数346件の中で、この賞を受賞したのはたった2名だそうです。

大越さんの作文では、いわき市の「こども医療費助成事業」で医療費の個人負担がないことや消費税が人々の生活に役立っていることなどの感想が述べられ、これからも正しく税金を納めることと税金の使い道に関心を持って生活していくことの重要性について綴られています。

 税務署長さんのお話の中で、「作文を読んでいて、なかなか大人でも書けない内容です。」と、とても感心していました。本当に立派な作文でした。

【いわき税務署長から表彰される様子】

【署長さん(左)と記念撮影】

 

 

注意 289号出発点に標語看板!

 勿来防犯協会びいわき南地区交通安全協会勿来支部による「防犯・交通安全」に関する標語に本校から多くの応募がありました。

 そして審査の結果、「防犯標語2点」「交通標語1点」国道289号出発点(6号との交差点)において、広報塔として採用され、今後3年間掲示されることになりました。

 また、残りの7点についても立て看板として通学路等で啓発していくようです。

 犯罪のない「安全・安心」なまちづくりと交通事故ゼロに役立てる目的と聞いています。ぜひ、安心・安全な勿来地区を地域の方々と協力して築いていきましょう!

【広報塔として採用された標語】

地域安全部門

大久保菜奈さん(1年)「あいさつと 笑顔でつながる 地域の輪」

小野羽留輝 君(3年)「安全は 自分の意識で 変わるもの」

交通安全部門

志賀 勇太 君(2年)「安全に 帰ればそこに 待つ家族」

【広告塔前で勿来防犯協会の方々と写真撮影】 

 

【通学路等の看板に設置される標語】

地域安全部門

宮下 夏緒さん(1年)「気をつけて 危険は周りに 潜んでる」

五十嵐愛斗 君(2年)「一瞬の あせりの気持ち 事故を呼ぶ」

長谷川太一 君(3年)「帰り道 集団下校 事故回避」

交通安全部門

虻川 紗希さん(3年)「身に付けよう 交通ルールと 反射板」

大槻 歩夢 君(3年)「スマホより あなたの安全 見落とすな」

小島 恵悟 君(3年)「運転は 慣れが一番 事故のもと」

岡田万祐子さん(3年)「反射板 命を守る スーパーヒーロー」